天気快晴なれど・・・
今日も朝から上の子を塾に送り届けてからの保管場所です。秋晴れの良い天気ですが、バイクに乗る気にはなれず今日もジェットを弄りに来ました。
ブログランキング登録中です。
バナークリックのご協力よろしくお願いします!
急ぐ訳では無いので今すぐやる必要も無いのですが、今はモチベーションのベクトルがジェット修理に向いてるんですよね。
ま、基本的に気分屋なんで、気が向いてる時にさっさと片付けないと、縦目ベンツみたいに長期放置する事になり兼ねません。。。
4TTECのエンジン搭載
今日はGTX-WAKEもひと段落した事だし、暫く放置してた4TECに構ってやりたいと思います。
とりあえずエンジン搭載しないとイロイロ部品も転がって邪魔だし、何より組み立て方忘れちゃいそうなんですよね、、、
ステアリングケーブルに関しては後からでも取り付け出来るので、とりあえずエンジン始動出来る様にカタチにしといてやりたいと思います。
エンジンの組み立て
まずはエンジンの組み立てから。
長らくココに置いてたのですが、ようやく今日で片付く・・・予定です。
BENDIX STARTERの組み込み
先日届いた BENDIX STARTER を組み付けてやるとします。
コチラが届いた BENDIX STARTER で、スターターモーターのピニオンに掛かるギヤにクラッチ機構が付いてます。元のと比べるとピニオンが飛び出す機構の部分もリターンスプリングの巻きが細かくなってたり、はずみ車になるウェイト部分が大きくなってたりと若干違いがありました。
クラッチ機構付きのギヤの向きが分からなかったので、ネットでDLしたマニュアルを確認します。
先端部分のワッシャーの向きはそのままですが、元々あったスリーブも不要になってました。
コノ辺は慎重に組み付けて行きます。
フライホイール&マグネットの組み付け
引き続きフライホイールとマグネットを組み付けますが、フライホイールとギザギザの付いたマグネットの外カバー?はピンで位置決めされてますが、マグネット自体はボルトの穴位置が合えばどこでも良いみたいです。
取り付けはボルト6本ですが、マニュアルにも記載あったので、きちんとネジロック剤入れときました。締め付けトルクは25Nmですが、古い規格のトルクレンチなので250kgf/cmで締めておきました。東日のトルクレンチは使い易いです。
どうも BENDIX STARTER がグラ付くのですが、PTOカバー取り付けたらグラ付かなくなるのかな?
何度も見直しましたが、コレ以上取り付けるカラーも何も無かったので多分大丈夫なんでしょう。
PTOカバーの装着
まだまだ使うシールブルー。昔ストレートで安売りワゴンで売られてたのですが、結構長持ちしてるし重宝してます。また欲しいけどまだ売ってるのかな???
ガスケットは一部切れてますが、薄く塗って全周回しておきます。
そして装着。ウォーターポンプのスプラインさえ合わせば比較的スンナリ入りました。
やはりエンジン下ろしてたらカバーの取り付けもボルトの締め込みもかなりラクです。
ウォーターポンプとエンジンマウントの取り付け
ウォーターポンプはOリングでシールされるのですが、以前塗ったシールブルーや塩で面が荒れてたので、オイルストーンで均しました。
ウォーターポンプをボルト留めしてからホースを繋ぎます。
エンジンマウントも左右取り付けました。
とりあえずコレでエンジンの搭載準備が出来ました。
スピードメーターセンサーの取り付け
今度は船体側の作業ですが、スピードメーターセンサーをGTX-WAKEと入れ替えたのですが、配線をぶった切ったままなので、とりあえず元通り繋げて湖水温センサーだけでも生かせておきます。
コーキングでセンサーを接着してからカバーを取り付けておきます。
そしてカプラー側も先日GTX-WAKEから切り取った純正のカプラーを取り付けておきます。
ハル底で配線を這わせてエンジン設置準備完了です。
最後にハル底もキレイに雑巾掛けしておきました。
エンジン搭載
そして組み上がったエンジンを搭載するのですが、アチコチ汚なかったのでCRC掛けて真ちゅうブラシで擦って汚れを落としておきました。
チェンブロで吊って持ち上げます。
そして船体を動かして搭載しました。エンジンマウントの分幅があるので、少し後ろ目から入れてエンジンが入ったら前に動かす感じで入れます。
前側のエンジンマウントを仮留めしてから
後ろのエンジンマウントを留めて行きます。後ろ側はマウントに遊びが無いのでナカナカ決め難かったです。。。
そしてエンジンマウントを全て本締めしてから、冷却水配管を繋いでとりあえずエンジン設置は完了しました。
引き続きインマニ取り付けて行きたいところですが、残り時間もあまり無いので配線と配管のチェックだけして終了としました。
4TECを定位置に戻して今日のところは終了です。
この週末は思いのほか色々捗った気がします。
エンジン下ろす時にポンポン外したカプラーですが、メインハーネス側なのやら?インマニ側なのやら?インマニ周り取り付ける前に再度確認して整理しておく必要があります。しかしインマニの真下から出てる配線ってどこに繋がるんだっけか???
コメント