もう今シーズンはお終いかな!?
今日は朝から子供等を学校に送り届けてからの保管場所です。バイクに乗るには良い陽気なんで、朝から沢山のバイクとスレ違いました。
明日も良い天気みたいだし日本海に行けるかな?と思ってたのですが、よくよく考えたら、Roberts師匠がラダーを持ち帰って補修作業してくれてるんでした。毎度お任せばかりで申し訳ない限りです。。。
ブログランキング登録中です。
バナークリックのご協力よろしくお願いします!
GTX-WAKEのシート補修
今日はコチラに来る前にお買い物して来ました。スポンジシートとG17のスプレーです。どちらもジェットのシートの補修に使います。
大きなスポンジシートが欲しかったのですが、使えそうなのがコレぐらいでした。何かシートの補修に使うのは勿体無い気がしますが、、、しかもソコソコ良いお値段でした。(涙)
そして別途手配してた1016J-S(幅10ミリ足長16ミリ-ステンレス製)のステープルです。
念の為使えるか?確認しとこうと思ったら、使えませんでした。MAX13ミリまでみたいです。。。Orz
1012J-S(幅10ミリ足長12ミリ-ステンレス製)っての探さないといけないみたい。良く確認してから買いましょうね、、、
GTX-WAKEのフロントシート補修
という訳で、今日は昨日表皮を剥がしたGTX-WAKEのシート補修の続きをやります。
まずはG17スプレーにて
プラのフレームにスポンジを接着しておきます。
結構デカイので取り回してる最中にズレられると面倒なんで、この両サイドの薄い部分のみ接着しておきました。
アンコ補修
まずはシート自体に大まかにセンターライン引きます。
そしてスポンジシートの方にもセンターラインを引いておきます。
スポンジの幅は十分なので、センターラインを合わせて前側から接着して行きます。
そして余分なところを大まかに切り取りました。
切り取ったスポンジで亀裂部分を埋め、凹んだシートベルト部分にも帯状に貼り付けて盛っておきました。
センター部分から接着範囲を広げて行き、余った部分は潔く折って貼り合わせます。
そして余分な部分をカットしました。
接着補修した部分が盛り上がってるけど、かなり柔らかいスポンジなので、表皮を張れば目立たなくなると思います。
縁の部分も切り落とし、とりあえずスポンジ側の修正は完了しました。
とりあえず一旦邪魔になるので脇に避けておきます。
結構苦戦するかと思ったアンコ補修ですが、思いのほか簡単に出来ました。
4TECのシートカバー剥がし
そして4TECのシートを持って来ました。コイツに被せてたシートカバーを先ほどのGTX-WAKEのシートに被せる訳です。
被せてたシートカバーを剥がします。山ほど打ち込んだステープルを1個ずつマイナスドライバーで起こしてはニッパーで摘み取る事を繰り返しました。。。
コレでまたリアシートと同様に純正のブルーのシート表皮に戻りました。
シート表皮張り
そして剥がしたシートカバーを先ほどスポンジ補修をしたGTX-WAKEのシートに張ります。
シートカバーを張る前にビニールのゴミ袋を切って広げたのを被せてから張ります。コレは防水目的もありますが、シート表皮の滑りを良くして張り易くする為でもあります。
最初はセンターを合わせてから左右に引っ張りながらステープルを打ち込んで行きました。シートカバーとスポンジの間に挟んだビニール袋のお陰で歪まず引っ張ることが出来ました。
後ろ側は縫い目があるのでセンターが合わせ易かったのですが、前側は目測で適当に合わせたので、張ってる内にズレてるのが分かったので、最初に打ち込んだステープルを外して打ち直しました。
薄っすらシートベルトの跡が残ってますが、暫くしたら落ち着く・・・かな?
無事シワ無くキレイに張れました。
思いのほか上手く行ってニンマリです。
コーナープロテクター装着
仕上げにコーナープロテクターを接着剤とステープルを併用して貼り付けます。
4箇所取り付けて完成です。
接着剤が乾燥硬化すれば出来上がりです。
GTX-WAKEのリアシート補修
接着剤が硬化したので養生を剥がして合わせてみると、明らかにリアシートと色味が違います。。。
よくよく見るとリアシートの表皮も色がカスレてるところもあるし、
穴があいてたりもしてました。仕方無い。この勢いで張り替えるか、、、G17スプレーも使い切らないと保存効かないでしょうからね、、、
やり方はフロントシート同様、表皮を剥がすのですが、コチラも表皮側にスポンジが接着されてました。
表皮を剥がすと案の定、、、(涙)
スポンジがまだらに削がれてしまいました。。。
フロントシート同様センターラインを書いてからスポンジを貼り合わせます。残ったスポンジを横向きにしてちょうど足りました。ちなみに元は1m×2mなのですが、フロントシートは前後方向1.15mで幅方向1m、リアシートは前後方向1mで幅0.85mで足りました
途中G17スプレーが無くなったので、普通のチューブ入りG17にバトンタッチしました。結構な値段したのに容量的には少なかったのね。コレなら普通のG17をシンナーで希釈して刷毛塗りすれば良かったかな?
フロントシートと同じくビニール袋を被せてから、
シート表皮をステープルで留めました。
コーナープロテクターも装着完了しました。
フロントシートより小さい分取り回しもし易く簡単に出来ました。
完成♪
という訳でGTX-WAKEのシート補修が完了しました。
セット物のシートカバーなので、当然ながらフロントシートとリアシートの色味もあってます。
しかも以前4TECの純正シート表皮の上から張ってたのと違い、純正シートと同様にスポンジの上に張ってるのでハリはあるもののクッション具合は良い感じです。
ハルを磨いたのもありますが、シートが良くなると格段に見栄えが良くなります。
とりあえずGTX-WAKEの作業は完了です。
4TECのシート補修
シンナー持って来てウエスに含ませます。
コーナープロテクターの塗装剥がし
以前塗装した4TECのコーナープロテクターですが、今度は純正のシート表皮に戻すので色を剥がします。
ゴシゴシ擦ったら塗装した色を剥がす事が出来ました。
そして4TECのシートにステープルと接着剤で固定しました。
純正表皮だけあってプロテクターの収まりが良いです。GTX-WAKEのはスポンジも追加したのもあって、チョット無理矢理貼り付けた感じがありました。。。
完成
そして4TECのシートも元通り設置しました。
シートカバーを張ってたので、その模様が残ってます。コンパウンドでも掛けたらキレイになるのかな!?
一部表皮に亀裂が入ってるので、破れる前に接着剤を流し込んで、コレ以上酷くならない様にしといてやりたいと思います。
リアシートの先端部分のプロテクターが純正色と違いました。そーいやコレはGTX-WAKEに移植したシートカバーに付属して来たのをソノママ使ったんだっけか?純正は探せばどこかにあると思うので、見付かったらまた交換するとします。
ブルーのハッチにブルーのシート。コレが本来の色です。ま、ハッチはメタリックブルーに塗ってますが。。。
そーいやハルの下半分もブラックに塗ったんだった。色褪せたブルーより黒い方が締まって見えて良いですよね!?
本日終了
という訳で、4TECもGTX-WAKEもキレイな状態になりました。4TECはドンガラですけどパッと見だけだと2艇ともバリもんに見えますね。
4TECはBENDIX STARTERが届いたことだし、ボチボチ組み立てるとしましょうかね?PTOカバーのガスケットが届いて無いけど前回同様再利用で良いかな?ソレよりステアリングケーブルとレギュレターが届いてない方が問題なのよね、、、
コメント