エリシオンのトレーラー電源カプラーの取り外し

HONDA エリシオン(RR2)

土曜出勤

今日は土曜日ですが、月末出勤日となってるので、お昼休みは保管場所です。

朝は寒かったものの、日中は陽が出て寒さもやわらいでます。ソレでもチョット前と比べると格段に寒くて、上着脱いで作業するほど暖かくはありません。

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

エリシオンの電源カプラーの取り外し

今日は何をやろうかな?と思ったのですが、ぼちぼちエリシオンを手放す準備に取り掛かろうと思います。

まずはヒッチメンバーを取り外すにあたって、その横にあるトレーラーの保安部品を作動させる為の電源カプラーを取り外すところから始めます。

電源カプラーの配線は左のテールランプ部分にすべて集約してるので、このカバーを外せば

トレーラーの電源カプラーに繋がる7芯ケーブルがコンニチワします。

基本的には電源取り出しコネクターを使ってるので、外れ留めのインシュロックを切って、全て分解して外して行きます。

電源取り出しコネクターは配線に噛み込んで導通を取ってるので、取り外した後の配線はハーネステープで養生しておきました。

そしてカーランプでリアを持ち上げたら、

床下に潜り込んで7芯ケーブルを抜き取り、トレーラー電源カプラーもヒッチメンバーのブラケットから取り外しました。

床下の配線を通してた穴は新品のグロメットで塞いでおきます。

取り付けるのはかなり面倒臭かったのですが、取り外すのは呆気無いものです。この辺の部品は次のクルマでも普通に使い回せるので、大事にストックしておきます。

ヒッチメンバー取り外しの算段

カーランプでリアを持ち上げたので、このままヒッチメンバーの取り外しが出来れば・・・と思い、裏側から見上げて取り付け状態を確認すると、ヤッパリ鬼門はマフラータイコ上のボルトなんですよね。

タイコ前側のインシュレーターは簡単に外せたのですが、

 

さて、タイコ上のインシュレーターはどうやって外すんだっけ!?前向きに抜こうにも多少抜ける方向に動くものの、一定以上はビクともしません。。。

そうこうやってる内に腰を捻ってまた痛めてしまいました。。。(汗)

ココは過去にも取り付け時に苦労した記憶があるので、Blogを遡って確認したいと思います。

ありました!

ヒッチメンバー取り付け(実践編)
気が付けばGW突入。この5日にもジェットに乗りに行こうか!?って事になってるので、慌ててヒッチメンバーを取り付ける事にします。 という訳で久々の夜のガレージ作業です。まずはスロープにてお尻を持ち上げます。 そして室内側からナットを回し、 ス...

インシュレーターからマフラーを前に抜くのでなく、インシュレーターもろともフレームから横に抜く訳ですね。そりゃソコまで前後方向にガタある訳無いですよね。

腰も痛めちゃったし、ホントにボチボチやらざるを得なくなってしまいました。。。(痛)

コメント