フューエルライン(実践編)

今日は土曜日ですが、半期に一度のマスターメンテ明けで確認作業の為出勤してます。
という訳でお昼休みはいつも通り保管場所へ。
P2018880.jpg
まずはTLの荷造り。後はラッシング締め上げれば出動出来る状態にしておきます。
P2018881.jpg
そして昨日の続き。フューエルラインの造作に掛かります。
P2018882.jpg
何か適当なフィルターを・・・と思ってたらTLの交換したフィルターを置いてたのを思い出し発掘して来ました。まだまだ十分使える・・・と思うのですが、念の為置いてた方をTLに取り付け、以前交換したTLについてたのをXPに取り付けようと思います。
P2018883.jpg
ウォーターセパレーターをブラケットから取り外し、
P2018884.jpg
途中フィルターを噛ます形でピンクホースに交換しました。
P2018887.jpg
黒いコルゲートチューブはクランプでホースが潰されないように予防の為です。
P2018886.jpg
という訳でホースの取り回しは大体カタがついたので今日のところはココまでです。XPを定位置に戻しておきます。
P2018888.jpg
昨夜燃料フィルターを探してるとこんなの見付けました。KAWASAKI用とあるのですが、
P2018892.jpg
調べてみるとSeaDooもいけるみたいです。買った記憶無いのに(笑)
P2018893.jpg
取り付ける場所は後方噴射ポンプ脇の
P2018891.jpg
ココに
P2018890.jpg
取り付けます。おっ、付いた♪
P2018889.jpg
水洗プラグ買わなくてわ・・・と思ってたのですが、値段の割に送料が掛かるので躊躇してたのですが、既に以前買ってたとは・・・以前のオレGJとしか言い様が無い(笑)
ともあれコレでフューエルラインの方も何とかなった感じです。後はOHの済んだキャブレター取り付けてとりあえずは終了です。実際のところフィルター取り付けた状態でガソリン流量が足りるのかどうか?って問題もありますが、ソレはまた次のハナシってことで。。。
今日は明るい内に自転車漕ぎへ。
P2018894.jpg
タイムは全盛に近い状態まで戻って来ました。しかしこの先一体何を目指すのやら???
明日はジェットに行く予定なので夜は早々に就寝しました。

コメント