崩壊
午前中は再来週の大阪マラソンに備え、橋本市内をグルっとランニングついでに、話題の橋を見物しに行きました。
完全通行止めなので少し上流にある歩行者専用の橋を使って対岸へ。
ホントは30キロ走りたかったのですが15キロで既に電池切れ。意地でハーフ(21.1キロ)は超えて、最寄り駅まで行ってお義兄さんに救援要請しました。
待ってる間に補給。愛がカラダ中に染み渡ります。。。
む~ん、再来週フル走るのにハーフがやっととは。。。(汗)
スロースタート
余りにカラダのダメージがキツかったので、今日はもう家でゴロゴロしとこうか?と思ったのですが、気合一発で保管場所へやって来ました。
既に15時過ぎてますが、今日出来るところまでSTX-R1200の作業を進めようと思います。
広いところまで持って来て、今日出来る作業を考えます。
ま、手順的にヤル事というか出来る事はほぼ決まってるんですけどね、、、
タルク作り
まずはエポキシ樹脂をコップに取り
ソコに必要な粘度になるまで少しずつタルクの粉を入れてかき回すとの事。
初めての作業なので何をどうしたら良いのやら?勝手が分からないので、ネットで調べたやり方をソノママやったのですが、お好み焼き粉を練るのに似てる様な。。。
秘密兵器
\100ショップで買った乾電池式ミキサーです。
ダマにならないようかき混ぜるのですが、
ある程度まで粘度が上がると動きが鈍くなります。。。
ソコからは手練りで。。。
盛り付け
そして要所要所に盛り付けて行くのですが、盛り付けには製菓用品のシリコンへらを使いました。コレならケーキにホイップクリーム塗り付ける要領で使えますからね。
平滑に盛るのは難しいですが、ナカナカ良い感じの使い勝手です。
タルクは粘度の高いクリーム状にしたので、タレも少なくちょうど良い感じに盛れました。
不足分は追々また盛り付けるとして、ファイバーの網の目でザラ目状になった表面を埋めてくれます。
ま、まだ半透明なので解り難いですけど。。。
とりあえず完
時間経過と共に硬化して固くなって来ると思ったら、突如として硬化&発熱し出しました。
ちょうど全面盛り付け終わって、何度目かの修正してるところだったので、タイミング的には悪くは無かったのですが、樹脂が溜まった底の方は持てない位の発熱で驚きました。
最後に定位置に戻して乾燥硬化を待ちます。あと10日ほどは暖かい日が続くそうなので、早めに塗装まで漕ぎ着けたいところです。
タイヤローテーション
今週はサンバーに乗る予定なのですが、
フロントタイヤの角減りが顕著なので前後ローテーションする事にしました。
ま、大した作業では無いですが、片側前後を一度に持ち上げるのはアレなので、仮組みタイヤ持って来て対処しました。
簡単に出来上がりです。
とりあえずエアは前後とも2.5キロほど入れときました。175/65のタイヤなので、純正より30ミリほど太くなってるので、もう少し低くても良いかも?ですが、片減りがキツイので、少し高めにした訳です。
コメント