パーキングブレーキ復旧

堺の自宅横の里道が舗装されるのに伴って、ウチも利便性を高めるべく進入路部分のみ里道を拡幅する事になりました。大まかに構想は決まってるのですが、最終打ち合わせを現地にて行いました。
P2009355.jpg
カッターを入れて一部コンクリート舗装を剥がし里道との高低差を吸収すべくスロープを作成します。里道の拡幅で駐車スペースの幅が多少狭くなりますが、一応5Mは確保出来てるので2台は並べて駐車可能です。
P2009352.jpg
下側の土地からの出入りをやり易くする為に右側の植え込みもナナメに切り取ります。よってさるすべりの花がキレイに咲いてるけど1本は無くなる事になります。
P2009353.jpg
兄宅の侵入路も今回改正します。コレで鏡餅号(後ろに見えてるサーフ)もコチラから入れるようになる・・・かな?
P2009354.jpg
とりあえず里道に向かってフェンスを7Mほど切ってしまうのですが、当面はチェーン掛けてソノママの予定です。近所のクソガキが勝手に入ってきて遊ばない事を祈るのみ。。。
帰りにネットニュースで見たジュースを発見。メッコールと同系かと思ったら色も味もカルピスソーダみたいでした。
P2009356.jpg
ノンアルコールですがJTと大関の共同開発だったのね。。。
んで夜のガレージ作業です。
今夜はようやくパーキングブレーキ・ワイヤーの取り付けとなりました。
P2009357.jpg
まずは足踏み式のパーキングブレーキにワイヤーを組み込みブラケットを固定します。
P2009358.jpg
その後後端部の作動ロッドを旧いワイヤーから移植して引きバネを組み込みまず。
P2009360.jpg
引きバネを伸ばしながら作動ロッドを車体に組み付けテンションを掛けます。
P2009362.jpg
2箇所あるクランプを留めます。
P2009359.jpg
車内側ワイヤーの蛇腹を端部に追いやって出来上がり。
P2009364.jpg
コレでようやくパーキングブレーキを掛けれるようになりました。組み付けに当たって元々どのように付いてたのか?記憶が曖昧だったのですが、部品点数も少なくシンプルな構成だったので特に問題ありませんでした。作動させた感じ特に引っ掛かりも無く良好みたいです。
余りにアッサリ片付いたので車内の部品を一部取り付けます。
まずはリアヒーターダクトですが、元々の固定穴はFRPの積層で消失してるのでドリルビスにて固定しました。
P2009365.jpg
センターコンソールはとりあえず乗せただけです。でもこうなるとぐっとクルマらしくなって来ました。
P2009366.jpg
とりあえずフロントシートはもう取り付けてしまっても大丈夫かと。リアシートは天井張替えとリアトレイの問題があるので仮固定で良いかな?ソコまで出来れば一旦着地させて稲刈り準備に入るとしましょう。
今日堺の自宅に帰ったついでに予告通り電話機を交換して来ました。
P2009368.jpg
一応複合機なんだけどコイツは受信FAXの印刷が苦手なのよねぇ~。印刷というか紙のフィードに失敗するのよ。。。ま、今までFAX自体無かった訳だし、子機も2個に増えたのヨシとしましょう。

コメント

  1. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    たしか里道側に電気の引込があったね!
    あれは大丈夫?
    まさか地中化しかた
    どうせなら設計してあげたのに!
    BMWと交換で無料でどう?お友達価格やで~~

  2. ひらぽん より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    引き込みは空中やねんけどインターホン関連が地中なのよね。幸い今回はかわせました。
    設計って何をどうすんねん?どっちにせよisはやらんぞ。あ、事務所のPC見に行かなアカンな。来週後半ぐらいかな?安くしとくで(笑)

  3. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    設計てササットとCADで図面に文章とシンボル書くだけさ~
    30分もあれば出来上がり
    来週後半なら前半がエエナ~

  4. ひらぽん より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    いや、その製図云々する必要すら無いねんけどな。。。
    来週前半まで忙しいねん。