トレーラー

その他乗り物

ウィンチベースの補強

今日もお昼休みは保管場所です。雨続きでウンザリだぁ~~~っ!して今日も今日とてコイツの作業です。昨日確認したこの歪みに対処します。とりあえずベースから外して・・・と思ったらボルトが一本折れました。そしてウィンチベースが無事下りたのでウィンチ...
その他乗り物

バウストッパーの組み替え(その3)

今日もお昼休みは保管場所です。そして今日もコレの作業です。昨日会社帰りにホームセンターへ寄ってこんな金具買って帰りました。50角の凹形状の金具です。そしてまずは金具にボルト&ナットを仕込みこんな感じでバウストッパーをセンター部分に固定出来る...
その他乗り物

バウストッパーの組み替え(その2)

今日もお昼休みは保管場所です。そして今日もコイツらの作業です。先日組み替えたバウストッパーを再度組み替えました。コレならバウがガッチリ固定されます。ホントはフック部分上の段差にバウストッパーを当てたいところなのですが、ココの隙間が狭くてキチ...
その他乗り物

バウストッパーの組み替え(その1)

今日もお昼休みは保管場所です。この週末は天気が良ければ日本海の予定なので、まずはコッチの準備をば。一応8月一杯は濡れてもOKなので、今回もXPで出撃の予定です。バッテリーの確認済ませてからエンジン始動。最近エンジン始動してからきちんと吹け上...
その他乗り物

ボールマウントのガタ防止(再製作)

今日もお昼休みは保管場所です。注文してた自転車を急遽明日引き取りに行く予定になったので、エリシオンの3列目シート畳んで荷台を広げておきます。往路は借りてたリドレー積んで行かなきゃいけませんしね。んで何しようかな?と思ったら、コレが目に付きま...
その他乗り物

細々とした事

今日は猛暑日だそうで、、、土曜出勤なのでお昼休みは保管場所です。次回調整が必要になった時の為にキャブレター調整用のドライバー持って来ました。かつてVFRの同調取るのに買ったのですが、結局バイクが無くなって出番無しでした。。。そして、まずは明...
その他乗り物

試乗

今日は台風11号の残骸のお陰で小学校はお休みとなりました。毎年休みになってるな・・・自分等の時代ぢゃ考えられない。という訳で「ある程度勉強したらTVなとゲームなとやっとけ」と放置して出勤。真面目にやるのやら?どうなのやら?ま、仕事休んで見て...
その他乗り物

ウッドレーン(その3)

今日は午後から時間が取れたので保管場所へやって来ました。今日も今日とて、、、まずは明日出撃予定のXLをばバッテリー繋いでエンジン始動!その後バッテリーに充電器を繋いでコッチはOK。引き続き本題のトレーラー作業のです。ウッドレーンの角度を調整...
その他乗り物

ウッドレーン(その2)

久々に晴れたと思ったらお昼前にザァーっと降って不快指数MAXな和歌山県橋本市です。。。お昼休みはいつも通り保管場所へ。今日も引き続きトレーラーの作業です。まずは後ろ周りのローラーとナンバー灯を取り外します。引き続きサンダーにワイヤーブラシ取...
その他乗り物

ウッドレーン(その1)

曇天で蒸し暑い和歌山県橋本市です。今日もお昼休みは保管場所です。昨日塗った塗料も乾いてるので、早速作業を始めます。まずは左右2個付いてるキールローラーを外してからセンター部分に1個だけ取り付けました。そしてウッドレーンをコの字ボルト使って仮...
その他乗り物

変性シリコン&塗装

今日もお昼休みは保管場所です。朝晴れてたのに当たらなくても良い天気予報の通りお昼にはザザ降りなのね。。。まずはラップ持って来たので木枠梱包したジェットをラップでグルグル巻きにしておきました。ま、してもしなくてもどうでもヨカッタんですけどね。...
その他乗り物

フェンダー溶接(その2)

という訳で木枠の移動片付いてからトレーラーの作業を少しだけ。ところどころ溶接が甘かったので、今日は投光機使って溶接箇所を照らしながらガッツリ溶け込ませておきました。相変わらず汚い上、やり過ぎてダマになってる場所多数・・・また削るかどうかする...
その他乗り物

フェンダー溶接(その1)

仕事終わってから保管場所です。着いて早々ボルト&ナットで留めてたフェンダーを取り外します。んでロッキングプライヤーとCクランプ使ってフェンダーを仮留め。溶接箇所をマーキングしました。サンダーにカップワイヤーのアタッチメント取り付けてマーキン...
その他乗り物

ナンバーステー加工

今日はお休みですが、AM中少し時間が取れたので保管場所へやって来ました。まずは以前買っておいたステンレスのL字ステーをサンダーで2分割します。切り取った端部もキレイに処理しておきました。というのもトレーラーのナンバーなんですが、元々こんな角...
その他乗り物

フェンダー取り付け

今日もお昼休みは保管場所へ。今週はナカナカやる事があって退屈しないです。フェンダー取り付け前に後々の事考えてフェンダーに穴あけときます。そして取り付け。内側のボルトにはスプリングワッシャー噛ませておきました。そして反対側も同様に取り付けまし...
その他乗り物

フェンダー仮付けと塗装

先日注文してたマイクロSDと専用のUSBリーダーが届きました。奥様のクルマに取り付けたナビのオーディオがUSBメモリー対応なので、当初USBメモリーを買う積もりだったのですが、USBメモリーってソノ目的で不要になった場合に別な使い道が無いん...
その他乗り物

フェンダーステー作成

いつものようにお昼休みは保管場所です。今日は梅雨らしく雨が降ってる和歌山県橋本市です。そして今日もコイツの作業。天気予報で雨が降るのが解ってたんだから、昨日のうちに錆止め塗装しときゃヨカッタとちと後悔。。。Cクランプにてフェンダーを仮装着し...
その他乗り物

残骸撤去

今日もお昼休みは保管場所です。昨日会社帰りにホームセンターへ寄ってサンダーに取り付けるこんな刃買って帰りました。薄刃でオフセットされてます。1枚売りで安物5枚セットの値段でした。。。んで早速作業です。当然ながら昨日に引き続きコレの作業です。...
その他乗り物

フェンダー撤去

今日もお昼休みは保管場所です。エリシオンと入れ替えにコペン君を出しときました。そして本日の作業。このトレーラーのバウストッパー&ウッドレーンに着手・・・と思ったのですが、以前からの懸案事項を片付ける事にします。というのもコレ。車検証記載は幅...
その他乗り物

サブフレームの分解

今日もお昼休みは保管場所です。先日注文してたジェットの部品を引き取って来たので交換します。ヤマハ製のジェットなら近所のバイク屋さんで部品注文出来るので便利です。という訳でXLを引っ張り出して来てプラネジのアタマ舐めたのを交換しました。本来は...