ジョルノ・クレアのアクスルカバーの装着とエスティマHVのリア周り灯火の確認

HONDA ジョルノ クレア(AF54)

晴れても寒い

今日もお昼休みは保管場所です。良い天気で陽も差すのですが気温はあまり上がらず寒い一日になってます。

せめて日向に居れば暖かさも感じるのですが、日陰に入ると寒い寒い。。。

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

ジョルノ・クレアのアクスルカバーの取り付け

とりあえず適当ですが修復したアクスルカバーを持って来たのですが、フランジナットを通してみると、ツバの掛かる部分に欠損があっても、ソコソコちゃんと留めてくれそうな感じです。

洗車して陰干し?してたジョルノ・クレアを引っ張り出して来ました。

何が悲しいって、件のアクスルカバーが無いだけで、こんなにもみすぼらしくなってしまうのよね。。。

という訳で取り付けてみたのですが、塩ビパイプの補強が効いて結構シッカリしてグラ付きが無くなりました。

このカバーが付いてるだけで印象がガラっと変わります。オシャレは足元から・・・なんですね。

という訳で定位置に戻し

今度はホコリ被る前に車体カバー掛けときました。

4月になると乗らないまま税金が来るのですが、自賠責は値下がりするとの事。どうせ暖かくなるまで乗りそうにないので、一旦廃車して4月になったら再登録&自賠責加入ってのもでも良いのですが、さてどうしたもんか?

エスティマHVのリア灯火確認

そしてとくにコレといった作業も無いので、近い内に牽引装置も取り付ける予定なので、エスティマHVのリア周りの灯火について確認することにしました。

3月になったら牽引装置の取り付けに取り掛かりたいと考えてるので、まずは電装系の下調べといったところです。

バックランプ

今更ですが、バックランプはリアゲート側に付いてるのね、、、

しかも電球色だし。。。

リアゲート開いて、

リアゲートドアの内装のこの部分を外すと

ちょうどバックランプの裏側にアクセス出来ます。

当然ながら電球・・・ですね。

規格はT16ってのでT10と比べると少し大きくなります。

電球側でバックランプの電源を取ろうとすると、またまたこの蛇腹に配線を通す必要が出て来るんですよね、、、

先日のドラレコのリアカメラ配線通すのに結構苦労したので、出来ればもうやりたくないのですが。。。

その他の灯火

スモールはリアゲートとコーナー双方にあるので、コーナー側から取ればOK。

ブレーキは踏んでくれる人が居ないので、ツッカエ棒に踏んで貰って確認します。

うん、コーナーのみですね。

ウィンカーも同じくコーナーのみですが、コレは左右別々に取る必要があります。

ウィンカーとバックランプ以外全てLEDなんですが、きちんと12V来てくれてるのやら?また今度テスター当てて確認する必要があります。

擦ったトコの確認

先日オートバックスにETCのセットアップしに行った際、歩道を超える時に急減速したせいで前の方を軽く擦った音がしたのよね。

ヤッパリ、、、(涙)

この部分はまた折を見て白に塗装してやろうと考えてるのですが、どうせ塗ったところでまた擦るんでしょね、、、も少し車高を上げたい。。。

コーヒーブレイク

特に急ぎの予定も無いし、とりあえず寒くて何もヤル気になれないんで、温蔵庫からコーヒー出して来ました。

寒波は来てるし、仕事もソコソコ忙しいし、ヤル気が湧くまで暫く冬眠すっかなぁ~。。。

コメント