エスティマHVのヘッドライトレベルの初期化とドラレコのリアカメラ配線接続

TOYOTA ESTIMA HV(AHR20W)

寒の戻り

今日もお昼休みは保管場所です。昨日までの暖かい日から少し冬型にシフトした様で、朝から肌寒い日になってます。

しかしこう寒暖差が激しいとカラダが付いて来ないのよね。新型肺炎の件もあるし、、、

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

昨日の届きモノ

エスティマHV用の3コートパールの塗料とガラス系のコーティング剤が昨日会社に不在のうち届いてました。

塗料は一部黒い樹脂の部分を塗ろうかと思ったのと、コーティング剤はまぁまぁ本気のヤツですが、どちらも楽天の期間限定ポイントを消費すべく買ったものです。まんまと踊らされてる様な。。。

とりあえず硬化剤は自然硬化を防止すべく冷蔵庫にINしておきました。

今まで常温で保存してるときちんと使い切ることなく硬化させてばっかりだったのよ。。。

エスティマHVのヘッドライトレベル初期化

まずは車高調入れてからヘッドライトが下向きになってしまったエスティマHVのヘッドライトレベルの初期化から。

元々AFSってコーナーリング時ハンドル切った方にヘッドライトが向く様になってるのですが、水平レベルも自動調整出来るみたいです。

調整に必要なのはリード線1本です。

やり方はヘッドライトOFFの状態でキーONにし、初期動作が終わったのを確認してから、

先ほどのリード線でOBD2の端子の4番と8番を短略し

20秒以内に1秒おきにパッシングを3回繰り返せば良いみたいです。

今どきはネットにゴロゴロ情報が転がってるので有難い限りです。

きちんと調整で来たかどうか?は一応AFSの警告灯が3回点滅して確認出来るのですが、ホントにちゃんと出来てるかどうか?は夜走ってみないと・・・ですね。

ドライブレコーダーのリアカメラ配線入れ

先日取り付けたドライブレコーダーですが、リアカメラは設置したものの、まだ本体まで配線を繋いでいませんでした。

イロイロ調べたのですが、天井内をそのまま真っすぐ前方まで通すのは不可能そうだったので、ケーブルの長さも心配なんで、先日落とした助手席側で無く、運転席側の天井内装際を通して前まで持って行く事にしました。

要所要所で内装やピラーモールを外しながら、前へと配線を入れ込んで行きます。

当然ながら脱落防止のスポンジテープも忘れずに施工してます。

3rdシート側面の窓の上を通すことが出来れば、後は比較的簡単に通す事が出来ました。

運転席のところまで来たら、後は電源線と同じ様に入れ込むだけです。

そして本体に接続。

無事映りました。

最後に角度調節して出来上がりです。

しかし配線隠すとなるとリアカメラの設置はホント設置は面倒臭いです。

調整成功!

車庫にて昨日撮影した状態と比べたのですが、明らかに光軸が上向きました。

 

と暗くなってから乗ったのですが、闇夜の中でもヘッドライトの照らす範囲が広くなり、視界も良くなって乗り易くなりました。

こんなに簡単に調整出来るのなら、とっととやっときゃヨカッタのに、、、と思う今日この頃です。

コメント