縦目ベンツのフォグランプ修理完了

Mercedes 200(W115)

雪景色

昨夜は暴風雪で大荒れの天気でした。今朝起きると当然の様に雪景色なのは良いとして、出勤時でも-4度と今季一番の寒い朝となってます。

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

ソレでも日が出て風がおさまってるせいか?体感的にはソコまで寒くは感じませんでした。

老後はヤッパリ温暖なところで住みたいと思う今日この頃です。。。

縦目ベンツのフォグランプ修理

お昼休みでも気温は-1度。本来であれば事務所の自席から離れる事無く過ごすのですが、体感気温が少しでも高くなってる事を期待して保管場所へやって来ました。

昨日端子修復の目処は立ってるので、今日はフォグランプ組み立ててカタチにするところまではやろうと思います。

体感的にはヤッパリ極寒なので、足元でストーブ焚いて作業します。

まずはアース線の接続をするのですが、ベークライトを破壊した方はビス&ナットで留める方式に変えたので、丸端子を取り付けておきました。

そして樹脂板を留めてるビスに共締めします。

・・・が、袋ナットで留めるとケース裏と干渉して、電球ホルダーがきちんと留まらないことが判明。

袋ナットをヤメて、樹脂板を留めてるビス&ナットと共締めする事にしました。コレならきちんと電球ホルダーが留まります。

そしてケースを組み立てます。

バッテリー直結して点灯する事を確認しました。

引き続き元々の端子の方を組み立てていきます。コチラは破壊して無いので、加減しつつもキッチリと接触増えようが起こらない様、端子を慎重に曲げて調整して組み付けました。

コチラも無事点灯確認出来ました。

という訳でLED電球を仕込んだフォグランプが1ペア出来上がりました。

簡易メッキをしたステーと合わせ、近々車体に取り付けてやりたいと思います。

問題は補助灯の保安基準で『3個以上の同時点灯不可』ってのがあるのですが、現状縦目のヘッドライト内部の最下部にあるフォグが、スモールランプと同時点灯になってるので、そちらと排他制御する必要がありそうなところです。現状モール扱いになってるのやら?定かではありませんが、クルマがクルマなんで、出来れば車検時ツッコまれる可能性があるところは出来るだけ排除しておきたいところなんです。

コメント

  1. Roberts より:

    1973年式今前は 車幅灯と方向指示器の同時点灯 増減はOKです。

    • ひらぽん より:

      ならヘッドライト内蔵のフォグと排他制御しなくて良いんですか?昔のミニクーパーの4連フォグとか同時点灯しない制御してますがアレは高年式になるのかしら?