進撃のミニユンボ(災害復旧工事:パイプ除去からの通路掘り込み編)

KOBELCO SS 1/2

土木作業デー

今日は朝から甥っ子と一緒に保管場所です。晴れてるけどまだ早いお陰でソコまで暑くは無いんで土木作業には宜しいかと。

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

ミニユンボで災害復旧工事

今日の予定はこの先突き当りまでの掘り込み作業です。まずは昨日手前側の部分を掘り込んだので、その先の部分の盛り上がり部分を掘り込むところからです。

ミニユンボ持って来て、今日は甥っ子に運搬車の操作して貰います。どう考えてもプレステ世代の甥っ子がユンボ操作した方が効率良さそうなのですが、、、ま、若い方に体力仕事はお任せしましょう。

運搬車1杯目

運搬車2杯目

運搬車は出た少し広くなったところに置いてるので、そこまでバックして掻いた土を積み込んでます。

パイプカット

運搬車3杯目のところで一旦邪魔なパイプをカットしました。

そして左右にパイプを避けながら掘り込んで行きます。

もう何杯目か数えてない、、、、

ようやく残りのパイプも撤去してガッツリ掘り込みました。

とりあえず前向きに入るのはココまでとし、一旦出てからユンボの向きを変えます。

バックで進む

ユンボを後ろ向きに入れて、その後に続いて運搬車を入れ、掻いた土をドンドン積んで運び出します。

ユンボの背後はこんな感じにぬかるんでますが、何とか前後に揉んだりしながら後進して行きます。

背後のぬかるんでた部分も、ぬかるんでたのは表面だけだったみたいで、表土を除くと結構硬い地盤が出て来ました。

とりあえずバック出来る限界まで掘り込みました。一番奥のところがまだ残ってます。

ドロドロだった部分も運搬車とミニユンボに踏み固められて、まぁまぁ良い感じになってます。

とはいえヤッパリ水が湧いて来るのよね。。。

整地排土

再度頭から入って行って、

一番奥の部分の土も取り除き、どんどん右側の法面に積み上げていきました。

そのままバックしながら地面を掘って均して行きます。

入り口付近はソコまで掘り込んでないので未だヌタヌタですが、スロープ状に上がって来れる様にする必要があるので、とりあえずこのままにしておきます。

お陰でユンボもスタックする事無く、ラクラク出入り出来る様になりました。

排水路の確保

今度は建屋の反対側、溝にコンパネ渡してユンボで渡ります。

コンクリートの犬走が切れたところに溜まってた土を排出しました。

反対側から見るとこんな感じになってます。右側の擁壁沿いにU字溝が来て切れてます。

ユンボをギリギリ端っこまで寄せてアームを伸ばして笹の根を除去しながら掘り込みました。

先ほど裏側から掘り込んだ部分とだいたい繋がりましたが、高低差がかなりあります。。。

とりあえず先ほどのU字溝に排水する方向で考える必要あるのですが、どうやってコチラに導水しようか?考える必要があります。

バラス

とりあえず相談役にホイールローダーでバラス持って来てもらってたのですが、どう考えてもコレだけぢゃ足りそうにないですね、、、

掘った部分にバラス敷き詰めて『溝』兼『暗渠』とするか?U字溝的な溝を作り付けるか?思案するところです。直近だと火曜日あたりに雨が降るそうなので、ソレまでには方針決めたいところです。

コメント

  1. Roberts より:

    浸透排水管 ってのもあるよ、、

    塩ビに穴開けてもいいけど、、

    • ひらぽん より:

      排水管だけに排水する水路が必要なんです。今のところ八方塞がりなんです。。。