エスティマHVのペダルカバー取り付け

TOYOTA ESTIMA HV(AHR20W)

最後の寒波!?

出勤すると遠くの山は雪化粧。2月の寒波でもこんなに降った記憶無いのですが、、、

気温は5度とかあるので、どうせすぐに溶けるでしょうが、こう天気が微妙だとコーティングの続きが出来ないのよね。。。

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

本日の届きモノ

朝の郵便で中国からアルミ製ペダルカバーが届きました。

一応ネームというか車種名が入ってるけど、汎用品なので同じ形状で色んなネームが入ったのが売られてます。ホントは素地のネームが無いの欲しかったけどAliExpressでは見当たりませんでした。

コーティングはお預け

今日もお昼休みは保管場所です。午後から天気は上り坂と聞いてたので、コーティングの続きやろうと思ったのですが、雨雲レーダー見るとどう考えてもまだ降りそうなのよ。。。

今夜は堺まで子供等迎えに行く必要あるので、微妙な天気ならヤメとくとしましょう。

ペダルカバーの装着

という訳で、午前中に届いたペダルカバーを取り付ける事にしました。

まずはブレーキペダルなんですが、元々付いてるゴムカバーの上から被せると、厚みが出て踏み心地に違和感が出そうなので

カバーを剥がして下地の鉄板に直接取り付ける事にしました。

今日も電動インパクトは大活躍です。狭い場所でインパクト振れないところもありそうなので、アングルアタッチメントも出して来ました。

当初下穴開けて・・・と思ってたのですが、1個目は位置決めの意味もあって穴開けたものの、残りはドリルビスを直打ちする事に。

ブレーキペダルは4箇所打ち込んでガッチリ固定されました。よくある金具で留めるとイマイチきちんと固定されないですが、ビス留めなら間違い無いです。

引き続きアクセルペダルなんですが、開封したら既に一部削れてました。所詮チャイナクオリティー、、、

んでアクセルペダルに合わせてみると、どう考えても長過ぎるので、下側を一部カットする事に。

カットはサンダーでやったのですが、柔らかいアルミ板なので簡単にカット出来ました。その後両党グラインダーで形を整えてから装着しました。

フットレストは少し大き過ぎるのでとりあえず保留。一回り小さくカットしたら使えなくは無いけど、今日のところは時間も無いのでココまでとします。

最終的にはこんな感じになりました。アクセルペダルのカバーはこの状態でも上側が長く余ってます。ま、上に長い分には引っ掛かる事も無いので、コレはコレで宜しいかと。

パーキングブレーキペダルもゴムカバーを外して取り付けたのですが、ネジ穴のピッチが広過ぎて片側が下地鉄板の無いところに来たので、他のペダルカバーに付属して来たホールド用の金具使って下地鉄板を挟む様にセットしました。

ペダルカバーなんて別段どうでも良い気もするものの、一応滑りにくくなったりといった機能性もあるのですが、多走行になるとペダルが減って来て『見た目にくたびれてる』ってのをリフレッシュするのが主な目的だったりします。

お迎え

夜は堺の実家へ子供等のお迎えにやって来ました。上の子は明日中学校の卒業式なのよ。

ついでに先日追加で買った無線LANルーターを中継機モードに設定して設置して来ました。今回はきちんと下調べしたので問題無し。やっぱりスマホでマニュアル見ても全般見通せないので見落としてた箇所があったのよ。パソコンで見れば気付いたけど、一番良いのは紙のマニュアルってすが、今時は何でも電子化ですからね。。。。

コメント