悪い天気予報は当たる
今日もお昼休みは保管場所です。朝から冷たい雨、悪い予報は当たったところでちっとも嬉しく無いもんですね。
当地は特に問題ありませんでしたが、先の台風被害のあった地域では未だ復旧もままならず不自由してるところに、先週末の大雨と頻繁に雨が降ってタイヘンな事でしょう。
本来過ごし易い秋晴れの陽気のはずが?ナゼか今年は雨が多い様な気がします。
ブログランキング登録中です。
バナークリックのご協力よろしくお願いします!
やっぱりやり直し
昨日GSX-Rを少し移動して、常時充電用のコンセントを天井梁から吊るしてたのですが、やっぱりコレぢゃあんまりなんで、充電器の接続ケーブル自体を延ばす事にしました。
適当に見繕った赤黒線の余りモノを持って来て、被覆剥いてハンダ付けするだけです。一応+-を互い違いに接続する様、切断位置をズラしてます。
コレで1Mほど伸びたかな!?
ハンダ部分は熱収縮チューブで絶縁はしましたが、見た目が悪いのでコルゲートチューブ持って来ました。
2Mのコルゲートチューブでは足りませんでしたが、とりあえず見た目もマシになったかと。
そして延長コンセントも撤去して、充電器を接続しました。
うん、やっぱりこの方がスマートですね。
防犯カメラサーバーのHDD交換
そして数週間前から動作が不安定になってる防犯カメラのHDDを交換します。
防犯カメラサーバーは繰り返しデーター上書きに強いWDのPurpleグレードのHDDが指定されるので、指名買いでこのHDDになりました。
不安定
しかしながらHDDを交換しても不安定さに変わりなく、時折再起動が掛かるので蓋空けて基盤を確認したところ、何個かコンデンサーが膨らんでました、、、(汗)
分かるかな!?すぐ横にあるのは電源のカプラーなので、不安定なのは電源系の問題と思われます。
さて、どうすっかなぁ~!?修理は多分望めないだろうし、買い替えになるのかな?とりあえずコンデンサーだけの問題なら、交換すれば直るだろうしヤルだけやってみるか。
以前も自宅PCのコンデンサー交換して直った事もあったと思うので、やってみる価値はあるかと思います。
資材発注
という訳でAmazonにてコンデンサーを発注。
16V470μFが3個でしたが、手持ちのハンダは出力が強過ぎるので、基板用のハンダ工具のセット物も発注。名目は会社の備品ね。
ついでのついでに4TECのセンサーエラー回避の抵抗セットと
蛇腹のカバーに流用出来そうなバイク用フォークブーツを注文しました。
しかしコンデンサーはともかく抵抗1280本って・・・でも1000円しないし、日本橋まで行ってちまちま探して買う事思ったら・・・ね。
到着は明後日になる様なので、数日は不安定なまま防犯カメラを作動させ続ける事になりますが、コレばっかりは仕方無いですね。
コメント
とある場所の 同じ様な物を 一度電源おとして 起動せず、、で
やはり 電源で 別基盤だたので スイッチング電源を
他から 流用で 復活しました、、
長期では電源が逝く確率高い感ですね、、
コンデンサーも容量が近ければ大丈夫そうです、、
結局のところパソコンですからね。
ウチのも販売元いわく『Linux』だそうなんで、何かしら壊れるのは仕方無いです。
今のはシステムがHDDから独立してるのですが、以前のサーバーはHDDの一部にシステムが入ってたので、HDD死亡と同時にダメになりました。
ソレと比べるとまだマシなんですけどねぇ~。。。