スライド丸のこの蛍光灯不点灯の検証

ツール

大雨やん、、、

今日もお昼休みは保管場所です。昨夜から激しい雨で当地もかなりの雨量があった模様で、朝からJRは止まってるわ、子供の学校は休みになるわで大わらわでした。

幸いにも河川の氾濫とか水害は無いのですが、被災された方にはお悔みとお見舞いを申し上げる次第で、一日も早く日常を取り戻される事祈ってます。

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

雨漏りだらけ

今日も盛大に雨漏りで水溜りが出来ています。

床塗装してから濡れると滑り易くなるので、歩くのに慎重にならざるを得ません。

この辺りは普段から盛大に雨漏りするので諦めてたのですが、

バイク小屋内部も床がビチャビチャでした。

裏の擁壁を流れた雨水が、逃げ場を失って壁の隙間から流れ込んでるものと思われますが、折角良品に交換したGSX-Rのフロントフォークがまた錆びないか心配なのよね。。。

スライド丸のこの蛍光灯

本日のAM便にて注文してたマキタの蛍光灯が届きました。

早速本体出して来て交換するとします。

手慣れたもので、今日はサクっと外せました。

とはいえ相変わらず『指で押して』ってのは無理で、マイナスドライバーでコジる事になります。

蛍光灯交換

ちゃんとマキタのネーム入り。箱入りの純正品です。

しかしながら交換しても点灯しませんでした。

どうも内部回路がダメみたい。厄介になりそうです。。。

原因究明

ナゼ点灯しないのか?まずは蛍光灯の根元のソケットが入る部分を分解して確認するのですが、

断線も無く特に問題無さそうです。

フレキシブルアームのねもとのところも問題無し。

末端部分はシロの模様。。。

スイッチ周り分解

次はスイッチ周りを分解して確認します。

カプラーでの接続で縁を切ると、単体で取り外せました。

レーザースイッチ側はとりあえず置いといて、、、

縁切ったカプラー側の電圧を測るとAC100V程度出てるみたいです。蛍光灯側へは100V入力なんですね。。。

という訳でスイッチ側分解したのですが、基盤を浮かせるとヒューズがありました。確かどこかのHPでヒューズがダメになって対処した旨見た様な!?と思ったのですが、

残念ながら?導通ありでした。ココは問題無いみたいです。

ついでなんでスイッチ側も導通調べたのですが、当然ながら何の問題も無し。

再ハンダ

基盤があるので万一のハンダクラックを疑ってみます。

1箇所ずつハンダを溶かして行ったのですが、結果変わらず点灯しませんでした。

ま、確か日本製だったと思うので、元々ハンダ不良自体滅多に無かったんでしょね。

お手上げ

という訳で万策尽きました。このまま蛍光灯を点灯させるより、ヘッド部分取り去って乾電池式のLEDランプ取り付けた方が何かと都合が良さそうなので、ソッチの方向で修理を試みてみようかと考えています。

入力がAC100VでDCに変換して・・・となると、何か汎用的にそういう基盤みたいなのありそうな気がしますが、何も既存の電源使うのに拘らなくても良いですしね。

コメント