溶接三昧
今日は雨降る中朝から保管場所へやって来ました。
箱罠が売れたとの事で、新たに作成してたのですが、今日はコレのお手伝いです。
バタバタとやってたので作業途中の写真は無し、お義兄さんが材料切り出して、自分が溶接と作業分担したので早い早い。
昼までに箱罠本体と扉1個まで完成出来ました。
完成
朝の内、既に材料の切り出しを終えてくれてたので、午後からは残り一個の扉を完成させ、扉を落とす為のカラクリ金具を溶接して完成させました。
切断した鉄筋の破片や落ちた切粉をマグネットで拾って回って軽くお掃除して
とりあえず作業完了です。
久々の溶接だったんで最初は上手く出来ませんでしたが、暫くやってると勘も戻って良い感じに仕上がりました。
材料探し
引き続き4TECの作業なんですが、燃料ポンプの件は置いといて、OPASSを取り外した残処理が必要です。
従来ジェットポンプから分岐させた水流を左右のOPASSに送ってたのですが、
この部分のホースを外してメクラ処理する必要があります。
外したホースは曲がりの付いたタイプなので温存するとして
外したOPASSに付属してたホースが同径だったので、コイツを切って使い回す事にします。
サイズは12.7ミリ1/2インチと書いてるので、メクラ蓋になりそうなのをホームセンターに探しに行きます。
ノズルに被せるタイプのメクラ蓋があればベストなんですが、恐らく近辺のホームセンターにそんなの売って無いでしょね。。。
DSC-WX200
という訳でデジカメ買って来ました・・・でなくて、メクラ蓋買いに行くついでに、ヤフオクで落札したデジカメを郵便局まで行って引き取って来ました。今使ってるDSC-WX350より2世代前のカメラですが、光学ズームが20倍→10倍になったり、プレミアムおまかせオートの処理速度が遅かったりしますが、必要十分な機能とコンパクトさと値段の折り合いでコレにしました。
DSC-WX350はレンズカバーが自力では完全に開かなくなるし、最近はズームレンズの動きも怪しくなって来たので代替機を探してた訳です。ピンク色なのがアレですが、多分コレのお蔭で尚安かったのかと思われます。。。
メクラ蓋
という訳で本題のメクラ蓋も買って来てました。一応『合うかな?』と思って、イス足も買って来ました。
ホースには12.7mmと書いてるけど16mmでちょうど良かったです。
一緒に買って来たイス足は13ミリのでしたがゴソゴソでした。。。
という訳でホース付きの栓を2個作成。
そして装着完了です。
後はポンプの水圧で飛んでかない事を祈るばかりです。。。
雨が凄まじいのでジムニーを屋根の下に入れときました。今夜がピークになるのかな?この雨ぢゃ七夕どころぢゃ無いですね。。。
コメント