昨日から本格運用の93Yなのだが、どうもコーションランプらしきものが点灯したまま消えない。表示からしてサイドブレーキの警告灯なのだが、ブレーキが甘いのと何か関係あるんだしょか?
まぁとりあえず気にせず会社へ。昨日までハイエースの定位置だったところにアストロ君が鎮座します。
警告灯の件、お友達にメールで問い合わせてみると『ブレーキフルード残量不足もしくはブレーキパッドが無い』との事。フルードはともかくパッドの残量警告まで電気的にしてくれるもんなのか?確かにブレーキは『キーキー』いってるので交換時期なんでしょね。。。念の為お昼休みにブレーキフルード確認するとリザーバーには残ってませんでした。汚れてるけどとりあえず継ぎ足しときます。
やっぱりこうやって見ると幅が広い。ハイエースなら路肩の白線内に納まるんですけどね。。。因みに警告灯は未だ消えず。やっぱりパッド残量の問題???
Amazonで注文してたメモリーナビ用外部アンテナと英語版のアストロ用リペアマニュアルが届いてました。リペアマニュアルをざっと眺めたけどヘインズ比若干見難いような・・・でもヘインズは4WDに対応して無いんですよね。。。
んでもって夜のガレージ作業です。今日はチョット暖かく5~6℃ぐらいかな?
メインは250からオーディオ剥ぎ取って別なオーディオを入れる事なのだが、今日はガレージにチョット手を加えたいので、そちらを先に済ませます。
使うのはこのマスキングテープ。一応3M製(笑)
アストロ君が入ってる状態で大体の採寸し、クルマを出してから床を掃除してマーキング後マスキングテープを貼り付けます。
その後缶スプレーで塗装。ホントはオレンジが塗りたかったけど無かったので黄色と赤を買って来ました。塗料はいつものアクリルラッカー@¥196下地に黄色を塗り上に赤を塗ります。コンクリートなので塗料が吸い込まれていく。。。
マスキングテープ以外養生はこのダンボールの切れ端だけです。両側から挟んで移動しながら塗っていきます。
ざっと塗ってから本日のメインの作業です。
現在250に取り付けられてる中華製CD/DVD/ラジオのメインユニット液晶は3.6インチあり、筐体は1DIN規格なのですが、前面パネルが1DIN以上に張り出すタイプです。元々恐ろしく多機能(外部映像入出力はモチロンバックカメラにも対応する)なので、CDしか聞かないベンツ君には無用の長物でした。
んで代替機がコレ。最後のアゼストブランドの1枚掛けCD/ラジオです。実売1万円切る廉価版ですが、エフェクト機能も付いてるしサブウーハー出力端子まで付いてるので必要十分です。
意外と狭くてスペースの無いコンソール内での配線の攻防に苦慮しながら何とか取り付け完了。はい、本体は刺さってるだけです・・・真っ直ぐ抜けます(笑)構造的に手持ちの部品では固定のしようが無いんですよね。。。
音出し確認済ませて一丁上がりです。コレはコレで結構良い音するんですよねぇ~。。。
作業の合間に何度か塗り重ねましたがソロソロ乾いてそうなのでマスキングを剥がします。因みに乾燥は季節外れの扇風機にお任せしてました。
途中からダンボールマスキングせずに吹いてたので、マスキングテープのカタがクッキリ(笑)
試しに入れてみると何と入れやすい事!真っ白なガレージに真っ直ぐ入れるのは意外と難しいもんですが、基準線があると簡単に真っ直ぐ入れることが出来ます。コレでバックミラーをシャッター支柱に当てる事も無くなるかと。。。
コレだけ空いてりゃ運転席からも乗り降り自由です。あ、因みに車庫の入れる場所をベンツ君と交替しております。。。コレが一番ポイント高かったかな?
そんなこんなで奥に追いやられた感のあるベンツ君ですが、春からはまたアシとして活躍してくれる事でしょう。今の時季は凍結してなくても凍結防止剤の塩害が厳しいので、無理に乗る必要も無いかと思います。
因みに取り外したCD/DVD/ラジオの多機能ヘッドユニットは95Yに取り付ける予定です。ツインモニター(本体液晶入れるとトリプルか・・・)でバックカメラ連動させ、コレでバック時の死角も減ります。専用モニターで常に後ろ映しスピード違反対策ってのも良いんですけどね。究極はアラウンドビューモニターですがソコまではさすがに。。。
コメント