天井(ポリッシュ)仕上げ

Roberts氏より『TLの部品取り入ったから持って行くわ』と昼前に連絡があり、午後に早速届けてくださいました。相変わらず話が早い。。。写真ボケボケですが、、、
P2009430.jpg
部品取り号はステンペラ付きだそうで、ジェットポンプごと移植すれば大丈夫だろうとの事。舟艇の見た目はウチの方が程度が良さげですが、年式とオリジナル度はコチラの方が高いみたいです。セル周りも含めありがたく部品取りさせて頂きます。
P2009431.jpg
んで夜のガレージ作業です。
今夜は仕上げコンパウンドのスパコン5-L(ダーク)を掛けます。
P2009434.jpg
施術前・・・ま、既にキレイなんですけどね。特に雨で濡れたのを拭き取った後ですので。。。
P2009435.jpg
解り難いけど天井モールの向こう側が施術後で手前が施術前です。現物見ても違いは微妙。。。
P2009437.jpg
今夜もエア・ダブルアクションサンダーでの作業だったので、エアの充填の合間に別な事して時間を潰します。マルチタスクで効率上がるでしょ(笑)
コレはルーフレール留めてるボルトなのですが、錆びて汚なかったので段ボール箱に突き刺して
P2009438.jpg
頭の部分のみ塗装しておきました。塗料はホルツのトヨタ202ブラック(笑)
P2009439.jpg
その他奥様に頼まれてたアミ戸の張替えも
P2009440.jpg
片付けておきます。
P2009441.jpg
そんなこんなで全面のポリッシュが完了しました。
P2009443.jpg
引き続き長期在庫品を発掘して来ました。サンルーフバイザーなのですが、貼り付け式なのでコレばっかりは塗装終わらないと装着出来ないので長らく保管状態でした。
P2009444.jpg
ルーフモールの凸部に合わせて付属の両面テープを剥がします。天井の平面部分に密着させるのと、傾斜部分に取り付ける事になるので水抜きの意味を兼ねています。
P2009445.jpg
んで取り付け。位置合わせはテキトーです。。。
P2009446.jpg
ガラス取り付けて開放状態にするとこんな感じになります。
P2009447.jpg
バイザー自体スモーク色なので余り存在感無いですね。。。正面から見るとサンルーフが目立たなくなるんでしょね。
P2009448.jpg
ようやく着けるモノも着けたので、コーティング剤掛けます。かつて250で使ったG-MAXですが、開封後3ヶ月~半年以内に使わなきゃいけないものの、使う機会が無く長期放置しておりました。効果の程は?ですが、ま、やらないよりマシでしょ。。。
P2009451.jpg
ルーフレールを装着すべくマスキング代わりのキャップボルトを外して行くと、ナッターが1個カラ回りしてしまったので揉んで新しいのを入れ直しました。
P2009452.jpg
最後にルーフレール載せて完了です。
P2009453.jpg
明らかにルーフレールだけボロく浮いてしまってます。やっぱ塗っとくべきだったかな?
ようやくコレで倉庫の荷物が片付きました。コレで心置きなく稲刈りが出来ます。

コメント

  1. うぃうぃ より:

    SECRET: 0
    PASS: 2c7a5a6bfa4b5baee3b981b7803c3747
    ルーフレール・・・、そういうもんですね。
    でも、これはもう1回外して、塗れるんでしょ?

  2. ひらぽん より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    材質がアルミっぽいのとプラ部分があるってのがネックですね。
    軟化剤とミッチャクロン使えば大丈夫かな?
    でも外すの面倒臭い。。。

  3. 58Caddy より:

    SECRET: 0
    PASS: df3d346a3c94fd6efa0f0dfe779d0d81
    いや~ さすがですね~
    こんなのを見ていたら、69キャデを塗りたくなってしまった。

  4. ひらぽん より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    途中どうなる事か?と心配してましたが、やはり磨けば何とかなるもんです(笑)濃色だからクリアで仕上げて研ぎを入れると一層良くなりますね。
    69キャデも是非!