PWC用トレーラーのウィンチの交換と狩猟用ジムニーの床補強完成

PWC

エイプリルフール

今日もお昼休みは保管場所です。

年度初めが週末と重なったので、久々に土曜日ですが出勤日となってます。例年通り気の利いた嘘もつけないので今日も粛々といつも通り過ごします。

給油

週末恒例bBとプレオにガソリン入れた余りがあったので、空になったタンクと一緒にクルマに積んで持って来てました。

そして余ってたガソリンをコペン君に給油。

帰りにエリシオンの給油ついでに携行缶もガソリン入れて帰るとします。

小柄なハンドウィンチ

そして本題なのですが、現在4TECが乗ってるトレーラーに付いてるハンドウィンチなんですが、

巻き取りリール径が小さいので、よくギヤにベルトが巻き込まれてしまいます。

前々から別なのに交換したかったのですが、ちょうどジムニーのクレーンから外したのが良さげなので、交換する事にしました。

一応そのままでも使えるのですが、このまま取り付けるとハンドルが向かって左側に来るので、左右入れ替えようと思います。

ハンドウィンチの組み直し

ハンドル軸はEリングを外してカラーをずらせば抜けて来たのですが

ストッパーの方は軸と一体化するよう、割の入ったパイプに嵌め込まれて固定されてたので、叩いて抜いて嵌め込みの向きを替えました。

無事組み付け出来ました。

簡単な構造ですが、ラチェット機構って部品点数も少なく単純なのに良く考えられてます。

ウィンチの入れ替え

現状使ってるベルトはそのまま使う積もりなので

とりあえずリールだけ外してベルトを抜き取ります。

ご多聞に漏れずベルト終端を留めてるボルトはひん曲がってます。。。

何で毎度の事ながらこうなでしょね?

ベルト終端留めの作成

もともとワイヤーが掛かるようになってたリールなので、ベルト留めのボルトはおろか、取り付ける穴すら無かったので、まずは取り付け穴をあけました。

そしてボルトの入った箱を漁るものの、ちょうど良いサイズのボルトが無かったので、諦めて長めのボルトを切ってナットを溶接して作りました。

溶接面を整えて完了。

うん、ジャストフィット♪

因みにステンのボルトに鉄のナットを鉄用溶接ワイヤーで溶接するという荒技です。

ウィンチの交換

そしてベルトを巻いてから元のウィンチと入れ替えました。

当然巻き取りリールにも余裕があるので、もうベルトをギヤに巻き込む事はありません。

コレで載せてる艇の大きさに見合ったウィンチになったでしょう。

以前のはどう考えてもシングル用でしたからね、、、

床補強の続き

ようやくコチラの作業が終わったので、お手伝いに掛かります。

地道に床への貫通穴の追加と、補強用アングルの穴位置の調整を済ませてくれてたので、上下に分かれてボルト&ナットの締結作業に入りました。

そして支柱のバカ穴に丸捧溶接してガタを無くすよう調整したのが仇となり、今度はクレーン本体を乗せるとピンが通らなくなっちゃいました、、、詰め過ぎたみたいです。

仕方無いので支柱パイプの上面を削り挿し込みを調整。。。

無事ピンも刺さって回転方向の固定が出来るようになりました。

何とかリヤガラスとウィンチのクリアランスも確保出来てるので、この状態なら大丈夫だろう・・・との見解です。

15m

その後、帰宅してワイヤーを15mほど巻いて来ました。

柔軟性と長さが必要なので、元のより細いのに替えてます。ちなみにコレくくり罠用に買ってたワイヤーだったりします。

後は電源系ですが、現状でもソノママ使えるし、最悪ハンドウィンチとしても使えるので、追々仕上げて行くそうです。今日から害獣駆除の猟期が始まってるので、近い内に活躍する機会がある事でしょう。

今日から子供等は堺の実家へ

夕方から米と野菜を満載してお出掛け。

春休みなので、3泊4日で子供等は実家のジジババの元へ。

帰りに少し遅い夕食をば。

ナカナカ子供連れで来れないヤキニクです♪チョットお高いので少しだけ。

その後、富田林で〆のラーメン食って、ミニストップでパフェ食べて帰って来ました。

暫く平和な日々が過ごせる。。。

 

 

ブログランキング登録中です。ご協力よろしくお願いします!

にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ

コメント