DAIHATSU コペン(L880K) 出撃準備とコペンの給油 やっぱり暑い今日もお昼休みは保管場所です。まぁ当たり前に暑いですね。工場扇回し忘れてチマチマやってたら大汗かきます。。。荷物の積み込み週末恒例の出撃準備です。前回子供用のライフジャケット持って行ったのですが、股紐が短かくて大人用を使ったもの... 2017.08.04 DAIHATSU コペン(L880K)Mercedes 200(W115)PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)クルマ
PWC 4TECの船底(仮)補修完了 真夏日本格的に夏らしい陽気です。今日もお昼休みは保管場所です。とりあえず暑くて工場扇回さなきゃ何もやってられません、、、仕上がり具合という訳でひと通り船底を補修した4TECですが、昨夜塗った塗料が乾いたという事で、ひとまずコレにて完了としま... 2017.08.03 PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)トレーラーマラソン日常
PWC チェーンブロックの掛け替えと4TECの船底補修の続き 本日の届きモノヤフオクで落札したモノが佐川急便のAM便で届きました。中身は1t用チェーンブロックです。干渉材に包まれた状態でプラケースに入れて梱包されてました。こんな中古の安物機器に何て丁寧な梱包なんだと驚きました。今日も今日とて・・・お昼... 2017.08.02 PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)ゴマすりツール日常秘密基地
PWC バウストッパーの組み立てと4TECバウとバウアイの補修 本日の届きモノAmazonより届きモノです。NEEWER 12-In-1アウトドアスポーツ必需品キット GoPro Hero4 Session hero 4 3+ 3 2 1などの運動ツールに対応パチGoPro用のアタッチメントセットがコレ... 2017.08.01 PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)デジタルカメラデジモノトレーラー
PWC 4TECのハル傷補修とバウストッパーの補修 暑い・・・今日もお昼休みは保管場所です。相変わらず湿度MAXでうだるような暑さです。バウが傷だらけさすがに日陰の風通しの悪い場所なので、まだまだ乾燥するほどでは無いのですが、昨夜日本海からの帰り道、バウストッパー留めてるボルトが折れてズッコ... 2017.07.31 PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)トレーラー
PWC 日本海! ジェット海苔の朝は早い今朝は3時50分起きの4時半出発です。当然お空は真っ暗、、、現地到着は8時過ぎでした。今日は下の子同伴。目覚ましが鳴る前に起こされたので異様に早かった訳です。。。道中めまぐるしく天候が変わり、福知山辺りでは土砂降りで道... 2017.07.30 PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)
PWC 出撃準備と携行工具箱の整理 晴れるともっと暑い今日は土曜出勤日なのでお昼休みは保管場所です、何をしてる訳でもなく、居てるだけでも汗が噴出します。。。携行工具箱ジェットに行く際持って行く小型の工具箱ですが不用品を下ろしてコレまた整理しました。って不用品はヤマハのジェット... 2017.07.29 PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)ツール秘密基地
PWC 4TECの給油と重心マークの貼り付け 夏タイヤの発注先日発覚したエリシオンのタイヤが無い件、ここのところタイヤはバーストしてから交換するという事が続いてるので、念の為交換用のタイヤだけ確保しておくとします。 ピレリですがチャイナ製。インプレ記事をアチコチ探しましたが、意外と評判... 2017.07.26 PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)その他デジモノ
PWC 海遊び後のメンテとトレーラーの輪止め作成 晴れの日今日もお昼休みは保管場所です。昨日は一日曇りで日が差すことも無く、一時雨が降るような天気で、ある意味過ごしやすかったのですが、今日は快晴で日差しが強い。何だかソレはソレで違うような気がするのですが、、、まだ乾いて無い昨夜から前を持ち... 2017.07.24 PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)トレーラー
PWC 日本海! ジェット海苔の朝は早い今朝は4時起きで5時前には出発しました。急いでもアレだし、まだこんな暗い内から出る必要も無いのですが、ユックリ走りたいのでボチボチ出るとします。現地到着は8時過ぎ。手前の公園で見た事あるトレーラーの集団が居たので、ソコ... 2017.07.23 PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)
PWC MJ-1200XLの引渡しと4TECのメーター表示変更 10t車がやって来た。お昼前に引き取りのトラックがやって来ました。空っぽの平ボディーの10t車。船台あれば平置きでゆったり6艇は積めますね。お義兄さんに保管場所からMJ-1200XLを積み込み場所までリフトで運んで貰いました。いや、自分で出... 2017.07.21 PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)YAMAHA MJ-1200XL(1998)
DAIHATSU コペン(L880K) 給油と縦目ベンツのドアモール取り付け 雨です、、、今日もお昼休みは保管場所です。昨日の暑さの勢いで梅雨明けするか?と思ったのですが、残念ながら今日は一日降ったり止んだりみたいです。。。給油今日は事務所でラベルプリンターのメンテしてたので、お昼休みはいつもより短めなんで、ジェット... 2017.07.14 DAIHATSU コペン(L880K)Mercedes 200(W115)PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)クルマ
PWC 4TECのステアリングワイヤーとスロットルケーブルの給脂 そろそろ梅雨明け!?今日もお昼休みは保管場所です。昨日ヘビーな作業を片付けたので、今日のところはユックリするか?と思ったのですが、取り外したのリバースケーブルの惨状を鑑みて、他のケーブルの給脂作業をする事にしました。今日は工場扇回しとくとい... 2017.07.13 PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)
PWC 4TECのリバースケーブル交換 W108用エアサスキットebayでこんなの見付けました。直送の場合、送料が$400ほど掛かりますが、フルキットで$1,600ぐらいからあります。W109はエアサスが鬼門で買えないけど、W108でコレ組めば憧れのグランドスラムに!残念ながらフ... 2017.07.12 PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)クルマ
HONDA エリシオン(RR2) 4TECのリバースケーブル状態確認 うだるような暑さ今日もお昼休みは保管場所です。ソロソロ夏本番が近付いて来たのか?朝からうだるような暑さです。。。パンク!?ジムニーのタイヤの空気が極端に減ってたそうで、パンクしたのか?確認しに来てました。石鹸水吹き付けたけど泡は確認出来ず。... 2017.07.11 HONDA エリシオン(RR2)PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)クルマ
PWC 4TECの試乗テスト 日本海はDNSジェット海苔は朝は早い・・・のが定番ですが、今日は子供を朝クラブ活動に送り届けてからの出発です。天気は下り坂の予報なので、今日予定してた日本海はボツになりました。代わりに和歌山某所にて・・・同じ県内とはいえ近くは無いです。日本... 2017.07.09 PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)
PWC D.E.S.Sキーのカールコード交換(成功編)と4TECのマフラー詰め物増量 ようやく晴れた今日もお昼休みは保管場所です。関西でもこの辺は雨量もソコソコで落ち着きましたが、九州の方は未だ降り続いてるそうで大丈夫なんですかね?仕切り直しという訳で昨日仕事帰りにホームセンターにて買って帰りました。本日一番のロスはコイツを... 2017.07.06 PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)
PWC 4TECのオイルフィルターキャップの交換とXPのVTS修理(未完) 降らない梅雨今日もお昼休みは保管場所です。今週から本格的に入梅と覚悟してたのですが、晴天にはならないものの、思いのほか降らないので拍子抜けです。Oリングまずは昨日届いたオイルフィルターキャップの作業から。4TEC分化整備した時外した部品が入... 2017.06.27 PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)SEADOO XP(1998)
PWC 4TECの忘れ物とXPの開封確認とD.E.S.Sキーの登録 涼しい一日今日もお昼休みは保管場所です。今日は一日曇り予報。蒸し暑くなると思いきや、意外と涼しくて快適です。何気に・・・特にやる事というか急ぎのネタも無いのですが、何と無く4TECを見回します。ハッチを開けてストレージボックスを抜き取ると、... 2017.06.26 PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)SEADOO XP(1998)
PWC 4TEC排気漏れ問題に終止符 土曜作業日今日も朝から上の子を学校に送り届けてから保管場所へやって来ました。但し、今日は用事というか送迎が山盛りで、出たり入ったりの繰り返しの予定。いつものように連続してジックリ腰据えた作業は出来ません。というか、店開いたままココを離れる必... 2017.06.24 PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)トレーラー