狩猟

日常

モリの短縮加工

暑い日が続きます、、、今日もお昼休みは保管場所です。気温は相変わらず。風が吹くと多少涼しいのですが、やっぱり暑くて少し動くだけで汗ダクになります。今日は地味にモリの短縮作業します。ただし今回購入したモリでなく、以前伸縮具合が悪くなって伸びた...
TOYOTA bB(NCP31/QNC21)

多忙な土曜日

今日は朝から地域の盆踊り準備にお出掛け。備品運びやテント設営などお手伝いして来ました。食器洗浄機の入れ替え帰って来てから食器洗浄機が壊れたので、予め買ってた同系機種の予備機に交換。TOTOの食器洗浄機なんですが、既に生産中止ゆえ程度の良い中...
HONDA エリシオン(RR2)

エリシオンのヘッドライト取り付け

休日出勤雨が降ってますが朝から保管場所へやって来ました。当人は居ませんが、何やら作業中の模様。。。終わったら後ほどお手伝いしますので、、、やっと取り付けれるようやくこのみすぼらしい状態から脱却出来ます。本来であればレンズ面養生してから取り付...
日常

籾まき

GWの恒例行事朝からガレージのクルマ放り出して籾まきです。あらかじめ土を入れてた内箱を並べ種まき機にて発芽した籾をまきます。均一にまくにはヤッパリ機械が便利なのよ。その後ジョーロで消毒薬をまいて、今度は土を被せます。苗箱を軽トラに積んで先に...
HONDA エリシオン(RR2)

波乱の潮干狩り

今日は6時起きの7時出発でした。片道130キロなんで大した距離では無いのですが、8割方山道なんですよね、、、干潮時刻が13時過ぎなんで比較的ユックリです。そして尾鷲へ到着。やっぱり3時間半ほど掛かりました。駐車場にクルマを停めて(駐車料金¥...
日曜大工

溶接三昧

今日の予定が朝まで決まらなかったので、、、本日も保管場所です。。。保管場所へ行くと既にお義兄さんが作業中でした。という訳でお義父さんも合流しての箱罠作成です。12号が完成。溶接面の調整溶接時使ってる自動遮光面のガラス部がどうも目線に合わない...
ツール

半自動溶接機のホース交換のち箱罠作成

午後から保管場所です。ホース交換作業の前に、まずは昨日届いた炭酸ガスのホースを交換します。本体のこのホースなんですがホースが金具に噛締められてます。噛締めをサンダーで飛ばしてホースを抜いてタケノコ露出させて新しいホースに差し替えました。給送...
日曜大工

箱罠作成仕上げ

今日もお昼休みは保管場所です。昨日とは打って変わって肌寒い。。。今日はコチラはお休みです誰も来ないので明日ショートツーリングに出たいので、アフリカツインのチェーン交換するか!?と思ったのですが、、、結局箱罠作成です・・・怪しげな二人組がやっ...
HONDA Africa Twin(RD07)

CO2ボンベのパッキン取り付けとアフリカツインのエアクリーナーの清掃

今日もお昼休みは保管場所です。最近暖かくて過ごし易いです。パッキン交換まずは昨日指摘された炭酸ガスレギュレターの接続部分のパッキンから。昨日会社帰りに買ったパッキンを用意します。本命の平パッキンは外周が僅かにデカくてダメでした。そしてOリン...
日常

小型檻作成

バイクの作業は程々に狩猟用の小型の檻の作成作業しました。通常の箱罠のミニ版で、扉も片側のみにしました。落とし込む扉も作成して出来上がり。コレは箱罠に掛かった小型の獲物を生かしたまま移動する際に使う予定です。そして8号箱罠の仕上げを済ませたの...
日常

箱罠扉量産

今日はお昼から箱罠作成の続きに掛かりました。先日作った扉の枠にワイヤーメッシュとアングル切った桟を溶接して行きます。横ではお義兄さんが続々と部材を切り出してます。。。追い立てられるかのように扉が3枚完成!4枚目のメッシュを溶接してるところで...
日常

箱罠移動

午後から少しお出掛けします。以前設置した箱罠なんですが、造成工事が始まって猪の活性が下がったので、猟期も終わる事だし移動させる事にしました。まずは搬出ルート確保の為に草刈りから。何号機だっけか?ココでは結局1頭も捕れなかった。。。猪は来てる...
日常

箱罠部材作成

昨日の天気予報では昼から雨の予定だったのに朝から降ってます。ま、WAX効いてるんで良いといえば良いのですが、やっぱり洗車後の雨は悲しいもんです。午前中は本業の仕事がてらApacheとPHPをインストールして環境設定。PHPもバージョン7まで...
日曜大工

箱罠完成(8個目)

今日もお昼休みは保管場所です。まずはコイツをスーパーハウス屋根の上へ移動。引き続き、久々に作り掛けの箱罠持って来て補強材を溶接し扉を落とす仕掛けの受け部分とワイヤーを通す部分を溶接して取り付けました。コレでようやく8個目の箱罠が完成しました...
日常

支持棒溶接

今日もお昼休みは保管場所です。先日作った台車を作り掛けの箱罠に噛ませ作業出来るトコまで転がして来ました。ココの金具を溶接します。熱いと思ったら溶接のスパッタが飛んでGパンに穴が空いてしまった、、、溶接が終わってから時間があったので、雨も降っ...
日常

台車作成

超久々のお昼休みの保管場所です。今日は病み上がりだし特に作業する気は無いのですが、箱罠が1個無くなってるのに気付きました。そーいや1個どこかに設置するとか何とか言ってたような。。。1個は仕掛けの溶接準備だけされてました。やってあげたいところ...