デジモノ

DAIHATSU コペン(L880K)

コペンのヘッドライトバルブ交換

ヘッドライトの球切れ数日前、夜走ってると妙に暗いな・・・と思ってたら、左のヘッドライトが球切れしてました。そして昨日仕事が終わってから、近隣のホームセンターへ寄って、交換用電球を買って帰りました。今時は青い電球しか売ってないのね・・・。一応...
PC

未だ復旧せず

もうダメぼ、、、一昨日からトライしてるディスククローンですが、結局完結出来ずフリーズするばかりで、ソフト頼りの復旧は出来ませんでした。結局手動にて必要なファイルのみサルベージ。コレがまたファイル転送に時間が掛かって面倒臭い・・・結局クリスマ...
その他

EPSON PULSENSE PS-100BL

本日の届きモノ昨日注文した活動量計が届きました。早速開封して内容物の確認から充電しつつ、スマホとペアリングし、FWを最新のものにアップデートしました。充電完了してから作動確認。一応動いてるっぽいですが、イマイチわかり難い。。。とりあえず存在...
iPhone

東奔西走ののち数分でプレオの車検完了

今日も秋晴れドライブ日和朝ひと仕事してからお出掛けです。今日も太陽に照らされた紅葉がキレイです。こうして出歩くタイミングがドライブ日和ってのはツイてます♪しかも連日(苦笑)音楽祭今日は伊都地方合同の音楽祭があり、下の子が出演するので鑑賞&撮...
iPhone

安物iPhoneケース

届きモノ最近はメルカリにも手を出してました、格安出品されてたTPU製のケースを¥350(送料込)で落札しました。開封してみると、まぁ値段なりの包装でした。ま、包装があるだけマシといえばマシですね。シリコンと違い透明度は高め。ベタ付き感も低い...
HONDA Africa Twin(RD07)

単管ビートブレーカーの試用とアフリカツインの車高問題

タマには違う行動パターン今日は保管場所へ行く前にリフト取りに来ました。そしてリフトに乗ったまま保管場所へやって来て早速マストを上げて屋根の上のタイヤを下ろす準備しました。冷凍ストッカーと縦目ベンツに挟まれて、あんまりリフトを寄せれないのよ。...
iPhone

単管ビートブレーカーの作成(材料調達編)

無印にするか?PLUSにするか?iPhone6PLUSがめでたく24ヶ月経過したので機種変更の予定なのですが、iPhone7にするか?iPhone7PLUSにするか?悩んでおります。画像は6と6PLUSなんですが、この微妙な大きさの違いが使...
ツール

グロー球と蛍光管の交換とカメラ携行ケース

休日はダラダラ今日も隙間時間に保管場所へやって来ました。今日は雨は無いものの肌寒い一日です。蛍光管のドミノ移植昨日買って来た蛍光管ですが、折角なので新品4本をスーパーハウスに取り付け、古い2本を蛍光灯スタンドへ、残り2本をストックに回そうと...
DAIHATSU コペン(L880K)

ジェット用トレーラーのウッドレーンとバウストッパーの調整

代替機到着先日ドコモショップで申し込んだ保証修理の代替機が届きました。会社宛てだったので、連休明けまで受け取れなかったのよね。。。既に7が発表されてるので2世代前となりますが、このタイミングでの修理は2年の保障期間がもうすぐ切れてしまう&夏...
デジタルカメラ

OLYMPUS TOUGH TG-620 vs SONY CyberShot DSC-WX350

本日の届きモノ OLYMPUS TOUGH TG-620 です。リコーのPXが壊れたので、防水カメラを探してたのですが、コレが手頃な値段で出てたので落札しました。お昼休みの作業ついでに早速普段使いの SONY CyberShot DSC-W...
HONDA Africa Twin(RD07)

ジェットの再出撃準備と壊れモノと届きモノ

今日は蒸し風呂状態今日もお昼休みは保管場所です。昼前からザァーっと雨が降って湿度が急上昇・・・不快指数MAXです。まずはお方付け後のお片付けからとりあえず干してるXLのお片付けから。水平状態に戻しビルジの確認。うん、あんまり溜まって無いです...
デジタルカメラ

New中古レンズ

もう届いた昨日落札した商品が今朝届きました。段ボール箱の梱包を開くと、緩衝材の上から新聞紙に包まれた物体が(笑)とてもカメラレンズには見えませんでした。予想外に短くて太い(笑)左から今回購入した28-300と標準で付いてる18-70と先日買...
デジタルカメラ

試し撮り

学校見学今日は午前中ウチから最寄りの私立学校の学校見学です。実に直線距離で1キロ程度。通学には良いけど近過ぎない!?新入生歓迎の文化祭模擬店みたいな催しですが、一応入学を検討してる小学生および保護者も見学可能なのです。内容的にはクラブ紹介や...
HONDA Africa Twin(RD07)

アフリカツインの車高とチェーンの調整

今日もお昼休みは保管場所です。今にも雨が降りそうですが、気温的にはちょうど良いぐらいかと。確認作業昨日作業したエリシオンのバッテリー周りを再確認しておきます。素人仕事ゆえ何を忘れてるか?解りませんからね。後日改めて確認する方が客観的に見れて...
PC

鬼の移行作業

ふと思い立って独自ドメイン取得してレンタルサーバー借りて既存のHPやBlogを引越しする事にしました。HPは過去に移転してたので比較的簡単に引越し作業出来たのですが、BlogはFC2のエクスポート画像件数が68,000件オーバーと気の遠くな...
PC

久々の自作PC

昨日発注した部品が即出荷され、本日届きそうな感じなので、自宅からPC持って出社しました。んで必要なデータを別ドライブに逃がしておきます。ま、Cドライブは最低限のデータしか入ってないので、そう面倒でも無いんですけどね。AM便で部品が届きました...
PC

パーツ発注

今日もお昼休みは保管場所です。丸二日経ったので底面塗装も完全に硬化したでしょう。という訳で船台に下ろしました。今後の作業手順を考えてからカバーを掛けて定位置に戻します。まずはキャブレター戻してからオイルポンプ、ガソリンタンクと戻していった方...
PC

モニター交換

という訳で本日日本橋にて購入したモニターに交換しました。さすがに26インチ(正確には25.5インチ)はデカイです。奥に見えるTVは37インチですが、TV見ながらのネットでは圧倒的に邪魔になる。。。ちなみにiiyamaのProLiteE260...
PC

インバータ移植

昨日ダメになった23インチ液晶ですが、ちょうど自宅用PCのモニターと世代が同じなので、上手く行けば19インチ→23インチとバージョンアップ出来るかも?と思い2個イチ作戦してみる事にしました。という訳で19インチを殻割りして臓物取り出します。...
iPhone

Touch ID(その4)

久々の更新ですが、今日普段行かないドラッグストアに寄ったらZiplocのストックバッグ中サイズが売ってたので購入しました。小サイズはアチコチで見掛けるのですが、中サイズは探したけど全然見付からなかったのよ。。。既に小サイズでの作動確認は取れ...