どうも調子が・・・

先日近所のショッピングセンター駐車場で友人と会った際、再始動時に強烈なバックファイヤーを起して以来、どうも調子が今ひとつの気がしてたのでお昼休みにちと調整。
○アイドリング調整
600回転ぐらいだったので某Blogを参考に800回転前後にする
○ドエルアングル調整
これも某Blogを参考に36度付近に調整
○シンクロおよびミクスチャー調整
これまた某Blogを参考に調整
上記調整したものの相変わらずモタつくうえ、交差点で減速時に失火からくると思われるエンスト症状まで出てきてしまった。。。
P2000054.jpg

帰宅後念の為点火時期確認するとTDC(0度)付近???以前もあったのだが、BTDC10度程度に調整してたはずなのにナゼかTDC付近に遅角してます。今回で2回目・・・。試乗する時間が無かったので明日確認の予定ですが、多分コレで直ったような気がします。
バックファイヤーの影響でピニオンの歯飛びでもしたのか?ネック部の固定はキッチリやってる積りなのですが、何かの拍子に動いてしまってる?って動いてしまうようなもんなのでしょうか???
いっそ日産のSRかRBあたりに載せ変えようかと真剣に悩む今日この頃です。。。
海外通販その後・・・
IPSは親切ですね。適合するヘッドガスケット探してくれるのはモチロン、より安いリンク品探してくれたり、キャブのOHガスケットキットについては事細かに説明してくれました。また本国発注分については待つかキャンセルするかの問い合わせまで。全部英語なのが難点ですが、至れり尽くせり・・・infoseekの翻訳サービス駆使して回答しました。ちなみに今回の部品到着は本国発注分の到着を待っての発送になるので2週間後ぐらいでしょうか?発送後にまた連絡があるそうです。

コメント

  1. tomo より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    初めまして。W114で検索して拝見いたしました。同型のW114に乗ってます。同様の経験をしましたので少々書き込みさせていただきます。再始動でバックファイヤーが出たということですが、排気管からバーン!というアフターファイヤーの方ですよね?再始動でアクセルを何度も踏み込むと加速ポンプから生のガソリンがインマニに入ります。そこでエンジンに火が入ると濃い混合気のためアフターファイヤーが起きることがあります。アフターファイヤーでは下降中のピストンを爆発が遅れて追いかけることになりますので、マフラーに穴が開いたりすることはありますがデスビに直接力がかかることはないと思いますが、プラグが真っ黒けになっている可能性がありますね。現代の車とは違い点火や混合気の調整が細やかではないのでプラグは早いタイミングで交換しないとだめです。散々あっちこっち調べてもういやになって、結果プラグ交換で完治ということもありました。また、ご存知かもしれませんが、ポイント式のデスビのドエル角の調整を行ったということは、点火時期も同時に変更されることになります。調整後には、必然的に点火時期の調整も必要になると思います。ちなみに私の場合は、ドイツと日本のガソリンのオクタン価の違いも勘案して上死点前20度に設定しています。
    車の調子が悪いと嫌になりますよね。同じ車ということで親近感が沸きました。これからもがんばってください。長々と失礼いたしました。失礼します。

  2. ひら より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    tomoさんはじめまして。このBlogに見知らぬ人からコメント頂くのは初めてです。ログ見ると結構訪問者の方は多いのですが、コメント書いてくれるのは知った方ばかりなので、こうしてコメント頂くと嬉しいですね。
    さて、バックファイヤーの件ですが、仰るようなアフターファイヤーでなくてバックファイヤーなんですよ。アクセル吹かした直後に『バーン』とキャブの吹き返しで爆発音が出ました。以前のBlogにも書いてるようにバックファイヤーで発生した圧力がエアクリーナーからブローパイ経由でヘッドカバー内に吹き込みヘッドカバーガスケットが外れ車両火災?・・・といった感じです。
    プラグの方はあんまり見てないのでタマには確認しとかないといけないですね。結構外し難くて面倒なんですけど燃焼状況を確認するにはプラグ以外確認のしようが無いですもんね。。。
    ドエルアングル調整については基本的にポイントギャップ調整の微妙版みたいなものですから点火時期には影響しないものと思われます。しかしBTDC20度って早くないっすか?ウチので今BTDC10度ぐらいで合せてます。一応アイドリング付近と無負荷状態での空ぶかしは問題無いのですが、走行時の中低速域がどうも気持ちよくないです。
    とりあえず今は部品手配中ですので部品が届き次第ヘッド周りの確認とキャブレターのお掃除したいと思います。ま、ココまでやってダメなら諦めて国産エンジンに積み替えるかなぁ~。。。
    とはいえ完調なクルマっての乗ったこと無いのではて正解はドコにあるのやら???ま、自身が納得できるように走ってくれれば良いんですけどね。。。
    ともあれtomoさん今後ともよろしくお願いします。有効な情報交換が出来れば良いですね。

  3. tomo より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
     そうですか。バックファイヤでカバーパッキンが外れるとは・・・
    恐ろしい話ですねえ。
     ちなみに私の車はブローバイを戻さずキャッチタンクをつけて、大気開放にしています。
     BTDC20度は、最初私自身も早すぎないかと心配でしたが、(マニュアルには確か5度ぐらいが適正値と出ていたような)ノッキングさえ起こらなければ早めのほうが調子がいいので試行錯誤の結果このようになっています。(夏場にはちょっとしんどいかもしれませんが)
     程度にもよりますがポイントギャップの調整をすると結構点火時期もずれてしまいますよ。以前、私もポイントギャップの調整をしたら調子が変わってしまい結局点火時期が変わっていたということがありました。以前は、フルトラにしていたのですが、夏の暑さでパンクしてしまいポイントに戻しました。それ以来調子よく動いています。
     国産エンジンに乗せかえるの結構興味ありますね!一度はやってみたい!載せ換えたら教えてください!
     ろくな情報を出すことができないかもしれませんが、こちらこそ今後ともお願いします!
     

  4. ひら より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    tomoさんこんにちわ。
    そうなんですよ。自分も一瞬車両火災が頭をよぎって『!!!』となりましたが、結果原因を考えるとそういう推測しか思いつきませんでした。
    標準点火時期はBTDC5度なんですか?手元にある資料がヘインズのマニュアルぐらいしか無いので、ソレみるとTDC(BTDC0度)ドエルアングル40度っぽいし、、、とはいえTDCに合わせるとエンジン止まりそうですしで今のところBTDC10度ドエルアングル36度ぐらいにしてます。因みにtomoさんの114も後期の250なんですか?試しにBTDC15度ぐらいで調整してみようかな。その時また点火時期も確認しておきます。
    フルトラは突然のパンクが怖いですね。一応復旧用のハーネスも組み込まれてますが、果たしてどの程度効果があるのやら?一時期取り付けてたIgnitorも現在は本国に送られて調査中です。アレが使えるのであればMSD入れて電気系の安定&メンテナンスフリー化が実現できるんですけどね。。。
    因みにこういうのもあります。123Ignition(http://123.neortic.org/)国内ではWERKEさん(http://werke.jp/)で7万円程度で販売されてます。オシロの検証ムービーもHPで紹介されてますがコレは良さげですね。
    どうも調子がイマイチなのと原因追求が同じところで堂々巡りしてるみたいで嫌気が差してきてるんでしょね。調子がソレなりであれば耐久性にも定評あるメルセデスですからそのまま乗るのがベストと思われます。とはいえ燃費も悪い(リッター5km)ので航続距離が300km程度しかないのも不便ですし、先々の出費を考えれば国産エンジン&ATに載せ替えても元が取れるかも?今の目論見では日産のシルビアあたり丸ごと中古で買ってチマチマ載せ替え作業しようかと思ってる次第です。
    いつになったら実現できるか解りませんが、とりあえず数年内には実現したいかと。。。財力が続けば(笑)ともあれ日本では不人気の縦目コンパクトですが、お互い少しでも長く乗れれば良いですね。

  5. tomo より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ひらさんこんにちは。
    そうですよ。私のもW114・後期250ですよ。ツインキャブ直6・2800cc。(キャブは調子に乗ってWEBERに載せ換えてしまいましたが)
    記憶が確かではないのですが、BTDC5度位だったような気がします。まあ、0度ではまともに走ってくれないです。エンジンの掛かりも悪いし。全回転域でノッキングの症状が出なければ早めの設定がよいと思います。
    実は先日までignitor+MSD6Aやってました!プラグギャップも多めにとったほうが良いらしく0.13mmというなかなかがんばった仕様にしておりました。初めのうちはかなり調子がよく始動も一発吹けも良し!で、
    ルンルンだったのですが、たぶん熱でMSDの方がパンクしてしまいMSDを撤去しignitorのみにして、それからまた、ポイント式に戻しています。ひらさんのignitorはどこが調子悪かったのですか?
    まあ、私の場合家の車としてカミさんが主に使用しているので足に使えないと駄目なのと、車の調子が悪いと精神衛生上(?)とても良くないので意地になってます。
    おかげさまで、普通に乗れる車になっていると自分では思っています。
    123ignitionものすごくいいですね!こんなの無いかと探していたんですよホント!スパークバランシングとかそそられる内容ですね!ちょっと考えようかな?
    ひらさんの仰るとおり、お互い長く乗れるようがんばりましょう。
    P.S.毎回長文ばかりになってしまいコメント欄を汚すのもどうかと思いますので、もし、良ければ直接メールいただけたら幸いです。私がやった謎の(?)改造もお見せしましょう!(必要ないか・・・)

  6. ひら より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    でわ遠慮無く直メでよろしくお願いします。