WAKE155の冬眠明け
今日は朝から良い天気。そろそろ夏も近いという事でジェットのカバー外しちゃおうと思います。
例年ならもっと早い時期に外してると思うのですが、何せ今年は3月が寒かったのよね、、、最近になってようやく暖かさを実感してます。
ブログランキング登録中です。
バナークリックのご協力よろしくお願いします!
船体カバーの中に薄手のシーツ生地のカバー掛けてたので、内部にホコリが入る事も無くキレイな状態でした。
ふと思い立ちストレージボックス出して来て、
船検証確認すると今年中間検査でした。期限は12月までなんでシーズンオフになったら受検するとしましょう。
最後に乗ってから給油してるのでガソリンは満タンです。
オイルレベルもMAX入ってます。
シートベース取り外して、
プラグチェックしようと思ったら、ダイレクトイグニッションのパッキンにシリコングリスがキッチリ塗られてます。
そーいや去年のシーズン終盤にチェックしてました。
そしていつもの様に覗き込んでの確認です。
相変わらずクーラントの水溜りがあります。
てっきりウォーターポンプのパッキンから漏れてるもんだと思ってたのに、ラジエターになってるライドプレートとの接合部あたりから滲んでました。コレはホース一旦外して端部を切ってから挿し直す必要ありそうです。ハルの中に潜り込んで逆さ向きの作業。面倒だなぁ~、、、
とりあえずシートベース元通り取り付けて、
エンジン始動します。さすがインジェクション。一発始動です。
ステアリングワイヤーも問題無し。
リバースワイヤー問題無し。
スロットルケーブルも問題ありません。
アワー見ようと思ったら液晶部分が何やら、、、
偏光フィルムに剥がれとか出てるのかな?
とりあえず液晶は生きてました。395.2時間とナカナカのアワーですが、まだまだ元気に走ってくれます。
元通りシート装着してカバー代わりの布掛けておきます。
ひとまず陸上での動作には問題ありませんでした。とはいえ水物なんで実際浮かべて走らせてみないと分からないのがジェットなんですよね。
そーいやトレーラーのココに取り付けてる車幅灯のレンズが無かったのよね、、、
こんなオレンジ色のマーカーなんですが、レンズだけ脱落しちゃったみたいです。。。もう予備が無かったと思うので、別なマーカーランプに交換しようかと思います。
そんなこんなでとりあえず冬眠状態からは脱しました。
早ければGW前には出せると思うので、今年もシッカリ活躍して頂きます。
ボールマウントの検討
現在エスティマHVに使ってるボールマウントの高さを計測すると、地上から42cmほどのところに来る様になってました。
そのボールマウントをジムニーに挿し込むと37cmほど。ジムニーの方が5cm低かったんですね。意外、、、
ソレより何より問題なのが、ヒッチボールとコネクターカプラーがカブってるのよね、、、コレは想定外でした。
気を取り直してトレーラー側を計測するのですが、ドローバーを水平状態にするとキャッチ部分の高さが32cmぐらいになります。
この状態で船体はほぼ水平なのですがトレーラー自体は前下がりになるみたいです。
積載してるジェット自体に違和感はありません。
対してジムニーの高さに合わせてキャッチ部分で37cmに調整すると、当然ながらドローバーは少し前上がりになります。
この状態で船体は少し前上がりになり、トレーラーのフレームはほぼ水平になりました。
大きな変化では無いので、同じく積載してるジェット自体に違和感はありません。
さて、牽引するトレーラーはヘッドに対して前上がりの方が良いのか?前下がりの方が良いのか?現状エスティマHVでは前上がりの状態で引っ張ってる事になるので、多少上がり具合は落ちるものの、エスティマHVと同じ様に真っ直ぐなドローバーで問題無いのかも知れません
コーヒータイム
最近毎日飲んでる気がしますが、、、
今日は暑くて喉が渇きました。
コメント
レンズ あるよ
まだありましたか!今度伺った時にでも分けてください。