今日もお昼休みは保管場所です。
先日ホームセンターへ行ったついでに200V20Aの4芯コンセント買って来てました。
という訳で1200XLの方もキャブレターが外れてひと段落したので、コイツにコンセント取り付けします。
3相200Vなんですが、アース線の配線はしないので繋ぐのは3本だけです。
お隣のコンプレッサーの配線に合わせて接続すると逆回転したので、、、
2本入れ替えてOKOK。
という訳で両頭グラインダーも無事使えるようになりました。
と、コレだけでは何なので
1200XLのキャブレターのチョークワイヤー外しに掛かります。
グリグリやったらワイヤーだけモゲちゃった。。。(汗)
引き続きグリグリやってたら、ようやく先っちょのタマの部分が取れました。どんだけ固着してやがんねん。。。(–;;;
長さ測るとXL1200LTDとそう変わらないみたい。
さて、新品取るか?ヤフオクの中古を買うか?ドッチにしましょうかねぇ~!?価格的には新品¥4kほどなんで買えなくも無いんですよね。。。
と思ってネットでヤマハの純正部品検索したら製造廃盤で在庫無しだってさ。。。
両頭グラインダーのコンセント

コメント
SECRET: 0
PASS: 2c7a5a6bfa4b5baee3b981b7803c3747
コンセントの電線しっかり噛まそうよ、発熱するよ~[絵文字:v-533]
SECRET: 0
PASS: 4adf616c1e6efb180e87f76595d8db4b
ネジ式ってのが難しいっすね。締めこむと抜けてく・・・。
一応必要十分な線材は噛んでると思うのですが、また今度きちんと端子付けてやるかな。。。
SECRET: 0
PASS: 2c7a5a6bfa4b5baee3b981b7803c3747
そうそう、狭いしヤリ難いですよねー。
ラジペンで電線がハミ出して来ない様に支えながら締めると良いかも。
ネジはグイグイに締め込んで圧接してね[絵文字:v-347]
SECRET: 0
PASS: 4adf616c1e6efb180e87f76595d8db4b
仰るようにマイナスドライバーで押さえながらグィグィ締め込んだら写真のように。。。(涙)