晴れた♪
今日は朝から縦目ベンツでドライブです。予告通り、車検受験の為に和歌山の陸運支局に向かいます。
ブログランキング登録中です。
バナークリックのご協力よろしくお願いします!
保険の兼ね合いで、往路はクルマ屋さんの運転にて。毎度お付き合いありがとうございます!
京奈和道は無料区間の終わる根来ICで降りて、その後は下道を走ります。
和歌山市内突入
そして和歌山駅のアンダーパスを抜け、和歌山ラーメンで有名な井出商店を横目に走ります。
新緑のキレイな和歌山城の横を抜け、ひたすら国道を西へ。
そのまま和歌山港手前の和歌山の陸運局まで一直線です。道は分かり易いんだけど如何せん遠いのよね。。。
検査ライン(1回目)
着いて早々に書類を提出し、受け付け済ませてから検査ラインへ並びます。新コロの影響もあってか?ラインはガラガラで7~8台待ちでした。
上から塗装してしまった車体番号の確認に少々手こずりましたが、その他は順調。エンジンナンバーは刻印の場所が分からず後程計測ラインにて・・・となりました。
検査ラインもクルマ屋さんにお任せしました。自分で入るならマルチに行くんだけど、クルマ屋さんはマニュアルのラインが好きみたいです。サイドスリップは関係無かったと思うのですが、念の為に慎重に入ってました。
フロントブレーキ
リアブレーキ
一応全部『〇』付いてました。サイドスリップはどう考えてもアウトっぽいのですが、この年式のベンツは免除されるみたいです。
ヘッドライトは左はOKでしたが、右は下過ぎるとの事で『×』した。
恐怖の下回り検査も特に問題無かったみたいです。
このまま順調に・・・と思ったら、HCは『〇』でしたが、COは『×』でした。
昭和43年式でもHC/COは検査対象だったのね、、、
検査ライン(2回目)
一旦ラインを出て、壁に移したライトで光軸調整し、キャブレターのミクスチャーも絞って再突入。
光軸は
OK!!!
排ガスは
NG、、、Orz
ヤヴァイ、次で落ちたら¥1,400の追加になる!
検査ライン(3回目)
ミクスチャーをアイドリングするギリギリまで絞り
再々突入してようやく『〇』貰えました。
絞り過ぎて今度はHCがヤヴァかったみたいです、、、
計測ライン
エンジンナンバーの確認の為コチラに突入。ついでに前後軸重が車検証に記載されてなかったので、デッカイ体重計みたいなのに乗ったのですが、トランク満載の荷物と重量計の数値を見て『諸元表に合わせときます』と相成りました。
昼休み直前でラインもガラガラだったので、検査官の方々がイッパイ集まって来ちゃった。。。(^^;;;
お昼ご飯
書類は午後からになったので、通りがかりで定食やってるお店にIN。お寿司屋さんの店構えだったので期待出来るかなと思ったのですが、出て来てみると期待以上の内容でした。
適当に入った割にはお刺身も天ぷらも美味しゅうございました。次回からコッチに来たらココで宜しいかと。
登録完了
そして午後イチで書類出して新しい検査証を頂き、ナンバーも取り付けて封印して貰いました。
書類提出から発行まで30分以上待たされましたが、あまりに古いクルマなんで書類整備に時間が掛かったのかな?ま、ちゃんと出してくれたんでヨシとしましょう。
公道デビュー
帰りは途中までクルマ屋さんが運転し、その間に電話で保険の切り替え承認を済ませ、保険が適用されてから運転を交代しました。
ハイギヤで低回転で走ってもノッキングも出ずソコソコのトルク感で走ってくれます。ハンドルの遊びが多過ぎるので帰ってから少し調節するとしましょう。
無事帰還
そして保管場所へ戻って来ました。
山ほど積んだスペアパーツや工具類は杞憂に終わりましたが、出番が無かったのでソレはソレで良かったです。
社長のプリウスのPHVと並んで記念撮影。50年経ってもタイヤは4つだし化石燃料使うところは変わらないのね。
とりあえず何だかんだといって無事車検取得できました。長らく放置してた期間もあるし、正味きちんと作業してたらもっと早くに復活出来たんでしょうが、無事こうして路上復帰出来たので、まずはヨシとしましょう。
これから維持して行く訳ですが、早々壊れるモノでも無いのは以前の250で実証済みなので、今後あまりネタには上がらないでしょうが、ユルユル維持して行きたいと思います。
コメント