シニアカーのバッテリーと4TECのウェイクポール取り付け

PWC

ダメかも知れない、、、

今日は午後から保管場所です。

まずはメンテナンスモードが未だ終わらないシニアカーのバッテリーですが、

メンテナンスモードを一旦終了して状況確認すると、5.2Vで10%充電済み。。。

 

試しに6Aで充電かけるとEr1とエラー表示が、、、

ちなみにもう一方のバッテリーを測定すると3.2Vの10%、、、

 

メンテナンスモード掛けて少しは復活してたのか?と思い、どうせお盆休みで物流も止まり、新しくバッテリー調達するのは明けてからという事で、もう暫くメンテナンスモード掛けとくことにします。

ちなみに帰って来てから調べると、Er1が充電中に出る場合『バッテリー電圧が低すぎて、充電できない』とあり、対処としては『メンテナンスモードでの充電を行い、それでもダメならバッテリー交換』との事。この様子ならお盆休み中には回答出せそうです。

溶接完了

昨日クルマ屋さんがサンバー・トラックのハブベアリングを交換しに来てた時、前々からお願いしようとしてたウェイクポールの溶接を頼んでおいたのですが、今日の午前中にやって持って来てくれました。

 

元々片側グリップが折れたのをebayで買ってたのですが、バイク用のアルミハンドルを切って一緒に渡して溶接して貰いました。

Uクランプとハンドルグラブの取り外し

という訳で早速4TECに取り付けるべく作業開始します。

取り付けに当たっては後方に付いてるUクランプ部分にも留めるので、邪魔になるハンドルグラブ共々一旦取り外すことになります。

Uクランプは簡単に取れたのですが

 

ハンドルグラブの一部のボルトが折れました、、、

 

ステンボルトも錆びて折れるもんなのね、、、

恐怖の穴あけ

ずっと取り付けに躊躇してたのはコレのせいですが、思い切ってドリルで穴をあけました。

一応気休め程度ですがハル内側にビニール袋をセットして削りカスを受けるようにしてます。

傾斜部分に垂直にポールが立つ事を勘案し、ホールソーを2種類駆使して穴をあけ、

ドリルにエンドミルをセットして、様子を見ながら穴を拡大して行きます。

大胆且つ繊細に、、、

仮合わせ

完成状態が想像出来ますが、

 

ナカナカきっちり合わせるのは難しい、、、

削り過ぎた、、、(涙)

まぁパッキン噛ませるし、コーキング塗ってどうにかします、、、

本設置の前準備

取り付け穴をあけてから断面は防水のため瞬間接着剤で固めます。

 

パッキンの型取りにマスキングテープを貼って周囲をマジックでなぞります。

 

切り出したゴム板を合わせてみます。概ね大丈夫・・・かな!?

 

因みに上側の隙間は埋めるべく上側のみ少し大きめにしてます。

接着&締結

バスコーク+パッキンの合わせ技でボルト&ナットを使ってガッツリ固定。

 

ハンドルグラブも元通り組み付けて作業完了です。

ただウェイクポールがハル内に仕込まれるようになったので、排気パイプをどう通すか?また調整しなくちゃいけません。

そんなこんなで伸縮側も仮に取り付けて・・・って、パッキンが一部ハミ出てるのがアレですね。。。

 

まだグリップは取り付けてませんがとりあえずは一応の完成です。

やっぱりハンドル部分が折れてただけに、ウェイクポールにも微妙な歪みもあったみたいで、取り付けは筋縄では行きませんでした。そもそも3Dの採寸が難しかったのはアレですが、ドリルにエンドミルを噛ませたのは使い易くてナカナカのヒットでした。

盆踊り

ココ数年は家族旅行と日程がカブってたのですが、今年はカブらず奥様も役員やってる事だし久々に覗きに来ました。

別に地元に知り合いが居る訳でも無く、モチロン踊りたい気も無いので夜店で少々買い食いだけして帰って来ました。

 

 

ブログランキング登録中です。ご協力よろしくお願いします!
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ

コメント