スライド丸のこのライト交換

ツール

まだまだ降る

今日もお昼休みは保管場所です。雨はまだまだ降り続け。梅雨らしいお天気が続いてます。

昨日よりグッと気温が上がって蒸し暑し、ソロソロ明けてくれないかな?と思う今日この頃です。。。

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

雨漏り状況

雨が降り続けると気になるのが雨漏りですが、バイク小屋には雨漏りは無かったものの、床面が結露で濡れてました。コレはコレで困った事です。

縦目ベンツの方はパッと見特に問題無さそうです。

先日あったエンジンルームの下にも水溜りは出来てませんでした。

右後方部分だけいつも通り雨漏りでボディーが濡れて水溜りが出来てる状況です。

ま、この程度は仕方無いか。。。

スライド丸のこのライト交換

そして先日来修理を検討してたスライド丸のこですが、ライトについては保留してたものの、やっぱり当初の予定通り交換する事にしました。

保留してたのは、元のフレキシブルアームを含めAssyで温存しておいて、いずれ修理を試みようと思い、ライト単体で無くフレキシブルアーム付きのLEDランプに入れ替えようか?と考えてたからです。

検討の結果、そうやって残してたところで暫定とはいえ取り付けたLEDランプが普通に使えてしまったら、二度と修理しようなんて考えないだろう・・・という事で、完全に部j品取りとして使う事にした次第です。

分解

という訳で、この辺の電源は使わないので捨て去ります。

ライト側の蛍光灯ソケットへ行くケーブルを切断し、

フレキシブルアーム内に通ってたケーブルごとゴッソリ抜き取ってしまいました。

コレでもう後戻りする事はありません。

フレキシブルアームの加工

引き続き、フレキシブルアームの先端にLEDランプを取り付けるべく、先端部分をグラインダーで均し段差を無くします。

こんな感じにナットを溶接して、LEDランプのステーをネジ留めしてやろうという魂胆です。

小さなナットですが、何とか溶接することが出来ました。

スパッタが飛んで若干カジリがあったので、タップを通してさらっておきます。

カジリ防止にスレッドコンパウンドでも塗ってから溶接すりゃヨカッタのかな?

LEDランプの取り付け

LEDランプはステーを外し中心部分にドリルで穴をあけました。

あけた穴にビスを通し、先ほど溶接したナットと締結。フレキシブルアームと一体化しました。

後は元通り取り付ければランプとしての役割を為す様になります。

レーザーの電源スペース

電源はランプ内の電池なので、実質的にアームと基台はカラッポになってます。

そしてレーザーのスイッチ側には100Vのカプラーが生きてます。

双方ののスペースをうまく繋げば、USBコンセントの基盤ぐらい仕込めそうな気がします。

現状この部分に仕込もうと思ってた事を考えると、先ほどの場所の方がより現実的かと。

ともあれ。まずはレーザーが届いてからのハナシなので、明日の到着を待つとしましょう。

明るい♪

という訳で組み立てて点灯してみましたが、ランプの頭に付いてるスイッチも使い易いし、明るさも小型の蛍光灯の比にならないぐらい明るくなったと思います。

電源が別途となりますが、LEDランプの電池なんてそう頻繁に交換する必要も無いし、使い勝手という点ではソコまで気にならないかと思います。

コメント