スライド丸のこのレーザー修理(電源準備編)

ツール

Apple純正

先日殻割したUSB電源はどうも大き過ぎたので、Apple純正のUSB電源用意しました。

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

万一壊れた時の事を考えて、電源部分は出来るだけ加工無しで使いたいので、知る限りで一番小型のUSB電源がコレでした。

出力は5.0V1Aです。

そしてUSBケーブルは100円均一で売られてる安物です。

コレは表裏あるタイプなので、電源線は見事に2芯でした。

コレなら流用もやり易いし、しかも失敗しても100円なんで気楽に出来ます。

レーザーモジュール

AM中に届いたレーザーモジュールですが、先ほどのUSB電源の出力で光らせることが出来ました。

しかしながら2個届いた内の1個がポイントタイプでした。。。間違ってるぢゃん。

しかもネジ込むベゼルのネジ部分がバカになってるし、一体何てモノ送ってくれてんだか???

曇天

今日もお昼休みは保管場所です。ようやく雨が止んだと思ったのですが、週末はまた雨になるそうです。

頑張れ太平洋高気圧!梅雨前線が押し上がれば梅雨明けだ!!!

スライド丸のこのレーザー修理

という訳で今日も今日とて丸のこの修理作業です。

今日は電源の取り換えとレーザーモジュールの入れ替えが目標ですが、さて今日はどこまで出来るかしら?

レーザー部分の取り出し

サクサクっと安全カバー外して

レーザー部分のカバー外しました。

そしてレーザー部分のみ取り外します。

ココまでは早いもんです。

純正レーザーの作動確認

今日届いたレーザーモジュールと並べてみると全然大きさが違うぢゃん、、、コレぢゃ使えない。

一縷の望みを持って、USB電源を純正のレーザーに繋いでみます。

光った!!!

純正のレーザーは生きてたんですね。中途半端に間違えて送られたAmazonのレーザーモジュールは返品してやろう。。。

電源組み込み

という訳で、丸のこ部分分離&分解して、電源の組み込みをします。

そしてアチコチUSB電源を入れる場所を模索したところ、元のトランスや意味不明のブラックボックスのあった部分のリブを削り取り、

この場所に収めました。

ちなみにリブはニッパーでもぎ取って、残った部分は電動インパクトにエンドミルを咥えて削り取りました。

無事丸のこ部分が組み立て出来る事が確認出来ました。

しかし凹部にあるリブを平らに削るのはナカナカ骨が折れました。彫刻刀でもありゃ良かったんだけど、リューターに咥えれるような切削刃が無かったのよ。、

USBケーブルの加工

電源用のUSBケーブルですが、挿し込み部分が嵩張って邪魔になるので削り取りました。

さすがにコチラのリブ削ると外装に穴があくので、削る訳には行かないのよ。。。

ケーブルの急激な折り曲げ方は避けたかったので、コレで何とかなりました。

組み立て

隙間にケーブルを収めて組み立てます。

そして所定の箇所からレーザー用の電源ケーブルを出して組み上げました。

後はレーザーと繋ぐのですが、時間になったので今日のところはココまでとし、散らかした工具を片付けて撤収します。

コメント