トレーラー

その他乗り物

キールローラー位置決め

GWの中日で当然ながら出勤日。よって生活サイクルは平常運転です。お昼休みはいつものように保管場所で過ごします。今日はコレ。キールローラーの取り付け穴をあけます。現物合わせで罫書いてポンチ打って穴あけました。気休めの錆止めだけしてコッチの作業...
その他乗り物

一部手直し

今日は午前中お義父さんの病院へ付き添いだったので、お昼休みから出社しました。一応土曜日ですが月末最終日なので出勤日なんですよ。。。という訳でいきなり保管場所へ出社(笑)TLの作業・・・と思ってたのですが、先日バウストップの乗ってる角パイプを...
その他乗り物

一応の完成

今日は快晴良いお天気です。でもそんなの関係無くお昼休みは保管場所にて作業です。今日は早速センターポールの取り付けです。位置合わせしてセンターポール取り付けてバウストップも装着しました。でも微妙にバウアイと位置が合わない。。。仕方ないのでウッ...
その他乗り物

スペアタイヤブラケット

朝からアストロ君の給油281.8mile×1.6÷85.00L≒5.30km/Lコンスタントに5キロ代前半ですね。少々気を遣ってもあまり変わらないみたい。。。お昼休みは保管場所へ。スペアタイヤのブラケット取り付けるのに、昨日会社帰りにボルト...
その他乗り物

本組み(その5)

今日は少し早めにお昼休みに入り一旦自宅に戻ります。まず昨日の構想を具現化すべく、鉄工所で譲って貰った鉄板に罫書線を入れて行きます。溶接後に穴あけは不可なので、ボール盤にて先に必要な穴を空けておきます。んで垂直になるようマグネットで固定して久...
その他乗り物

思案中

今日もお昼休みは保管場所にて過ごします。会社の備品である充電インパクト借りてきました。んでナンバー移設。ちょっとナナメってるけど許容範囲でしょう。問題はジェット下ろす時スロープがクリティカルにヒットしないかな・・・という心配だけです。んで6...
その他乗り物

本組み(その4)

お友達の頼まれモノで、雨後のタケノコを狙って会社抜け出しタケノコ掘って来ました。土曜日採った柿山奥で既にコレだけ上がってました。。。引き続き柿山手前の元柿山(現在耕作放棄地)にてカゴもう一杯分。今日もタケノコ掘りのプロフェッショナル(義兄)...
その他乗り物

追加ブラケット

今日天気がイマイチなのでは昨日取れた採れたタケノコを届ける口実に(笑)堺の実家へ。自分は地元の友人と会って別行動。立ち寄った2輪部品屋でFORZAのドライブベルトが安売りされてたので、駆動系OH部品一式を購入して来ました。グロンドマンって何...
その他乗り物

本組み(その3)

今日は会社がお休みですが、子供等は朝からスイミングなので、午前中だけフリーという事で保管場所へやって来ました。とりあえずXPと650SXの両方をトレーラーに積んでみて再度収まり具合を確認します。結構ギリギリのクリアランスに見えますが、こう見...
その他乗り物

本組み(その2)

今日もお昼休みは保管場所です。もはやお昼休みの定位置となりつつあります。台座となる角パイプの取り付け寸法を計測すると数ミリ程度の誤差しかなかったので、やはりウッドレーンの取り付けの問題と見て、正確に計測しながら組みなおしました。最初の写真と...
その他乗り物

本組み(その1)

今日もお昼休みは保管場所にてトレーラーの改造作業の続きをします。一旦ウッドレーンを取り外すので取付金具の位置をメモります。サクッと積んでたジェットを下ろします。やっぱチェンブロあるとラクですね。んで下りたところでウッドレーンを取り外しに掛か...
その他乗り物

仮組み(その2)

今日もお昼休みは保管場所へ。昨日に引き続き今日もトレーラーの作業です。昨日先にXPを積んで検証したものの、どちらにせよ載せた方に加重が多く掛かるので、先に650SXをギリギリの位置に載せて、その後XPの置き場所を決めた方が良いという結論に達...
その他乗り物

仮組み(その1)

どうも昨夜の作業から何か腑に落ちないトコがあったのですが、やっぱり固定用ブラケットの数が足りませんでした。6箇所固定するのに上下各2個・・・合計12個必要な訳ですね。はい。という訳で急遽自宅に戻ってせっせと工作始めます。手持ちのフラットバー...
その他乗り物

改造準備

イヌの方は何とか復活してきたみたいです。一時期ホントに動けなくなって、シッポすら振らなくなってたのですが、今朝は自分で起き上がってエサを食べ、歩いて自分の小屋へ戻るまで回復しました。あぁヨカッタ。。。お昼休みは保管場所へ。改造するトレーラー...
その他乗り物

最終確認

今朝起きると雪が・・・昨夜は雨音しかしなかったので、完全に油断してました。ま、雪が少々積もってたところでどうこう無いんですけどね。。。お昼休みは保管場所へ。昨夜の成果はこんな感じです。元々天井材とサンルーフのフレームが押し合いしてたのですが...
その他乗り物

ウッドレーンの調整(XP編)

先日から検討してる自宅PCの更新ですが、自分用のPCが果たして必要なのか?というところに立ち戻ってます。自宅でやるのはメールチェックとブラウジングぐらいで、最近の母艦は専らDVDバックアップマシンとデジカメデータのファイルサーバーと化してま...
その他乗り物

ウッドレーンの調整(TL編)

今日もお昼休みは保管場所へ。雪まじりの突風が吹いてるけど3方壁に囲まれてるココは寒さもまだマシな部類です。まずはウッドレーンの幅を決めるべくTLの幅を計測します。んでウッドレーンの幅が同じぐらいになるように調整します。重心を低くしたいので出...
その他乗り物

ウッドレーン(2本目)完成

今日は上の子が朝からお腹痛いとの事でAM中会社休んで一緒にいました。お昼頃には復活してご飯もモリモリ食べたので、午後から学校に送って自分も出社する事に。出社早々前々から頼まれてた仕事を片付けにウチの倉庫の一番奥に。ココは普段自分がいる事務所...
その他乗り物

ステー取り付け

お昼休みは一旦自宅に戻って昨夜まで作ってたウッドレーンと工具やショートパーツを積んで保管場所へ向かいます。今日はトレーラーにステーを装着しウッドレーン側に取り付けるステーの位置決めをします。早速ですが、やはり1本目に作成したウッドレーンとは...
その他乗り物

布貼り

お昼休みは自宅ガレージに戻って作業します。先日既に買ってたのですが、ウッドレーンに貼る布ってのはこんなのです。製品名は『パンチ1帖用』となってます。薄い化学繊維のカーペットといった感じですかね。コイツを縦に4等分します。折り目付けてカッター...