ウッドレーンの調整(XP編)

先日から検討してる自宅PCの更新ですが、自分用のPCが果たして必要なのか?というところに立ち戻ってます。自宅でやるのはメールチェックとブラウジングぐらいで、最近の母艦は専らDVDバックアップマシンとデジカメデータのファイルサーバーと化してますからね。。。
という訳で俄然タブレットに興味が沸いて来ております。今日タマタマ上司(義兄)がギャラクシータブ持って来てくれたので、自分のFOMAカード入れていろいろ試してみますが、やっぱり電話として携帯するのは厳しそうな感じ。何より内ポケットはともかく胸ポケットには絶対入らないし、落下のリスクを考えるとやはり電話との一元化には無理がありそうです。
P2015890.jpg
テザリングさえ出来ればBluetooth接続で携帯電話を経由してでのネット接続って手法もアリなんですが、今の手持ちのREGZAフォンでは実績無いみたい。。。やっぱりドコモからiPhone発売されるまで待った方が良さげですね。
という訳でお昼休みは今日も保管場所です。
P2015892.jpg
今日はXPを載せてみるので、カバー外してスタンバイ。TLは船台に載せ替えて端に寄せておきます。
P2015893.jpg
まずは現状のままいつも通りXPをハンドウインチで積み替えます。
P2015894.jpg
TLよりVハルの角度がキツイので、左右方向には余裕があります。特に干渉する部分もギリギリになる部分もありませんでした。
P2015896.jpg
載った感じもぱっと見悪くありません。
P2015897.jpg
後ろ側はウッドレーンに3分の2ぐらい載ってる感じ。
P2015898.jpg
前側は絞られてるのでちょっと浮き気味な感じです。ただし、物入れの緑色のフネにウッドレーンが干渉してるので、コレを解消すれば多少マシになるかも?
P2015895.jpg
という訳で一旦XPを吊ってウッドレーン後端の幅を左右3cmずつ広げます。
P2015900.jpg
ちょうど前に行くにしたがって若干狭まっていく感じです。
P2015899.jpg
んで前方の干渉部分も
P2015901.jpg
ノコギリにて
P2015902.jpg
カットしました。
P2015903.jpg
んで再度積載します。
P2015906.jpg
後ろ側が浮いてます。。。
P2015904.jpg
それもそのはずウッドレーンに着地する前に、キールローラーに着地してますから。。。やはり後ろ側の幅は狭める前の状態がちょうどいいみたいです。
P2015905.jpg
という訳で積みなおしました。ウッドレーンの後ろ側はやはり3分の2が掛かる位ですが、
P2015907.jpg
キールローラーに接触する事も無く、絶妙な高さに来ています。
P2015908.jpg
ウッドレーン前側も干渉が解消され、最初の状態より安定感も増しました。
P2015909.jpg
結局レーン幅はそのまま、ウッドレーンの角度の違いだけで積みかえれる妥協点はこの辺かな?といった感じです。
P2015910.jpg
しかしTLもXPもカバー掛けずに置いといたらシーズン中みたいですね。
P2015912.jpg
後は幅を狭めてXPのもう一段内側のハル形状に沿ってウッドレーンを固定するって方法もあるのですが、実際やってみて安定感が増すのかどうか?念の為実際に確認してみたいと思います。その後前方を狭めて設置するパターンや、前方のみ一段高い位置でステーを固定するというパターンも試してみたいと考えています。さてどの状態がベストになるのやら?
今夜もイヌの散歩へ。日が落ちて少し寒くなったけど、一時期と比べればかなりマシになりました。
P2015913.jpg
今夜から雨だそうで、ひと雨ごとに暖かくなって行くんでしょね。早く春が来て欲しいもんです。

コメント