4TECの補修作業が完了

PWC

良い天気だけど寒い

今日もお昼休みは保管場所です。先週までと打って変わって、晴れてても気温が上がりません。ここのトコ自分は寒い寒いと言ってるのですが、奥様はそうでも無い・・・と。体脂肪率下がって一定レベル切ると寒さに耐えれなくなるもんなのかな?と思う今日この頃です。。。

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

本日の届きモノ

AM便にて到着。

件のGSX-Rのアップハンドル用の部品です。

『Fanatic』???ま、アルミハンドルっぽいんで大丈夫でしょう。

アップハンドルアダプターの付いたトップブリッジは純正加工品なんですが、かなり肉抜きされてるんで強度的には大丈夫なんかな?

あとカットしたスクリーンの角も丸めといた方が良さそうです。

問題はブレーキホースとクラッチケーブルが届くのか?ってのもあるのですが、スッカリ忘れてたけどハーネス類も届くの???ま、仮組みしてから必要な部品の洗い出しするとしましょう。

4TECフロントハッチカバーの装着

ようやく補修&塗装の終わったフロントハッチカバーですが、置いてても邪魔になるだけなので、とっとと組み立てて取り付けるとします。

フロントハッチカバーの組み立て

外してた部品の入った箱持って来ました。

まずはメーターの取り付けから。縁ゴムをカウルに取り付けてから、メーターは嵌め込むだけです。

そしてバックミラーを取り付けます。

ボルト2本で付いてんだけど、

あんまり締め過ぎると筐体が割れそうなので程々に。。。

そしてハッチ裏側のインナーを取り付けます。

外気温センサーとかイロイロ付いてるせいか?コレがまたクソ重たいのよ、、、

フロントハッチカバーの装着

フロントハッチカバーが組み上がったので、船体に装着します。

クソ重たいハッチカバーを片手で保持したまま、リンクマウントに2本のボルトを通します。

ハーネスを蛇腹に通し、ハッチダンパーのロッドをハッチカバー裏のマウントに接続して装着完了です。

ホント毎回取り付けには苦労します。。。

完成♪

という訳で、船底補修から始まった一連の補修&塗装作業も完了しました。

 

ハッチカバーも元の日焼けしてくすんだブルーから鮮やかなブルーメタリックに変わりました。

 

多少のアラはあるものの、ハッチもハル上面も

 

ハル底面も艶が出て美しくなりました。

 

面倒臭かったけど思い切って塗ってヨカッタです。

という訳で一連の修理&補修は終わったので4TECは冬眠に入ります。

来シーズンはブランニュー4TECでデビューです。見た目はホント新艇みたいになりましたし、機関的にもセルモーターの交換に伴い、カーボンリングの交換やポンプ周りのメンテナンスもしたので、暫くは安心して乗ることが出来るかと思います。

コメント

  1. Roberts より:

    なんだか、、10年新しく なったかんじだな~ 
    私も タッチアップしよう~っと、

    • ひらぽん より:

      ね、あのボロがココまでキレイになったんですよ!

      とりあえず普通に乗れるようにするのに数年掛かり、今シーズン最後にピニオン割れる直前は絶好調になりましたからね。最高速もメーター読みで3桁見れたし俄然ヤル気になりましたよ。

      という訳で早くも来シーズンが楽しみです。コロナのお陰で縦目ベンツもジェットもメンテナンス出来たけど、来春にはコロナが終息してガッツリ乗れると良いんですけどねぇ~。。。