キャブレター取り付け

今日もお昼休みは保管場所へ。
P2018920.jpg
今日はXPの作業を進めます。もうシーズンも終わりに差し掛かって急ぐ必要も無いのですが、長らく放置してしまうと組み立て方忘れちゃいそうなので。。。(笑)
P2018921.jpg
まずは先日取り付けたヒューエルライン・フィルターを別のホースとタイラップで共締めして空中固定します。コレでブラブラしてもホースが折れ曲がる事は無いでしょう。
P2018922.jpg
OH済ませたキャブレターは
P2018924.jpg
結局ホースクリップを全廃してタイラップ固定としました。
P2018926.jpg
ケーブル類と配管の位置関係とキャブレターとの接続箇所を確認します。
P2018923.jpg
再利用のインマニガスケットには両面にグリスを塗布します。
P2018925.jpg
そしてケーブル類を仮装着し、インマニガスケットをキャブレター側に貼り付け、固定ボルトを通した状態で本装着と相成りました。
P2018927.jpg
というところで時間になったので片付けて撤収します。
P2018928.jpg
ホース関係は未装着だし、ケーブル類の調整も未だなのですが、ココまで来れば出来たも同然でしょう。
今夜は久々に自転車漕ぎに行きました。
P2018929.jpg
どうも最近シフトがカチっと決まらないので、帰って来てからメンテナンススタンドに載せてリアディレラーの調整します。
P2018930.jpg
ちなみに①がHiで②がLo③がテンションです。あとはシフターの根元でワイヤー調節するのみ。シンプルだけどソコまでダイレクトな変化は起こらないので、程々で妥協するのが宜しいかと。
P2018931.jpg
シマノのSLXだとソコまで追い込めないのかな?というか弄り過ぎてドツボに嵌まるパターンは避けたいってのが正直なトコかな?とりあえず前よりはマシになったっぽいのでヨシとします。

コメント