VTR250のセパハン化(その2)と録画用HDDの接続

HONDA VTR250(MC33)
““<£Îò,Ôgië;Ö{%¬ðmÔò9•¤œš¶›Ì҆D‚½ìâ+ƒ°MÄõøc7U–c³Á ˜Þ£if+o

崩落

今日もクソ暑いお昼休みは保管場所です。

先日のゲリラ豪雨で保管場所裏の部分が崩れてるとの事だったので確認しときます。

手前部分が建物に迫る勢いで崩れてたみたいですが、とりあえずホイールローダーで除去できる分は取り除いてくれたみたいです。

奥の方も若干崩れてるみたいですが、木が生い茂ってどうにもならないみたい。本来であれば建屋のぐるりを側溝が囲ってたそうなんですが、今は埋もれてしまって跡形もありません。今更掘るにしても、裏側に崖が迫ってるのでどうにもこうにも、、、

ヘッドライトを外す

そしてVTR250のセパハン化の続きですが

ケーブルの取り回しを変えるのに、まずはヘッドライトを外すところから始めます。

ヘッドライトを外したら、マウントしてたステーの状態を確認。

特に歪みとか感じないんですけど、、、

ハンドルの再調整

ヘッドライトケースに入ってたハーネスも全て引き摺り出して、まずはセパハンの再調整から。

パイプ部分の引き出し量を縮め、左右とももう少し絞ってハンドル位置を調整しました。

大分ソレらしくなって来ました。

ケーブル捌き

ハンドルの最適化が済んでから、今度は各ケーブルに無理が無い様取り回しを変更します。クラッチケーブルはフレーム左側から出て来てたのを、右側から出すようにして取り回しを変えました。

チョークケーブルは細くてどうにでもないそうですが、押し引きの感覚が微妙な感じでやり難い、、、

結局クラッチケーブル同様、フレーム左側から出てたのを右側から出し直して取り回しました。

かなり良い感じになって来たのですが、まだスロットル側の調整もあるし、そもそもヘッドライトのステーがどうなるのか?未だいい案が浮かびません。

とりあえずウィンカーはどうにもなりそうに無いので、まずはそちらを移動するとして、ケーブルに無理が掛からない程度でヘッドライトを収める事考えなければいけません。。。

狭いところでナカナカ思う様に出来ませんが、あと数日で何とか完成出来る・・・かな!?

本日の届きモノ

AliExpressで買ったスターターリレーが届きました。今のリレーがダメになったらハーネス加工して取り付けるとしましょう。

Amazon発注の2TBの外付けHDDも届きました。今時2TBで\7kしないのよね、、、

早速トレッドミルに使ってるTVに接続して予約録画出来るようにするとしましょう。

外付けHDDの設置

仕事の合間にトレッドミル前に設置してるTVに届いたHDDを接続しに帰って来ました。

USBのカプラーを挿そうと思ったら、角材のTVマウントに干渉してしまいます。。。

仕方無いのでTVを一旦外してステーの取り付け位置を変更します。

そして無事スペースが空きました。

アンテナ用端子にも被らない絶妙な位置加減です。

HDDはとりあえずすぐ横にあるスピーカー上の扇風機に乗せときました。

そしてTV側で一通り設定を済ませて作業完了です。

とりあえず予約録画を何点か入れといたので、早速今夜から録画した番組見ながら走る事が出来ます。

しかしトレッドミル関連は本体も含めトータルで結構な出費してます。元を取るべく毎日やってもナカナカ償却出来そうにないです。今のところまだまだスポーツジム行ってた方が安上がりなレベルですね。。。

 

 

ブログランキング登録中です。ご協力よろしくお願いします!
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ

コメント