HONDA エリシオン(RR2)

荷造り検討

明日はジェットへ行く予定なので朝から保管場所へ来て荷物を積み込みます。今回もTLで出撃予定です。充電しといたバッテリー積み込んでエンジン始動。相変わらず始動性良好です。軽くラッシング掛けてコチラの方は準備完了です。んで荷物を整理したもののイ...
PWC

ソルト・アウェイ

今日もお昼休みは保管場所です。そしてまたコイツの作業。水場に移動してからバッテリーを繋いで始動準備。今日はコイツで水路の塩分除去をします。エンジン掛けて水通しそしてソルト・アウェイを投入!完了後すすいでから先日パッキンを修復したストレージボ...
HONDA エリシオン(RR2)

車検

今日も快晴の和歌山県橋本市です。エアコンも要らないしクルマで動くにしても今の時期が一番良いです。3ラウンドの予約なので道中で腹ごしらえココは2度目。前回来た時よりメニューが充実してました。スープもイロイロ選べるようになってましたがワタシは定...
PWC

細部の補修

今日もお昼休みは保管場所です。昨日ホームセンターへ寄ったら小さなペンチ類が安かったので買って帰りました。携帯工具箱に追加しておきます。そして本題の作業です。引っ張り出して来てホコリを拭き取りました。うん、キレイです。エンジン掛けようとセル回...
HONDA エリシオン(RR2)

車検整備(その2)

昨夜から降ってた雨も上がって蒸し暑くなって来た和歌山県橋本市です。お昼休みは保管場所へ。今日もエリシオンの車検対策です。まずはヘッドレストモニターから。シート背もたれ下にチャックが折り込まれてるので引き摺り出して来て開きます。中でカプラーを...
HONDA エリシオン(RR2)

車検整備(その1)

先日のラバーフェンダーですが、こんな感じになりました。違和感無いでしょ!?後ろ側はスクエアタイプ前側は先細りタイプのピースを接着取り付け。ちと接着剤がハミ出てアレですが、今度シンナーで拭き取ってキレイにすれば宜しいかと。。。お昼休みは保管場...
日常

従兄弟宅へ

今日は快晴の和歌山県橋本市です。新緑が眩しい♪従兄弟のところに赤ちゃんが生まれたそうなので、手元にあったチャイルドシートとかベビーカーとか何だか解らないけど結構活躍した自立式ゆりカゴ?とか諸々積み込んで従兄弟宅へ・・・というか叔父さん宅です...
日常

同窓会

今夜は難波で中学校時代の塾の同窓会が開催されるので、夕方からノコノコ出掛けて行きました。さすが全国交通安全運動期間中です。ビックリするぐらい警察官が居て「何事???」と思いましたよ。。。土日は繁華街の駐車場がベラボーに高いので、木津市場のタ...
PWC

水通し&同調!?

とりあえずエリシオンの作業も一段落したので、XLの作業を進めます。今日はキャブの調整に長々とエンジン掛ける必要があるので水場へ持って来ました。んでエアクリーナー・ロアケースまで組み付けバッテリー繋いでエンジン始動!水道繋いでブリブリ回します...
HONDA エリシオン(RR2)

ラバーフェンダー(完成形)

今日は土曜日でお休みですが、時間が取れたので朝から保管場所です。とりあえず雨で濡れてるうちに汚れたコペンを拭き取っておきます。そして本題のエリシオンです。先日取り付けたゴムフェンダーですが、やっぱり微妙なので剥がす事にしました。適当に剥がす...
PWC

ようやくエンジン始動

今日のお昼休みはまず自宅へガソリン取りに行くところから始まりました。相変わらずコペンの積載能力は低い。ま、期待してないけど。。。そして保管場所へ。ついでにヤマハ純正船外機オイルと縦目ベンツでキャブレター同調に使ってた負圧ゲージも持って来まし...
PWC

ケーブルの給脂と接続

今日も今日とてお昼休みは保管場所です。今日もコレに掛かりっ切り。完成目前なのでウッキウキ♪です。エアクリーナ・ロアケース取り付けちゃうと、メンテナンスもままならないので、今のうちにケーブル類に給脂しておきます。一旦取り付けたオイル吐出量調整...
PWC

不明ホースとカプラー類接続

引き続きコイツの作業です。やっぱりTLと比べると今風だしキレイだしカッコイイ!まずは拡大印刷してきたPDFを確認しながら遊んでるホースの接続箇所を探します。1つはガソリンタンクのエア抜き用でハル上部に突き挿すところがありました。もう一方は・...
HONDA エリシオン(RR2)

ラバーフェンダー

今朝は台風一過で快晴の和歌山県橋本市です。う~ん、、、暑くなりそうです。。。お昼休みは保管場所へ。まずはエリシオンのフロントフェンダーにゴムモールを取り付けます。断面がL型になったゴムモールを昨日会社帰りに近所のホームセンターにて計り売りの...
PWC

エンジンフード装着

今日もお昼休みは保管場所です。台風接近中でシトシト雨が降り出しました。。。今日もXLの作業。早くエンジン始動してTL手放しても後悔しないような状況になりたいのよ。(笑)折角取り付けたエアクリーナー・ロアケースですが、やっぱり邪魔になるので取...
PWC

ガソリンタンク搭載

今日もお昼休みは保管場所です。そして今日もコイツの作業。TLをヤフオクに出したので、もうコイツが直らないと・・・ね。週末に塗ったペンキは既に乾いてます。目論見通りツヤツヤで防汚にも貢献してくれそうです。但しお約束のタレはあります。。。そして...
日常

海南へ

今日は快晴良い天気。お昼前に保管場所へやって来ました。というのもコイツを撮影する為です。明るいところに引っ張り出して来てパチパチ撮影。そーいやこんなのもあったよねぇ~。全然使ってないけど。。。というのもコイツを処分して、その代金がソノママ1...
HONDA エリシオン(RR2)

ヒッチメンバー締結ボルトの追加

先日取り付けたヒッチメンバーですが、既存の4箇所の穴を拡大して取り付けたものの、元々の仕様で2箇所穴を新たにあけて合計6箇所で取り付けるようになってたので、新たに穴あけて締結箇所を追加する事にしました。という訳で今夜は久々に夜のガレージ作業...
PWC

ペンキ塗り

今日は小雨の和歌山県橋本市です。最近は快晴と曇天の日が交互にやって来てるような。。。土曜日ですが出勤日なのでお昼休みは保管場所です。今日もXLの作業。もうガソリンタンク積める状況なのだが、積んじゃうと出来ない作業をば片付けときます。というの...
PWC

オイルポンプ装着

今日は快晴真夏日の和歌山県橋本市です。お昼休みは保管場所へ。置いてたエリシオンを少し前にやって今日もXLの作業です。まずはオイルポンプを取り付けるに当たって、電動ドリルにてポンプを回しデリバリホースをオイルで満たします。んでオイルポンプを取...