クルマ

SUBARU プレオ(RA1)

プレオのユーザー車検

エアクリーナー交換今日はプレオでご出勤。とりあえずMonotaRoで注文してた部品が昨日届いてたのですがホッタラカシでした、、、とりあえず簡単に出来るトコだけエアクリーナーの交換だけしときました。思ったほど汚れた無かったけど。。。ハリヤー車...
Kawasaki STX-R1200

STX-R1200のタルク盛りとハーフ練習とサンバーのタイヤローテーション

崩壊午前中は再来週の大阪マラソンに備え、橋本市内をグルっとランニングついでに、話題の橋を見物しに行きました。 完全通行止めなので少し上流にある歩行者専用の橋を使って対岸へ。ホントは30キロ走りたかったのですが15キロで既に電池切れ。意地でハ...
HONDA エリシオン(RR2)

STX-R1200の分解と研磨作業の続き

新調今日は朝から上の子を部活に送り届けてからお出掛けです。目的地はコチラで、新しいランニングシューズを買って来ました。 ASICSのGT-2000NewYork4から同じASICSのGT-2000NewYork6へ。当初別ブランドの靴に替え...
Kawasaki STX-R1200

STX-R1200のデッキマット剥離作業とブレビスの故障診断

エンブレムそして今日もお昼休みは保管場所です。既に溶接機引っ張り出して来て、お義兄さんが作業始めてます。ちょうど背の高いサンバーTで来てたのでシリコンオフで脱脂してからエンブレム貼っときました(笑)バランス的にもう少しセンター寄りに貼ったら...
Mercedes 200(W115)

モコのバッテリー交換と縦目ベンツのライセンスホルダー分解

充電完了!今日もお昼休みは保管場所です。昨夕の連絡通り、モコのバッテリー交換すべく、車体を持って来ました。新しい既に初期充電も終わって準備万端です。さて、交換するか。。。交換一応交換前のバッテリー電圧を測定。エンジン作動時で14.07V。停...
Kawasaki STX-R1200

STX-R1200のFRPクラックの掘り込み作業

粉まみれ今日もお昼休みは保管場所です。昨日に引き続きSTX-Rの補修作業です。とりあえず昨日削った粉まみれなので、まずは掃除機持って来ました。そしてハル内の粉を吸い取りながら現状確認して行きます。やはりこの辺は横向きにクラックが入ってます。...
Kawasaki STX-R1200

ジェットの整理整頓と4TECの冬眠準備

CO2今日もお昼休みは保管場所です。既にお義兄さんが来て作業されてました。もう箱罠作る気満々みたいです。。。CO2も届いてたので設置して接続しておきました。一応半年レンタルですが、多分使い切らないまま期限が来ちゃうんでしょね。延長は¥30/...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツのトランクシール接着&コーキング処理

出勤日今日は土曜日ですが出勤日なので、お昼休みは保管場所へやって来ました。昨夕に引き続き、トランクシールの接着作業に取り掛かります。ちなみにトランクシールは全周あるのですが、今回特に詰めてる部分は上部と左右だけです。というのも水の流れは基本...
Mercedes 200(W115)

GSX-Rのラジアルマスター交換検討

秋晴れ今日もお昼休みは保管場所です。昨日までとは打って変わって快晴の一日になってますが、こんな日に限って穴蔵の様なバイク小屋での作業です。別に何するって訳でも無いのですが、ちと思うところあっての確認作業です。現状現在自分のGSX-Rはブレン...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツの三角窓シール完結とフロントドア内装取り付け

ようやく完成今日もお昼休みは保管場所です。今日は久々に前半分の車体カバーを剥がしました。昨日盛ったゴム樹脂も硬化し、表面の凸凹はともかく、概ねカタチは整ったので、とりあえず完成としました。ウィンドウフレームの開閉の際、シールと接する部分にシ...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツの三角窓シール補修(その8)と4TECの冬眠準備

オイル交換今日もお昼休みは保管場所です。既に倉庫の扉が開いてるのは、お義兄さんがやって来てサンバーTのオイル交換するからです。別段手伝う事も無いのでお任せしておきます。。。完全硬化そしてまだ続いてる三角窓のシール作業です。充填したゴム樹脂は...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツの三角窓シール補修(その7)と4TEC久々の始動

エンドレス・・・今日もお昼休みは保管場所です。そして今日もまた・・・さすがにココまで来ると、今回は再始動出来る位までは漕ぎ着けられるかな!?良い感じ♪昨日再構築したシール部分ですが、とりあえずは接着剤が固まって、若干引っ掛かりはあるものの、...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツの三角窓シール補修(その6)とドア防水

テーブルクロスカバー今日は午後ユックリからの保管場所です。まだ昨夜の疲れを引きずってます。。。ブログランキング登録中です。ご協力よろしくお願いします!コチラに来る前にホームセンターへ寄って、透明のテーブルカバーを買って来ました。メーター29...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツの三角窓シール補修(その5)と4TECのシーズンオフメンテの前準備

送迎今日は朝から上の子の部活の試合の為、天理まで送迎でした。その帰りに¥100洗車機にIN。ホントは手洗いもしたいトコだけど面倒なんでついつい。。。折れた時間が早いので一旦自宅に戻り、野暮用を済ませてから保管場所へやって来ました。振り返ると...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツの三角窓シール補修(その4)

積み込み完了!?今日もお昼休みは保管場所です。朝から来ると言ってたクルマ屋さんの音沙汰が無いと思ってたら、どうやら事務所に顔を出さずに直接コチラに来て作業してたみたいです。既にミッションまで積まれてました。後は細かな部分を残すのみみたいです...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツの三角窓シール補修(その3)

まだまだ続く今日もお昼休みは保管場所です。そして今日も今日とて・・・ネタ的には既に飽きてるのですが、コレがナカナカ思う様に進まないモノで、、、整形とりあえず盛ったゴム樹脂が無事硬化したのでまずは昨日削ったリップ部分がヤッパリ干渉するので、も...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツの三角窓シール補修(その2)

UPSのバッテリー確認昨日発掘したUPSですが、互換バッテリーを探すべくデスクの足元探すと、元々装着されてたのが出て来ました。APCのラベルをめくるとGS製のPXL12120とあり、12V11Ahとの記載もありました。確かコレのだと思うので...
HONDA エリシオン(RR2)

縦目ベンツの三角窓シール補修(その1)

日の出前最近また朝ランを再開してるのですが、日に日に日の出が遅くなり、今朝はとうとう朝焼けの中スタートとなりました。一応大阪マラソンをターゲットにしてるので、あと1ヶ月チョット頑張って走りたいと思います。今日も今日とて今日もお昼休みは保管場...
お仕事

日産モコのオイル&オイルフィルター交換

HDD発注会社の防犯カメラサーバーに余ってた液晶モニターを接続しました。D-Sub接続なんでアレですが、以前のブラウン管TVと比べると格段に鮮明になりました。そしてサーバーを1台停止して中身を確認。4TBのWD製PurpleのHDDが組み込...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツのドア内装作成

MDF今日は朝から保管場所です。昨日仕事帰りにドア内装の内張りに使える素材は無いか?とホームセンターに寄ったところ、2.5ミリ厚のMDFがあったので買って帰りました。ホントはサブロクサイズで欲しかったのですが、2.5ミリ厚は売り切れてありま...