Mercedes 200(W115) bBの冬支度とタイヤ交換祭りの開催オマケにXP 雨の休日今日は朝から保管場所へ・・・やって来たら先客が居ました。寒くは無いのですが、雨が降って場所によっては今日もガスってました。ひと足先に今日はまず週明けのクリスマス寒波に備えて、休日は乗らないbBのタイヤ交換をばします。そして交換したら... 2018.12.22 Mercedes 200(W115)PWCSEADOO XP(1998)SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)TOYOTA bB(NCP31/QNC21)クルマ
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23) 冬タイヤの準備とジムニーの古タイヤ外し ガスってる、、、昨夜から盛大に霧が出てます。酷いところは視界20mほど。ソノ分気温は高め。日中は15度ぐらいまで上がるそうです。ま、昨夜は視界10m無いところもあったので、朝になって気温が上がった分少しマシになったのかな?本日の届きモノ中国... 2018.12.21 SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)クルマ秘密基地
PWC DJI OsmoMobile2+アクションカムとジェットの整理と4TECの冬支度 土曜日の届きモノというか、わざわざ営業所まで引き取りに行ったのですが、結局のトコ週末はバタバタしてて触るヒマありませんでした。中身はコレです。早速充電しておきます。マウントプレートアダプタfor GoPro Hero 5 4 3+ Yi 4... 2018.12.17 PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)SUBARU サンバーDias(TV2)クルマデジモノ手持ちジンバル
SUBARU プレオ(RA1) プレオの冬支度とGSX-Rのサスセット 寒すぎるお昼下がり今日はAM中ランニングしてたので、午後から活動開始です。朝晩の子供の送迎に使うプレオが夏タイヤのままだったので、最近の朝晩の冷え込みを考えると危険かと思い、早めに冬用タイヤに交換する事にしました。ちなみにウチではプレオが一... 2018.12.15 SUBARU プレオ(RA1)SUZUKI GSX-R1000(K3)オートバイクルマ
SUBARU サンバーDias(TV2) サンバーの外気温センサー移設とDJI Osmo Mobile 2 がやって来た また寒い今日もお昼休みは保管場所です。またまた寒波がやって来てるのか?寒い日になってます。外気温計!?今日は久々にサンバーの出番です。サンバーに取り付けているマルチメーターなのですが、実は取り付け時面倒だったので、外気温センサーはグローブボ... 2018.12.14 SUBARU サンバーDias(TV2)クルマデジモノ手持ちジンバル
Kawasaki STX-R1200 STX-R1200にウェイクポールを取り付ける(本装着編)とサンバーの冬支度 寒過ぎ、、、今朝は上の子を部活の試合へ送り、一旦帰宅してからの保管場所です。STX-R1200へのウェイクポール取り付けももう一息なので、とっとと片付けてしまいます。ソレにしても寒過ぎ・・・手がかじかんで思う様に動かせない。加工などなどサイ... 2018.12.09 Kawasaki STX-R1200PWCSUBARU サンバーDias(TV2)クルマ
Kawasaki STX-R1200 STX-R1200のコーキング仕上げとサンバーのタコメーター0補正 また寒くなって来た今日もお昼休みは保管場所です。今日は久々にSTX-R1200の作業です。というのも、先日バンパーのパッドを接着した際に気付いたのですが、コーキングを打ったものの、パッドとに隙間が空いてる部分がチラホラあったので、 接着剤が... 2018.12.06 Kawasaki STX-R1200PWCSUBARU サンバーDias(TV2)クルマ
SUBARU サンバーDias(TV2) サンバーのタコメーター交換 デジタル電圧計中国からの届きモノです。デジタル電圧計です。GSX-Rに使おうと取ったのですが意外とデカかった。。。お迎え昼休み前に会社抜け出して上の子のお迎えへ。期末テスト期間なんですが、狭い駐車場に送迎のクルマが溢れてます。。。作動確認子... 2018.12.05 SUBARU サンバーDias(TV2)クルマ
iPhone サンバーのホーンのノーマル戻しとオイル交換とiPhone Xs MAXがやって来た ホーンが鳴らない今日もお昼休みは保管場所です。何度か修理というか交換したサンバーのホーンですが、最近また鳴らなくなりました。ホーン外すにはバンパー外す必要が、、、バンパー外すにはLEDライトバー外す必要が、、、面倒臭いな。さて、どうするかね... 2018.12.04 SUBARU サンバーDias(TV2)iPhoneクルマデジモノ
HONDA エリシオン(RR2) エリシオンのオイル交換とSTX-R1200の組み立て作業 オイル交換今日は朝から散髪行ってからの保管場所です。着いて早々スロープで前持ち上げてオイルを下抜き。今回はオイル交換のみなので4Lでした。 ついでにエアチェックもしときます。 やっぱり右後ろだけ少しずつ減るみたいです。何か刺さってるのか?ソ... 2018.12.02 HONDA エリシオン(RR2)Kawasaki STX-R1200PWCクルマ
SUBARU プレオ(RA1) プレオのユーザー車検 エアクリーナー交換今日はプレオでご出勤。とりあえずMonotaRoで注文してた部品が昨日届いてたのですがホッタラカシでした、、、とりあえず簡単に出来るトコだけエアクリーナーの交換だけしときました。思ったほど汚れた無かったけど。。。ハリヤー車... 2018.11.20 SUBARU プレオ(RA1)クルマ
Kawasaki STX-R1200 STX-R1200のタルク盛りとハーフ練習とサンバーのタイヤローテーション 崩壊午前中は再来週の大阪マラソンに備え、橋本市内をグルっとランニングついでに、話題の橋を見物しに行きました。 完全通行止めなので少し上流にある歩行者専用の橋を使って対岸へ。ホントは30キロ走りたかったのですが15キロで既に電池切れ。意地でハ... 2018.11.11 Kawasaki STX-R1200PWCSUBARU サンバーDias(TV2)クルママラソン日常
HONDA エリシオン(RR2) STX-R1200の分解と研磨作業の続き 新調今日は朝から上の子を部活に送り届けてからお出掛けです。目的地はコチラで、新しいランニングシューズを買って来ました。 ASICSのGT-2000NewYork4から同じASICSのGT-2000NewYork6へ。当初別ブランドの靴に替え... 2018.11.10 HONDA エリシオン(RR2)Kawasaki STX-R1200PWCクルママラソン日常
Kawasaki STX-R1200 STX-R1200のデッキマット剥離作業とブレビスの故障診断 エンブレムそして今日もお昼休みは保管場所です。既に溶接機引っ張り出して来て、お義兄さんが作業始めてます。ちょうど背の高いサンバーTで来てたのでシリコンオフで脱脂してからエンブレム貼っときました(笑)バランス的にもう少しセンター寄りに貼ったら... 2018.11.02 Kawasaki STX-R1200PWCSUBARU サンバーT(TT2)その他クルマ
Mercedes 200(W115) モコのバッテリー交換と縦目ベンツのライセンスホルダー分解 充電完了!今日もお昼休みは保管場所です。昨夕の連絡通り、モコのバッテリー交換すべく、車体を持って来ました。新しい既に初期充電も終わって準備万端です。さて、交換するか。。。交換一応交換前のバッテリー電圧を測定。エンジン作動時で14.07V。停... 2018.11.01 Mercedes 200(W115)その他クルマツール秘密基地
Kawasaki STX-R1200 STX-R1200のFRPクラックの掘り込み作業 粉まみれ今日もお昼休みは保管場所です。昨日に引き続きSTX-Rの補修作業です。とりあえず昨日削った粉まみれなので、まずは掃除機持って来ました。そしてハル内の粉を吸い取りながら現状確認して行きます。やはりこの辺は横向きにクラックが入ってます。... 2018.10.31 Kawasaki STX-R1200PWCその他クルマ
Kawasaki STX-R1200 ジェットの整理整頓と4TECの冬眠準備 CO2今日もお昼休みは保管場所です。既にお義兄さんが来て作業されてました。もう箱罠作る気満々みたいです。。。CO2も届いてたので設置して接続しておきました。一応半年レンタルですが、多分使い切らないまま期限が来ちゃうんでしょね。延長は¥30/... 2018.10.29 Kawasaki STX-R1200PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)SEADOO XP(1998)SUBARU サンバーDias(TV2)クルマ
Mercedes 200(W115) 縦目ベンツのトランクシール接着&コーキング処理 出勤日今日は土曜日ですが出勤日なので、お昼休みは保管場所へやって来ました。昨夕に引き続き、トランクシールの接着作業に取り掛かります。ちなみにトランクシールは全周あるのですが、今回特に詰めてる部分は上部と左右だけです。というのも水の流れは基本... 2018.10.27 Mercedes 200(W115)PWCクルマトレーラー
Mercedes 200(W115) GSX-Rのラジアルマスター交換検討 秋晴れ今日もお昼休みは保管場所です。昨日までとは打って変わって快晴の一日になってますが、こんな日に限って穴蔵の様なバイク小屋での作業です。別に何するって訳でも無いのですが、ちと思うところあっての確認作業です。現状現在自分のGSX-Rはブレン... 2018.10.25 Mercedes 200(W115)SUZUKI GSX-R1000(K3)オートバイクルマ
Mercedes 200(W115) 縦目ベンツの三角窓シール完結とフロントドア内装取り付け ようやく完成今日もお昼休みは保管場所です。今日は久々に前半分の車体カバーを剥がしました。昨日盛ったゴム樹脂も硬化し、表面の凸凹はともかく、概ねカタチは整ったので、とりあえず完成としました。ウィンドウフレームの開閉の際、シールと接する部分にシ... 2018.10.24 Mercedes 200(W115)クルマ