PWC 4TECのポンプ水流取り出しを封鎖する 寒さも多少柔らいだ!?今日もお昼休みは保管場所です。ようやく週末の寒波&雨もおさまり、少しだけですが気温も上がってくれました。とはいえ活動的になれるほどの気温は無いので、寒いなりに出来そうなことを片付けるとします。ブログランキング登録中です... 2022.01.24 PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)
ゴマすり 機能停止 気温3度今日も朝から上の子を塾に送り届けてからの保管場所です。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!クルマの外気温計は3度。しかも雨が降ってます。。。出来ればGTX-WAKEの船底に樹脂盛りしたいところでし... 2022.01.23 ゴマすり日常
TOYOTA ESTIMA HV(AHR20W) 寒い日は廃油を配達する 気温2度今日も朝から子供等を学校に送り届けてからの保管場所です。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!保管場所へは来たものの、クルマの外気温計は2度。とてもぢゃ無いけど作業する気になれません。。。一旦自宅に... 2022.01.22 TOYOTA ESTIMA HV(AHR20W)クルマ秘密基地
SUZUKI GSX-R1000(K3) タマにはGSX-Rのエンジンでも掛けておく 大寒過ぎてもまだ寒い今日もお昼休みは保管場所です。昨日に引き続き今日もお寒い和歌山県橋本市です。外気温4度・・・週間予報では寒波はまだ暫く続きそうなんですよね、、、ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!バイ... 2022.01.21 SUZUKI GSX-R1000(K3)オートバイ秘密基地
PWC お届け物の検品とGTX-WAKEの重心ステッカー貼り付け 大寒今日もお昼休みは保管場所です。暦の上では大寒というだけあって、朝から積もる勢いで雪が降ってました。ま、結果的には積もってませんが、風は残ってひたすら寒いだけです。。。クルマの外気温計は4度。完全に屋外での活動限界を下回っております。。。... 2022.01.20 PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)
iPhone GTX-WAKEのバウアイ取り付けと吊り下げ準備 明日は大寒今日もお昼休みは保管場所です。あまりの寒さで来る気も失せてたのですが、寒い日でも出来る事を少しだけでも進めておこうと、妙な義務感の下やって来ました。放置してても自己治癒能力発揮して勝手に直ってくれたりどころか、小人さんがやって来て... 2022.01.19 PWCSEADOO WAKE155(2005)iPhoneデジモノ
iPhone 3年振りの機種変更 お買い物今日はお昼食べてからチョットお出掛けです。近くの100円ショップの入ってる店舗にやって来ました。もう少し大きいトコもあるのですが、フロアが広いと歩き回るの面倒なんで、コレぐらいの規模が丁度良いです。購入したのはスマホのケースと保護ガ... 2022.01.18 iPhoneデジモノ秘密基地
秘密基地 チョットお片付け 冬型今日もお昼休みは保管場所です。天気予報の通り今日から冬型の気圧配置との事ですが、今朝方まで雨が降ってたので気温はソコまで下がりませんでした。ソレでも昨日までと比べるとグンと気温が下がってしまいました。もうソロソロ寒いのも勘弁して貰いたい... 2022.01.17 秘密基地
PWC GTX-WAKEのフロント&リアコーナーバンパーの取り付け 小春日和今日も朝はユックリというか、またまた石油ファンヒーターのニードルが詰まって、朝から分解掃除してから保管場所へやって来ました。ソロソロ修理は一巡したからもう大丈夫かな!?自業自得とはいえ面倒臭いですね。。。ブログランキング登録中です。... 2022.01.16 PWCSEADOO WAKE155(2005)SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)クルマ
SEADOO WAKE155(2005) GTX-WAKEのサイド&リアバンパー取り付け 週末好天今日は朝から動物病院行ったり金魚の水替えしたりで、結局保管場所に来れたのは、午後から子供等を塾に送り届けてからとなりました。この週末は冬型の気圧配置が緩んだお陰もあって、今日は10度前後まで気温が上がってます。ブログランキング登録中... 2022.01.15 SEADOO WAKE155(2005)
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23) ジムニーのアイドルアップ調整とペラシャフトの交換 極寒の日々今日もお昼休みは保管場所です。今日もお寒い和歌山県橋本市・・・というか全国的に寒波が押し寄せてますね。今日も適当にお茶濁して・・・と思ってたのですが、そうは行かないみたいです。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろ... 2022.01.14 SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)クルマ
TOYOTA ESTIMA HV(AHR20W) エスティマHVの軽メンテナンス タイヤ交換軽トラのタイヤが無くなったとの事で、手持ちのタイヤを供出。使って貰う事にしました。サンバーの車検用にはもう1セットあるし、置いといても邪魔になるだけなので使って貰うとします。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろし... 2022.01.13 TOYOTA ESTIMA HV(AHR20W)クルマゴマすり日常
PWC GTX-WAKEの船底補修状況 極寒今日もお昼休みは保管場所です。昨夜は雹が降ってたし、今朝からも時折吹雪くお天気で、とてもぢゃ無いけど作業する気になれる様な気温ではありません。お昼休みになっても気温は3度・・・さすがに5度を下回ると活動限界です。せめてカラダを動かす作業... 2022.01.12 PWCSEADOO WAKE155(2005)
PWC GTX-WAKEの船底補修状況と電動大根おろし器の分解 冷たい雨今日もお昼休みは保管場所です。予報的中で朝から冷たい雨が降り、気温も6度ぐらいしかありません。正直寒い、、、さすがにこんな日に塗装なんて出来ないので、やはり昨日の内に片付けといて良かったと思うばかりです。ブログランキング登録中です。... 2022.01.11 PWCSEADOO WAKE155(2005)ゴマすり日常
PWC GTX-WAKEの船底補修(ゲルコート塗装) 最後のバスケットボールの試合上の子はちょっとゴタゴタがあって昨年末から部活に行くのをヤメてたのですが、顧問の先生の『最後の試合ぐらい見に来い』という事で、久々に観戦の為に朝早くからお出掛けしました。ちと早く着き過ぎたので100円洗車機に寄っ... 2022.01.10 PWCSEADOO WAKE155(2005)ゴマすり日常
PWC GTX-WAKEの船底補修(ポリパテその8からのマスキング) 暖かいやんお昼過ぎになって少し暖かくなってきました。コレぐらいの気温なら船底塗装出来るんだけど、まだ準備出来て無いのよねぇ~。。。焦ってやってもロクな事が無いので、慌てず手順守ってやるとします。ブログランキング登録中です。バナークリックのご... 2022.01.09 PWCSEADOO WAKE155(2005)
TOYOTA ESTIMA HV(AHR20W) 石油ファンヒーターの修理とエスティマHVのタイヤローテーション エラーHHH自宅でダイニチの石油ファンヒーターを使ってるのですが、先日からエラーが頻出して、今朝はとうとう『HHH』のエラーが出てしまいました。ちなみにコレ出ると修理に出せという絶望的なエラーだったりします。ぢつは自宅用の灯油はドラム缶で買... 2022.01.09 TOYOTA ESTIMA HV(AHR20W)クルマゴマすり日常
Mercedes 200(W115) 縦目ベンツのウィンカーレバーの節度感を取り戻す 少し暖かくなった!?今日は午前中に猫を連れて動物病院へ行ってたので、午後から保管場所へやって来ました。朝は寒かったのですが、この時間になると少し暖かくなりました。とはいえ気温的には今がピークで後は下がる一方なんでしょね、、、ブログランキング... 2022.01.08 Mercedes 200(W115)クルマ
Mercedes 200(W115) 修理の上がった縦目ベンツのメーターを取り付ける いつまで寒いの!?今日もお昼休みは保管場所です。昨日に引き続き今日もお寒い一日です。寒いと言っても関東みたいに雪が積もる事も無く、単に気温が低いだけで済んでるので、マシといえばマシですね。。。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協... 2022.01.07 Mercedes 200(W115)クルマ
Mercedes 200(W115) GTX-WAKEの船底補修(ポリパテその7)と縦目ベンツのメーター修理が上がった 極寒今日もお昼休みは保管場所です。朝から雪が降り続いてますが、気温が辛うじてプラスなので、積もる事無く降っては溶けて雨と変わらない状況です。問題は今夜から明朝に掛けて、氷点下になったら濡れた路面が凍るってところです。今夜の子供の塾のお迎えと... 2022.01.06 Mercedes 200(W115)PWCSEADOO WAKE155(2005)SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)クルマ