日常

HONDA エリシオン(RR2)

波乱の潮干狩り

今日は6時起きの7時出発でした。片道130キロなんで大した距離では無いのですが、8割方山道なんですよね、、、干潮時刻が13時過ぎなんで比較的ユックリです。そして尾鷲へ到着。やっぱり3時間半ほど掛かりました。駐車場にクルマを停めて(駐車料金¥...
日常

松原の友人宅へ

今日は朝から家族でお出掛けです。松原に住む友人宅へやって来ました。恒例の子供3人並べて写真撮影。お昼ご飯は皆でだるまやへ。有名な串カツだるまとはまた別の店ですが、ココも同じく串カツ屋さんで、お好み焼きもヤキソバもあるし、しかも激安なのよね。...
HONDA Africa Twin(RD07)

アフリカツインで立ちゴケ・・・

今日は会社で電源点検があったので朝から出勤・・・と思ったら、業者が昼前後に入るとの事で、急遽時間が空きました。そうだバイクに乗ろう♪天気も良いのでアフリカツインでブラブラ出掛ける事にします。まずはエアチェックから。やっぱりリアは少し抜けてま...
トレーラー

細々とした事

天気が下り坂で今にも雨が降りそうなお昼休みは保管場所です。屋根があるのは非常に有り難い事ですね。まずは棚の補強でも今日も何をしようかな?と思ってスーパーハウス内を見回していると、こんな金具買ってたの見付けました。という訳で先日設置した棚を下...
日常

模様替え&衣替え

今日は朝から家の模様替え&衣替えしてました。ホントの日曜大工押入れをクローゼット化するので、ホームセンターへお買い物に行って来ました。ステンレスパイプと取り付け金具と付属のビスでは心許無いので、少し長めのビス買って来ました。そして取り付け。...
HONDA Africa Twin(RD07)

アフリカツインのフォークブーツ交換(前編)

予定より少し早めに仕事が片付いたので保管場所へやって来ました。さて、時間的には中途半端だけどどうしようかな?と思ったのですが、結局アフリカツイン弄る事にしました。という訳でフォークブーツ交換するとします。まずはフォークカバーとダウンフェンダ...
日常

無事終了からのカフェ

今日は朝から休日出勤です。AM中に現場事務の方に来て頂いて確認作業を以って、半期に一度のマズターメンテも無事終了しました。祝杯?上げにトレーラーハウスのカフェにてお昼を頂く事にしました。本日は『猪肉のカレーたまご乗せ』です。結構辛めのカレー...
トレーラー

ロッドホルダーとトレーラー

カフェがOPENしました会社前の駐車場にアメリカンなトレーラーがやって来ました。お友達が金土日と日中ココでカフェをOPENする事になりました。メニューはこんな感じです。お近くにお越しの際は是非どうぞ~。お昼休みは保管場所です。まずはスーパー...
HONDA Africa Twin(RD07)

クワ修理とアフリカツインのテール周り仕上げ

今日は雨の和歌山県橋本市です。雨が降るとあらゆるものが結露する雨が降ると結露しまくるのね。エリシオンも結露して真っ白です。。。まずはクワ修理からお義父さんに頼まれたクワの修理です。開先作ってるので、その部分に半自動溶接機で肉盛りします。モリ...
HONDA Africa Twin(RD07)

アフリカツインのテール周りの組み付け

ドライブ日和今日は仕事中に下の子を塾の送迎してました。ポカポカ陽気でドライブ日和なんですが、お仕事立て込んでるのよね、、、桜見に行きたい。。。アテが外れた子供の送迎があったので少し遅いお昼休み。いつもの如く保管場所です。そして今日も、、、よ...
HONDA Africa Twin(RD07)

アフリカツインの配線取り出しとタッチアップ

今日もお昼休みは保管場所です。昨日の続きです昨日に引き続きアフリカツインのテール回りの作業します。と、その前に余りに汚いのでリアサブフレーム回りを水洗いします。んでリアフェンダーのストップランプマウント部分に嵌めたスペーサーを不要部分をエン...
その他乗り物

ALLEZのクランク交換

堺の自宅の除草作業が終わってから一路北へ。R26沿いの大和川手前のところにイオンモールが新しく出来てました。北花田とそう離れてないのに何でまたこんなトコに作ったんだろ???まずは交換部品の調達からそして住之江のウエムラサイクルパーツ本店へ寄...
日常

除草作業

日曜日ですが今日は単独行動です。桜はこの週末が満開みたいですが、夕方から雨の予報なんですよね。。。晴れてたらさぞ見応えあると思うのですが残念です。という訳で堺の自宅へ今シーズン1回目の除草作業にやって来ました。まずはココの植え込みをザクザク...
日曜大工

金曜大工

今日から新年度です。ウチの会社にも新人さんがやって来たので朝からチョットだけ研修しました。今年は現場に高校新卒者が2名入ったのですが、自分の担当するシステム回りを軽めに、現場全体の流れの中で自分たちがどういうポジションで仕事をするのか?とい...
HONDA Africa Twin(RD07)

アフリカツインにハードケースの装着

菜の花の通勤路通勤路は菜の花で黄色のじゅうたんの中を走ります。先週末に『はなな祭り』があったのですが、暫く寒の戻りがあったせいで、菜の花はようやく今が満開のようです。『はなな祭り』は今年がラストイヤーだったので、こんな景色ももう見納めになる...
HONDA Africa Twin(RD07)

アフリカツインにハードケースを仮合わせ

塾の送迎今日はお昼前にお出掛け。下の子が塾に体験入学に来てるので、その送迎です。昨日今日とあと来週の水曜日の3日間だけです。その先は・・・塾変えるのかな?お昼は久々の外食今日は午後から子供がそのまま学童のイベント参加なので、お昼は一緒に外食...
日曜大工

溶接三昧

今日の予定が朝まで決まらなかったので、、、本日も保管場所です。。。保管場所へ行くと既にお義兄さんが作業中でした。という訳でお義父さんも合流しての箱罠作成です。12号が完成。溶接面の調整溶接時使ってる自動遮光面のガラス部がどうも目線に合わない...
ツール

半自動溶接機のホース交換のち箱罠作成

午後から保管場所です。ホース交換作業の前に、まずは昨日届いた炭酸ガスのホースを交換します。本体のこのホースなんですがホースが金具に噛締められてます。噛締めをサンダーで飛ばしてホースを抜いてタケノコ露出させて新しいホースに差し替えました。給送...
HONDA Africa Twin(RD07)

アフリカツインでリハビリツーリング

早起きして早朝ツーリングに出ようかと思ったのですが、2度寝して9時過ぎになっちゃいました。。。リハビリツーリングへマトモにバイクに乗るのは何年ぶりだろ?とりあえずブーツはプラ部分が変質して崩壊してたのでランニングシューズ履いて乗るハメになり...
日曜大工

箱罠作成仕上げ

今日もお昼休みは保管場所です。昨日とは打って変わって肌寒い。。。今日はコチラはお休みです誰も来ないので明日ショートツーリングに出たいので、アフリカツインのチェーン交換するか!?と思ったのですが、、、結局箱罠作成です・・・怪しげな二人組がやっ...