日常

日常

実家へ

奥様の会社は工場カレンダーゆえ『シルバーウィーク?何ソレ???』状態なので、この3連休全休する訳には行かないとの事で、子供連れて3人で堺の実家へ行く事になりました。あんまり汚いので洗車機に入れてから行きます。実家では風邪で具合がイマイチなの...
日常

脱穀

今日は乾燥機の都合で午後から脱穀です。やっぱり濡れ気味だったのでちと乾燥に時間が掛かったみたい。というか急速に乾燥させるとお米が割れちゃうそうです。昨年同様機械が脱穀~選別してくれるので、人間は選別機の具合と選別機から排出された玄米の重量を...
日常

稲刈り

朝から稲刈りです。ま、夜露が降りてるのでソレが乾き出す頃を見計らっての作業開始なので多少ユックリです。義兄の息子さんも手伝いに来てくれたので例年よりラクが出来ました。午前中に半分刈って全て乾燥機に入れ、午後は残り半分刈って明日乾燥機に入って...
日常

タマにはこんな日もあるさ

日中は近々グループ会社を離脱するリサイクル屋の岩出にある店舗へ。コッチの店舗はタマに面白いものがあるのだが今回は空振り。委託品のDELL製マイクロタワーPC(広辞苑サイズ)が1万切って売られてたので一瞬ときめいたものの、使い道が思いつかない...
日常

通販生活

先日から取り掛かってる200のウィンドゥモール取り外しなのだが、後はカッターを入れれば窓が取り外せる状態まで漕ぎ着けたのは昨夜の事。窓ガラスを安全に運搬するには吸盤式の取っ手が一般的に使われるのだが、今日ヤフオクの眺めてると意外と安いことに...
日常

防湿庫

本日の届きモノ。チゼルと錆転換剤とチッピングコート2本に樹脂製サイザルです。先日MonotaROで買った旧エイシンの処分品のお陰で結構なクーポンが付いてきたので急遽注文したものです。チッピングコートなんて使うの一体いつになるんだろ???んで...
日常

車両入替

体調はまだイマイチだが、週末はアストロ君使うかも知れないので、今日はアストロ君乗って帰ります。今まで結構余裕を持ってトレーラーとベンツ君を置いてたのだが、毎回入替るのも面倒なので3台分きちんと収まるように配置し直しました。こういう時左ハンド...
日常

風邪ひいた

数日前から上の子が鼻水垂らし出し、昨日からコンコンと咳き込みだしたと思ったら、今朝から自分も頭痛と気だるさに見舞われました。風邪の初期症状かと思って市販薬を服用。今日のところは大人しく早めに寝ましょう。200の今後の整備方針は思案中。リンク...
日常

恐竜・・・

朝っぱらから叩き起こされて『どっか連れてけ』との事。ホントはジェットに行く予定でしたが、お師匠様の都合が悪いのでボツになったからフテ寝の予定だったのに。。。長距離走る事になりそうなのに中途半端なガソリン残量がだったのでとりあえず給油。221...
日常

期日前投票

午後から時間が取れたので区役所に期日前投票に行って来ました。投票にも行かないであーだこーだ政治に文句を言うのは筋違いですから、たとえ白票でも必ず投票に行くようにしてます。今回は珍しく候補者選びに迷わなかった。しかも消去法でなく『この人!』っ...
日常

海!

そもそも事の起こりは昨夜mixiでリアル友人の日記に『明日は海にでも・・・』という書き込みを見付け、『んぢゃ和歌浦あたりにでも行く?』って書き込みをしたのが始まりでした。朝7時半に電話で叩き起こされ突貫で準備して海に行く事になりました。目的...
日常

世代交代

愛用のサンダルがまたまたまた崩壊しました。直すこと5~6回、もうソロソロ諦めても良いでしょう。という訳でRobertsさんから頂いたサンダルに替えます。ベトナム製だっけか?3足ぐらい貰ったので大盤振る舞い(笑)出来ます。注文してた会社のカラ...
日常

充実の休日

休日なのに普段と変わらない時間に早起きして富田林のすばるホールへ行って来ました。目当てはプラネタリウムで開催される『恐竜キング』の催し物です。プラネタリウムのドームに投影される星空とか子供等なりに興味深く見てたみたいです。ワタシは開始3分で...
日常

ダム放水中

晴れの日が続くようになり盆になってようやく夏模様となって来ました。とはいえ今日はカラっとしてて不快指数も低め、日陰に入ると涼しいぐらいです。日中川遊びに連れて行こうと五條の山奥に行くも、かねてからの雨のせいでダムが放水中・・・とても幼児が水...
日常

TIG熔接初体験

朝イチで近所の鉄工所より連絡があったので材料調達に行って来ました。50mm,t=4mmのアングルと50mm,t=2.3mmのフラットバーを分けて貰いました。請求は前回の角パイプと合わせて月末に・・・との事。ちなみにどれも定尺です。。。早速作...
日常

届きモノと頼みモノ

本日の届きモノ。ようやくFホイルが粉黛塗装から帰って来ました。今回もパウダーコーティング・カトウさんにお願いしたのですが、突然『上がりましたので明日着払いで着きます』と電話掛かってきてお金の工面に慌てたのはココだけの話(笑)リアホイル同様マ...
日常

溶接機の消耗品

直流TIG溶接機に接続するアーク溶接棒ホルダーを繋ぐべく接続プラグを調べてました。先端の円筒部分の直径は8.3mmでした。プラグ側面には何やら下記のような記述が。。。『10~16MM2(自乗:小さい2)』『KDS-160-1』『EN6097...
日常

トランス

新しい機械を買うと特に中古の場合周辺消耗品等の購入が必要となります。ま、その辺ある程度見越してたので仕方無いといえば仕方無い事なのですが。。。という訳でヤフオクにてイロイロ物色します。○自動遮光面TIG溶接は両手を使っての作業となるのと、ア...
日常

直流TIG溶接機

お昼休みに宅配便が届きました。待ちに待った直流TIG溶接機とボンベです。輸送の都合上中身のアルゴンガスは抜かれてますが、ボンベだけでもめっけものかと。因みに検査は07年6月に受検済みだったので今回充填での検査は不要となり、正味のガス代だけで...
日常

タマ電&おも電

タマの休日には子供等を喜ばせよう。という事で貴志川線に乗りに来ました。貴志駅発で和歌山往復の予定です。駅はスッカリ観光メインとなってしまってますが、まぁ子供等が喜べばソレはソレで良いでしょう。駅前の商店のイヌが暑さでダレてました。。。往路は...