クルマ

HONDA エリシオン(RR2)

エリシオンのバッテリーターミナル交換(後編)

今日も暑い、、、お昼休みは保管場所です。引き続きバッテリー交換です夕方子供の塾のお迎えでエリシオンに乗る必要あるので、当然ながら昨日に引き続きバッテリー交換の作業を進めます。養生作業配線の向きが変わり、元々付いてた端子カバーや配線カバーが使...
HONDA エリシオン(RR2)

エリシオンのバッテリーターミナル交換(前編)

今日は夏日今日もお昼休みは保管場所です。既に暑い・・・もう上着の中はTシャツで良いですね。着いて早々、まずは交換して不要になったタイヤを下ろしておきます。また有償で引き取って貰わなければ・・・溜めちゃうと厄介なのよね。。。交換早々ローテーシ...
HONDA エリシオン(RR2)

エリシオンのタイヤ交換

今日は長い一日です、、、尾鷲から戻って来て荷物を下ろし、そのまま保管場所へ行って昨年末買っておいたタイヤを積み込みこの機会に腹下に抱えて小汚かったテンパータイヤをブラシで洗いました。また片付け前にエア入れとかなくっちゃ。。。久々の某秘密基地...
HONDA エリシオン(RR2)

波乱の潮干狩り

今日は6時起きの7時出発でした。片道130キロなんで大した距離では無いのですが、8割方山道なんですよね、、、干潮時刻が13時過ぎなんで比較的ユックリです。そして尾鷲へ到着。やっぱり3時間半ほど掛かりました。駐車場にクルマを停めて(駐車料金¥...
HONDA エリシオン(RR2)

エリシオンのタイヤローテーション

今日は快晴の和歌山県橋本市です。土曜参観こんな日はドライブ・・・という訳に行かず子供の参観に行って参りました。。日々成長・・・してるのか?イマイチ微妙な感じですが。。。そしてローテーション午後からは保管場所へ。というのもタイヤが。。。こんな...
HONDA エリシオン(RR2)

エリシオンのルーフボックス搭載

今日もお昼休みは保管場所へ。今日から快晴かと思ったらイマイチすっきりしないお天気なのね。。。久々登場のエリシオン週末に尾鷲へ潮干狩りに行く予定なので、とうとうコイツを屋根に乗せる時がやって来ました。今回はベースと箱がバラバラなので一人でも何...
DAIHATSU コペン(L880K)

コペンのバッテリー交換と片付けの続き

今日もお昼休みは保管場所へ雨が降ってる和歌山県橋本市ですが、さすがにこの時期になると寒さも無く過ごし易いです。バッテリー交換昨日コペンに乗り換えて帰ろうかと思ったらセルが回りませんでした。前々から兆候はあり、既に2回ほどバッテリー上げてたの...
HONDA Africa Twin(RD07)

アフリカツインで立ちゴケ・・・

今日は会社で電源点検があったので朝から出勤・・・と思ったら、業者が昼前後に入るとの事で、急遽時間が空きました。そうだバイクに乗ろう♪天気も良いのでアフリカツインでブラブラ出掛ける事にします。まずはエアチェックから。やっぱりリアは少し抜けてま...
HONDA エリシオン(RR2)

エリシオンのLED電球への交換ほか

今日は春らしく晴れて暖かい和歌山県橋本市です。お昼休みはいつもの保管場所です。まずは捜索から昨日の尾灯LEDが暗いのを受けてT10の交換用LEDを探します。む~ん、、、見当たらないな。。。とりあえず電球に替えとくか?と思って一旦は交換したの...
HONDA Africa Twin(RD07)

アフリカツインのフォークブーツ交換(後編)

今朝は花冷えか?妙に寒かった和歌山県橋本市です。風は多少あるものの少し暖かくなったお昼休みは保管場所です。まずはフォークブーツ交換を終わらせますフォークブーツ交換(前編)の続きです。一昨日の作業が中途半端だったので、とりあえずコイツを仕上げ...
SUBARU プレオ(RA1)

プレオのタイヤ交換

さすがにもう雪が降ることは無いだろうという事で、とうとうプレオも夏タイヤに交換する事にしました。交換自体は至って簡単。特に問題無く終わりました。交換後保管場所へ行ってエア調整だけ済ませます。やはり安心感は夏タイヤの方が格段に上ですね。特に雨...
Mercedes 200(W115)

トレーラー用バックランプの再生

今日もお昼休みは保管場所です。ふと見ると両頭グラインダーのカバーが剥き出しだったので雨よけのトタンを被せて紐で縛っておきました。昨日雨が降ってたのに・・・一応軒下なんですが、雨が降り込む場所なんですよね。。。さて何しようかな?と考えつつ、久...
DAIHATSU コペン(L880K)

洗車

今日もお昼休みは保管場所です。さて、何をしようか?と思ったのですが、暫く洗ってなかったコペン君がくすみ汚れてたので洗うことにしました。ちなみに奥の方では箱罠の部材を切り出してたりします。。。WAXはまだ効いてる!?とりあえず水気を拭き取り確...
TOYOTA bB(NCP31/QNC21)

思いがけずbBのATF交換からのエンジンオイル交換

コペンのオイル交換が終わり、bBのオイルはどうしようか?と思ったのですが、ボンネット開いてレベルゲージを確認してみると、結構汚れてたので交換する事にしました。んでコイツは車高があるので下から覗くと、ドレンボルトが確認出来たので緩めて排出・・...
DAIHATSU コペン(L880K)

オイル交換

今日も快晴の和歌山県橋本市です。AM中は上の子のスイミングに奥様が同伴してるので、自宅にて下の子の子守りをしつつ洗濯&布団干しです。午後から時間が取れたので、まずは保管場所へ行ってコペン君とエリシオンを入れ替えます。あ、コレも片付けとかなき...
TOYOTA bB(NCP31/QNC21)

引き続きbBも夏タイヤに交換

かなり春めいて来た和歌山県橋本市です。お昼休みは一旦自宅に戻ってから保管場所へやって来ました。というの今度は下の子がインフルエンザB型を発症し、奥様が今日はお休みしてるので、今のうちにスタッドレスから夏タイヤに交換しようという魂胆なんです。...
クルマ

アルファードも夏タイヤに

昨日までの寒さは何だったんだ???というぐらい暖かいお昼休み。いつもの保管場所です。今日はお義兄さんのアルファードのタイヤ交換をお手伝い。外した冬タイヤに取り付け箇所を書き込んでおきます。最後にエアチェックして作業完了です。リフト持って来て...
HONDA エリシオン(RR2)

エリシオンを夏タイヤに交換

今日もお昼休みは保管場所へ・・・ちと邪魔なんで冷凍ストッカー横によけてリフトに空パレット挿して持って来ました。そしてスーパーハウス屋根の上に乗せてるbB・エリシオン・アルファードの夏タイヤを積み替えて下ろしました。そしてエリシオンのタイヤ交...
TOYOTA bB(NCP31/QNC21)

bBのLED化

先日ルームランプだけLEDに交換してたbBですが、今回エリシオン用にLED調達するついでに追加で何個か買ったので、全面的に交換する事にしました。ルームは元々3×5の3ChipSMDだったのですが、今回入手した4×6の3ChipSMDに交換し...
HONDA エリシオン(RR2)

エリシオンのLED

今日は朝から子供をスイミングに送ったついでに紀ノ川筋をランニングして来ました。寒波来襲との事で早起きして走るのはヤメたのですが、10時を過ぎると普通に寒い日だったので無問題でした。午後から時間が取れたので保管場所へ。注文してたクルマ用のLE...