クルマ

HONDA エリシオン(RR2)

エリシオン車載地デジチューナーの交換

少し動けば既に汗ダク今日もお昼休みは保管場所へ。今日も午後から雨が降るそうで・・・でも気温&湿度的には昨日より全然快適です。落札から受け取りまで紆余曲折ありましたが、、、昨日の届きモノというか受け取りモノです。先日取り付けた地デジチューナー...
HONDA エリシオン(RR2)

エリシオンにAVセレクターを取り付ける

猛暑日今日もお昼休みは保管場所です。今週は猛暑日が続く模様・・・和歌山県橋本市も凄まじく暑いです。箱罠が増殖中見渡すと大量の箱罠が出来上がってます。エライ勢いで作ってるのね、、、もう害獣駆除はほどほどにするそうですが、炭酸ガスの返却期限もあ...
TOYOTA bB(NCP31/QNC21)

多忙な土曜日

今日は朝から地域の盆踊り準備にお出掛け。備品運びやテント設営などお手伝いして来ました。食器洗浄機の入れ替え帰って来てから食器洗浄機が壊れたので、予め買ってた同系機種の予備機に交換。TOTOの食器洗浄機なんですが、既に生産中止ゆえ程度の良い中...
HONDA エリシオン(RR2)

エリシオンに今更の地デジチューナー取り付け

昨日の届きモノヤフオクで落札した地デジチューナーですが、届いたものの放置してました。とりあえず検品。リモコンが付属してませんが、先方が入れ忘れた旨連絡あったので、追って発送して下さったそうです。フィルムアンテナは別途落札して発送済みなので、...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツの天井内装縫製完了!

久々に話題豊富な一日になったので、本日は記事が3分割になりました。本日の夜なべ着々と進んでる縦目ベンツの天井内装です。昨夜までで吊りワイヤーを通すロール部分の仮縫いとCピラーの内装縫製部分のマーキングおよび切り出しまで終わってました。方針変...
Mercedes 200(W115)

XLの準備と縦目ベンツのフロントウィンドウ外し

恵みの雨今日もお昼休みは保管場所です。久々にまとまった雨が降りました。畑もチョットは潤ったかな!?接着剤が固まったストレージボックスを元に戻します。干して物も乾いてたので分類し片付けます。箱の大きさからしてもっとイロイロ入りそうなんですけど...
HONDA Africa Twin(RD07)

二輪用ETC車載機の搭載場所検討と後片付け

今日は過ごし易い♪今日もお昼休みは保管場所です。今朝から涼しいと思ったら天気は下り坂なんですね。溶接修行ココ最近お義兄さんが箱罠の溶接作業してて、たくさんの扉部分が出来上がってます。ワイヤー部分の継ぎは良いとして縁部分の点付けはマズイかも、...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツの天井内装を縫い始める

今日は朝から堺の実家へ。頼まれて楽天で注文した卓球台が届いてたのですが、さすがにクソ重たいので、ガレージに放置されてました。着いて早々部材を地下室に下ろし組み立て。食後は卓球台会になりました。自分はランニングに出てたので、帰って来てから参加...
DAIHATSU コペン(L880K)

縦目ベンツの天井内装をきちんと採寸する

本日の届きモノ縦目ベンツのヘッドライナー用の生地が届きました。そしてもう一つ。『CAMELBAK DELANEY(ボトルホルダー)』です。『PODIUM CHILL BOTTLE 21oz(620cc)』付き小物入れにはギリギリ iPhon...
DAIHATSU コペン(L880K)

コペンのユーザー車検に行って来た

今年は珍しくクーラーガンガン使ってます今日はお昼ご飯食べてすぐにお出掛けです。前方にステンレスローリー発見!やっぱコレやるよねぇ~(笑)なんて遊んでるほど時間的余裕は無いのですが、焦ったところで渋滞はどうしようもないので諦めて淡々と走ります...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツの天井内装取り外しと採寸そして材料発注

夏ですね、、、今日もお昼休みは保管場所です。もう毎日の事だけど暑い。。。そのままの勢いで進めますそして今日もコチラの作業です。昨日外しかけたリアウィンドウを外しに掛かります。む~ん、、、保管をどうしようか!?見たところ上側のボディーとの境界...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツのウィンドウシールラバーを切ってみる

梅雨明け万歳!今日もお昼休みは保管場所です。とうとう近畿地方も梅雨明けしたみたいで、朝から強烈に暑い1日となってます。さて、何しようか?クルマもバイクもジェットも特に何かする必要が無いのよね・・・と思ってたら、コレが目に付きました。縦目ベン...
HONDA エリシオン(RR2)

エリシオンのヘッドライト取り付け

休日出勤雨が降ってますが朝から保管場所へやって来ました。当人は居ませんが、何やら作業中の模様。。。終わったら後ほどお手伝いしますので、、、やっと取り付けれるようやくこのみすぼらしい状態から脱却出来ます。本来であればレンズ面養生してから取り付...
HONDA エリシオン(RR2)

エリシオンのヘッドライト仕上げ研磨

降らない!?今日もお昼休みは保管場所です。予報では結構な雨が降るハズだったのに、曇り空にタマにポツポツ来る程度です。お百姓さん目線で『梅雨の最後っ屁になるかな?』と多少なり期待してたのですが。。。昨日のリカバリー作業ですという訳で昨日塗った...
HONDA エリシオン(RR2)

エリシオンのヘッドライト研磨~塗装

明日から天気が崩れるらしい・・・今日もお昼休みは保管場所へ。ひたすら暑いですが、文句を言っても始まらないので、とっとと作業を始めます。秘密兵器投入!とりあえず工場扇持って来て暑さ対策して始めます。モノ自体あったのに何で今まで使わなかったんだ...
HONDA エリシオン(RR2)

エリシオンのヘッドライトの取り外し~研磨(#400)

汗ダク、、、今日もお昼休みは保管場所です。予想通りうだるような暑さ。歩いてるだけで汗ダクになります。。。結局やる事にどうしようか?迷ってたのですが、やはり塗装のタイミングとか考えると、今の時期にやった方が良さそう・・・という事で、引き続きエ...
DAIHATSU コペン(L880K)

コペンのヘッドライト仕上げ研磨

梅雨はまだ明けないの!?今日もお昼休みは保管場所です。相も変わらずクソ暑いです。ずっと外作業してたら熱中症になるで。。。塗装も乾いたので既に塗装後24時間近く経ってるので完全硬化しています。クリヤーがヒビ割れも無くキレイに乗ってます。という...
DAIHATSU コペン(L880K)

コペンのヘッドライト塗装

真夏日今日は真夏の空模様・・・風邪引いてても暑いもんは暑いです。お昼休みは保管場所へ。週末に鋼材が届いてたので、昨日はお義兄さんが箱罠の部材切り出しと溶接準備してたみたいです。さぞ暑かったでしょうに。ご苦労様です。やっぱり塗る事に週末チョッ...
DAIHATSU コペン(L880K)

コペンのヘッドライト研磨(やり直し)

風邪引いたみたい昨日から奥様の風邪が伝染ったのか?喉と鼻腔の奥がヒリヒリしてました。週末を迎えるにあたりとっとと病院へ。現在ピロリ菌除去薬飲んでるので、その旨伝えて漢方薬を処方して貰いました。コレで治れば良いんですけど。。。既に真夏の様相・...
DAIHATSU コペン(L880K)

コペンにマルチメーターを取り付ける

雨、雨、雨、、、今日もお昼休みは保管場所です。天気予報通りの雨です。ま、梅雨本番だし仕方無いっすね。蒸し暑くないだけマシっちゃーマシです。さて何しようか?スーパーハウスの中漁ってるとこんなの見付けました。電波時計+温度計+電圧計のマルチメー...