クルマ

DAIHATSU コペン(L880K)

コペンのベルト交換(妥協編)

降ったら降ったで嫌ですね今日もお昼休みは保管場所です。最近にしては珍しく天気予報が当たりました。雨がザザ降りです。。。そして今日も・・・コペン君のお相手です。とりあえずベルトの状態を確認してから交換するかどうか?考えるとします。まずは簡単に...
DAIHATSU コペン(L880K)

コペンのベルト張り

スッカリ夏です今日もお昼休みは保管場所です。今日こそ梅雨の中休み。ナカナカの快晴です。でもまた明日から雨らしい・・・。予告通り本日のネタはクーラーベルトの張り調整です。クーラーホース奥に見える青いラベルのベルトね。アクセスはグリルとエアクリ...
DAIHATSU コペン(L880K)

コペンの左フロントブレーキ清掃からのブレーキフルード交換

今日は曇天今日もお昼休みは保管場所です。雨も止んでジワジワと気温が上がって来ております。これ以上上がると湿度と相まって不快指数が・・・。ひたすら清掃&グリスアップ今日は左フロントブレーキの清掃します。キャリパー留めてるボルト2本とホースをク...
DAIHATSU コペン(L880K)

コペンの右フロントブレーキ清掃

梅雨らしい一日です今日もお昼休みは保管場所です。雨が降ってて薄暗いですが、梅雨らしく雨も降らないとお百姓さんが困りますからね。実は余り気が進まない今日はコペンのフロントブレーキの清掃します。正直絶対汚れるんであんまり気乗りしないのよね。。。...
DAIHATSU コペン(L880K)

コペンのリアブレーキ確認作業

梅雨はどこ行った!?今日もお昼休みは保管場所です。今日は梅雨の中休みだそうでクソ暑いです。まだ中休みするほど梅雨らしい日が続いてないんですけど。。。ドラムブレーキの分解今日はリアブレーキ周りの作業します。センターキャップ外して割りピン外しま...
DAIHATSU コペン(L880K)

コペンをジャッキアップ!

雨の予報がまたハズレ!?今日もお昼休みは保管場所です。入梅したけど雨は降らず。今日も蒸し暑い。。。久々のコペンいじり今日のネタはコレです。まずは車体左右に作業スペースを作るべくクルマを寄せます。隣のベンツ君に寄せて停めてたんで、タイヤ外すの...
HONDA エリシオン(RR2)

エリシオンのエンジンベルト交換

本日の届きモノMonotaRoで注文してた部品が届きました。コペン君の車検時交換用部品とエリシオンのエンジンベルトです。天気予報はハズレ今日もお昼休みは保管場所です。雨の予報がハズレて曇り空。こうなると蒸し暑い。。。本日のお題今日のところは...
DAIHATSU コペン(L880K)

コペンの洗車

入梅今日もお昼休みは保管場所へ。近畿地方もとうとう入梅したみたいですが今日は強烈暑いです。。。久々の洗車最近乗ってるコペン君ですが、こう見えて結構ドロドロに汚いのよね。という訳で、特に急ぎの作業も無いので久々に洗車します。意外とワックスも残...
HONDA エリシオン(RR2)

イロイロ補充

初胃カメラ今日は朝から健康診断です。ずっと会社で集団検診を受けてたのですが、そろそろ胃カメラやった方が良いとの事で、市内の病院まで受診しに来ました。健康診断専用コースがあるみたいで、胃カメラ以外の一般検査は至って普通。集団検診と変わりません...
PWC

MJ-1200XLのプライマーキット仕上げとグリスアップとウニモグ

相変わらずまとまりの無い題名だ(笑)曇天で風も出て来た今日もお昼休みは保管場所です。長らく晴れの日が続いたので、さすがにソロソロ降りそうなヨカンです。昨日の続き今日は仕上げます。昨日会社帰りにゴムグロメット買って帰りました。珍しくジャストサ...
HONDA Africa Twin(RD07)

ジムニーのスタビ撤去とアフリカツインのタンクステッカー剥がし

今日もお昼休みは保管場所です。今は今朝まで降ってた雨が止んでるものの、午後からまた雨みたいです。前々から言ってたのですが・・・頑なに外すのを拒否ってたジムニーのフロントスタビですが、とうとう外す事になりました。というのも先日の会社主催のBB...
HONDA Africa Twin(RD07)

夏支度!?

今日も曇りで涼しい和歌山県橋本市です。当然ながら出勤日なのでお昼休みは保管場所です。ガーミンナビどうする?着いて早々まずはアフリカツインのエンジンを始動。相変わらず掛かりが良くて安心です。このバイクにはガーミンのナビを付けてくれたのですが、...
HONDA エリシオン(RR2)

エリシオンのバッテリー養生

今日もお昼休みは保管場所です。今日は土曜日ですが月末なので出勤日になってます。バッテリー養生先日会社帰りにこんなの買って帰りました。長さを測ってカッターで切ってエリシオンのボンネット開いて先日設置したバッテリーの固定ステーを取り外しバッテリ...
HONDA エリシオン(RR2)

エリシオンのバッテリーターミナル交換(後編)

今日も暑い、、、お昼休みは保管場所です。引き続きバッテリー交換です夕方子供の塾のお迎えでエリシオンに乗る必要あるので、当然ながら昨日に引き続きバッテリー交換の作業を進めます。養生作業配線の向きが変わり、元々付いてた端子カバーや配線カバーが使...
HONDA エリシオン(RR2)

エリシオンのバッテリーターミナル交換(前編)

今日は夏日今日もお昼休みは保管場所です。既に暑い・・・もう上着の中はTシャツで良いですね。着いて早々、まずは交換して不要になったタイヤを下ろしておきます。また有償で引き取って貰わなければ・・・溜めちゃうと厄介なのよね。。。交換早々ローテーシ...
HONDA エリシオン(RR2)

エリシオンのタイヤ交換

今日は長い一日です、、、尾鷲から戻って来て荷物を下ろし、そのまま保管場所へ行って昨年末買っておいたタイヤを積み込みこの機会に腹下に抱えて小汚かったテンパータイヤをブラシで洗いました。また片付け前にエア入れとかなくっちゃ。。。久々の某秘密基地...
HONDA エリシオン(RR2)

波乱の潮干狩り

今日は6時起きの7時出発でした。片道130キロなんで大した距離では無いのですが、8割方山道なんですよね、、、干潮時刻が13時過ぎなんで比較的ユックリです。そして尾鷲へ到着。やっぱり3時間半ほど掛かりました。駐車場にクルマを停めて(駐車料金¥...
HONDA エリシオン(RR2)

エリシオンのタイヤローテーション

今日は快晴の和歌山県橋本市です。土曜参観こんな日はドライブ・・・という訳に行かず子供の参観に行って参りました。。日々成長・・・してるのか?イマイチ微妙な感じですが。。。そしてローテーション午後からは保管場所へ。というのもタイヤが。。。こんな...
HONDA エリシオン(RR2)

エリシオンのルーフボックス搭載

今日もお昼休みは保管場所へ。今日から快晴かと思ったらイマイチすっきりしないお天気なのね。。。久々登場のエリシオン週末に尾鷲へ潮干狩りに行く予定なので、とうとうコイツを屋根に乗せる時がやって来ました。今回はベースと箱がバラバラなので一人でも何...
DAIHATSU コペン(L880K)

コペンのバッテリー交換と片付けの続き

今日もお昼休みは保管場所へ雨が降ってる和歌山県橋本市ですが、さすがにこの時期になると寒さも無く過ごし易いです。バッテリー交換昨日コペンに乗り換えて帰ろうかと思ったらセルが回りませんでした。前々から兆候はあり、既に2回ほどバッテリー上げてたの...