クルマ

TOYOTA bB(NCP31/QNC21)

bBのユーザー車検

ドライブ日和今日は秋晴れの中、朝からお出掛けでした。目的地はコチラ。和泉の陸事こと近畿運輸局大阪運輸支局和泉自動車検査登録事務所です。bBの車検にやって来ました。混んでる、、、一応ユーザー車検なので、しおらしく1レーン並んだら流れが悪い悪い...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツのリヤ内装掃除&組み付け

お掃除日和今日もお昼休みは保管場所です。昨日縦目ベンツのシートの取り付けが完了したので、今日から内装の装着に掛かろうと思ってるのですが、如何せん50年前のクルマ&長期放置だったんで、内装品を掃除しながら組み付けて行きたいと思います。 使うの...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツのフロントシート装着

子守り今日は奥さまが出勤なので、AM中は子供等のお勉強監視(笑)その後、お昼は子供等と食べに出ます。目的地は・・・丸亀製麺。家族うどん(6人前)を兄弟で食べるの図。釜揚げですがよくまぁ麺だけこんなに食べるもんだ、、、(汗) デザートはマクド...
Mercedes 200(W115)

サンバーのペダルカバーの装着と縦目ベンツのリヤシート装着

探し物今日は上の子が午後からクラブ活動なので、少しユックリ起きて保管場所へやって来ました。まずは昨日オートバックスで買ったシートカバーと、対になるハズの既に購入済みのシートカバーを捜索します。確かアストロを車椅子移動車に改造した際、取り付け...
TOYOTA bB(NCP31/QNC21)

LED投光器と携行缶キャップの修理

積み残し今日はお休みですが保管場所へやって来ました。前回整備に出したbBですが、特殊工具を貸してて手元に無く、作業の積み残しだったタイロッドエンドブーツの交換してくれる事になったので、クルマの引渡し前に部品を取りに来ました。ついでにラゲッジ...
HONDA エリシオン(RR2)

bBの車検前整備と細々とした買い物

前点検今日は朝から上の子をクラブ活動に送り届けてからの保管場所です。10時頃にクルマ屋さんがbBを引き取りに来るとの事なので、引渡し前に出来る点検だけやっときます。ブレーキパッドの交換の必要性を確認すべく、ジャッキアップしてタイヤを外しまし...
HONDA エリシオン(RR2)

籾摺り2018(後半戦)とbBの車検準備

経過観察今日も上の子を部活に送り届けてからの保管場所です。昨日の今日でエリシオンの右リヤの空気圧を確認しましたが、目立った空気圧の低下は見受けられませんでした。 スローパンクか?ムシの問題なのか?ハッキリしないです。。。ホースがパンクさて、...
HONDA エリシオン(RR2)

久々の物欲モード

レリーズいつもチェックしてるBlogの記事で、夜景や花火をキレイに撮影するって話題があり、三脚とレリーズがあればもっとデジ一が楽しめるとの事なので、Amazonにでサードパーティー製のレリーズを注文。【ロワジャパン】【プロ専用/液晶LCD/...
SUBARU サンバーT(TT2)

サンバー・トラックのテール周り板金修理

雨の休日今日は朝から子供をクラブ活動に送り届けてから保管場所へやって来ました。サンバーもウチにやって来てから早5,000キロ走ろうという状況。我ながらどんだけ乗ってんだ?と思うのですが、夏場は特にエリシオンを温存すべくコチラばかり乗ってるの...
SUBARU プレオ(RA1)

真夏の洗車祭りプラスアルファ

DNS今日は結局日本海行きはボツ。午後から子供等だけで市民プールへ行くとの事で送迎へ。大きくなって勝手に遊んでくれる様になったのは嬉しいような?寂しいような?しかしプール行くなら一緒にジェット行けたら良かったのにね、、、その後ひと息ついてか...
その他

モコのタイヤ交換

やっぱり暑い今日もお昼休みは保管場所です。今日は週末に届いたタイヤに交換すべく、事務員さんのモコでコチラへやって来ました。週末は涼しかったのにヤッパリ蒸し暑くなってなんだかなぁ~。。。現状前輪2輪はまだ交換して間が無いと思ってたのですが、左...
HONDA VTR250(MC33)

バイクの生存確認とサンバーのハンドルカバー交換

台風の影響!?今日も午後遅くから保管場所へやって来ました。お義兄さんは相変わらず箱罠の部材作成に勤しんでおります。天気は朝から降ったり止んだり。涼しい様な蒸し暑い様な微妙な天候が続きます。エンジン掛かるのか!?バッテリーが弱ってるのが気にな...
PWC

4TECのアイドリング調整バルブのお掃除ほか

メンテナンスモードが終わらない今日もお昼休みは保管場所です。昨日からシニアカーのバッテリーに掛けてる充電器のメンテナンスモードですが、未だ終わらない状況です。既に24時間経過・・・このまま36時間超えるとダメな可能性大なんですよね。明日にな...
HONDA VTR250(MC33)

シニアカーがやって来たと水遊び後のお片付け

お届けモノ朝イチで某Roberts氏より連絡があり、シニアカーをお届けくださいました。気になってたバッテリーの型番はSER38-12。調べてみると小形電動車用制御弁式鉛蓄電池というシニアカー専用モノみたい・・・結構特殊っぽいですね。調べてみ...
PWC

サンバーのアンサーバック配線と4TECの故障診断

涼しい!?今日もお昼休みは保管場所です。高温注意報のアナウンスが町内放送でされてますが、体感的には全然涼しいんですよね、、、かなり麻痺してる!?宿題昨日ようやく電波式のキーレスが付いたのですが、やっぱり無指向なだけに反応も良くなり便利になり...
SUBARU サンバーDias(TV2)

サンバーのキーレスを電波式に(完了編)

拡大コピー今日も高温注意報発令中ですがお昼休みは保管場所です。キーレスエントリーに付属して来た取り付け説明書ですが、英語なのは良いとしても余りに小さいので拡大コピーして来ました。昨日1番の取り付け方法を試したのですがダメだったので、今日は3...
SUBARU サンバーT(TT2)

サンバーのキーレスを電波式に(断念編)

やっと来た7/18にAliExpressで注文したキーレスエントリーシステムですが、マレーシアから中国経由で日本にやって来たせいか?本日ようやく届きました。ま、送料込で1,277円なので贅沢は言えませんよね、、、ブログランキング登録中です。...
HONDA VTR250(MC33)

VTR250のセパハン化(その3)

充電完了!午後から特に予定も無いのでまたまた保管場所へやって来ました。既に充電が終わってたので、バッテリーの絶縁カバーをきちんと嵌めて、バッテリー自体もバンド掛け直して留めときました。そして充電器は引き続きエリシオンにセット。最近日常使いは...
SUBARU プレオ(RA1)

プレオのドライブレコーダー設置とオイル交換ついでにエアコンベルト調整

酷暑日今日もMAXに暑いけどお昼休みは保管場所です。今日はAM中追加購入したドライブレコーダーが届くので、取り付け予定のプレオで出勤して来てました。予定通り届いてたドライブレコーダーは初期セットアップ済ませて持って来てます。先日の取り付け状...
DAIHATSU HIJET(S211P)

サンバーのスライドドアにドアスイッチを追加とドライブレコーダーの装着

チョットした不便今日もお昼休みは保管場所です。今日はサンバーのスライドドアに先日中国から届いたドアスイッチを追加しようと思います。そもそもフロントドアには左右スイッチが付いてるのですが、リアスライドドアの左側には付いてるけど、右側には付いて...