クルマ

SUBARU サンバーDias(TV2)

サンバーの隙間風対策

台風接近中!?今日は土曜日ですが、月末出勤日ですのでお昼休みは保管場所です。台風12号がフック掛かって東海に上陸後、近畿地方に向かってるそうです。ホントにこんな進路で台風がやって来るのか!?隙間風!?先日ヘッドライトをLED球に交換したサン...
iPhone

iPhoneのSIMロック解除とサンバーのホーン再交換

思い立ったそーいえば以前SIMロック解除を中途半端にやった様なやって無い様な?という事だったのですが、どうもiPhoneは解除できてるのかどうか?確認する術が無いそうなので、真面目に通しでやってみる事にしました。詳細手順は割愛しますが、 M...
HONDA VTR250(MC33)

給油作業とVTR250のステップ交換

継ぎ足し給油今日も相変わらずクソ暑い中お昼休みは保管場所へやって来ました。まずは残量1目盛りになったサンバーにストックのガソリンを10Lほど給油。まぁコレでも残量15Lぐらいあるそうなので問題無いんですけど。。。そしてソノ残りと、新たなペー...
PWC

サンバーのヘッドライトLED化(完結編)

代替品荷物が届いた旨内線連絡貰ったのですが『AliExpressで買ったものが届くにしてはちと早いな・・・』と思ってたら、USからの届け物でした。中身は以前ebayで購入した4TECのフューエルポンプリビルトキットと同じものでした。燃料ポン...
PWC

4TECのメインヒューズ交換とサンバーのヘッドライトLED化(野望編)

STARTER RELAY昨日溶解してたヒューズを目の当たりにして『コレは、、、(汗)』と思って調べたのですが、一般的なスターターリレーってこういう形のなんですね。んでアレコレ調べてみると、どうやら同じ4TECでも、年式により02~03と0...
PWC

サンバーのヘッドライトLED化(断念編)と4TECの電源確認

本日のお届けモノ件のヤフオクで落札した部品が手元に届きました。LED電球は1灯6400lmだと思ってたら、1灯あたり3200lmで、1台分で6400lmだったんですね、、、まぁスペック云々より、実用的な明るさあるかどうか?が問題なんですけど...
SUBARU サンバーDias(TV2)

サンバーのエアコンガス補充と新設小屋の補強

期間限定ポイントヤフーショッピングほかの買い物で溜まったポイントの有効期限が間近となったので、駆け込みで購入しました。〇H4 Hi/Lo 切替式 LEDヘッドライトずっと興味はあったものの、手を出してなかったLEDヘッドライトです。1灯あた...
HONDA VTR250(MC33)

雑用片付けとVTR250の部品発注

単管クランプ今日もお昼休みは保管場所です。先日バイク小屋を移動して補強の筋交いを入れ直した際、クランプを1個ダメにしてしまったので、昨日仕事帰りに追加購入して来ました。そして取り付けて無かった部分に追加しておきました。 まだサポートフレーム...
SUBARU サンバーDias(TV2)

サンバーのLEDライトバーのコーキング処理

虫掃除今日もお昼休みは保管場所です。子供の塾への送迎で夜間走る事が多いので、サンバーも例外無く前周りは虫の死骸だらけです。とりあえずボディーは良いとして、ガラスのみ拭き掃除。内窓も飛んでた虫を叩いたお蔭で汚れてたので一緒に拭き掃除しておきま...
HONDA VTR250(MC33)

VTR250の現状確認と軽整備

オークション出品準備今日は朝から保管場所です。まずはココ数日作業して、ソコソコきれいになったキャリーの撮影会から。明るい倉庫の通路に出して来て、四方八方から写真撮影しときました。後は出品説明書いて明朝にでもオークション出品出来れば・・・と思...
PWC

給油とキャリーの外装磨き

給油今日もお昼休みは保管場所です。先日来燃料ポンプの作業してたので、4TECは前回出航から給油してませんでした。という訳で、ストックのガソリンで満タンにしておきました。ついでに前回コレまた乗りっ放しだったGSX-Rにも継ぎ足し給油して、余っ...
その他

キャリーの内装掃除

汚い・・・今日もお昼休みは保管場所です。先日に引き続き、キャリーの商品化を進めようと思います。そして今日のネタは内装です。主に農作業のお供でしたので、足元からそこら中土と泥だらけなんですよ。。。この辺キレイにすると見違えると思います。水洗い...
PWC

4TECの燃料ポンプマウントナット交換とキャリーのバンパー再生

買い溜め品の活用今日も暑いお昼休みは保管場所です。先日子供のクラブ活動に行った際に買った物と、昨日仕事帰りにホームセンターに寄って買ったワッシャー&ナイロンナットと少しモノが溜まって来たので、とっとと片付けるとします。長期在庫させちゃうと、...
お仕事

キャリーの洗車とゲリラ豪雨

梅雨明け関西今日もお昼休みは保管場所です。週末の豪雨が嘘のように晴れてクソ暑くなってます。被災地は流入した土の処理などタイヘンな事になるでしょね。ライフラインの復旧も急がないと熱中症も危ぶまれます。荷下ろし今日は未だ4TECの燃料ポンプが届...
SUZUKI GSX-R1000(K3)

カメラケース選定と梅雨の晴れ間にリハビリライド

徘徊今日は朝から早起きして子供の部活の送迎です。送ってしまえばお迎えまで退屈なので、クルマでブラブラ徘徊しました。目当ては4TECのメクラ蓋の代替にもっと良いモノが無いか?ってのと、昨日受け取ったカメラに合うケースです。ついでに暇なんでリサ...
PWC

4TECのOPASSブロックオフの作成(続き)

車検中今日もお昼休みは保管場所です。いつものサンバー・トラックが見当たらず、ボロイ箱バンがあると思ったら、今日車検に走ってるそうです。AM中に整備して、間に合えば今日中に構造変更&検査登録との事です。果たしてスンナリ通してくれるのか!?ズッ...
SUBARU サンバーDias(TV2)

出撃準備とサンバーTの小ネタとオイル交換祭り

積み込み今日は土曜日ですが月末なので出勤日になってます。よってお昼休みは保管場所です。まずは明日の準備から。まぁ毎度の事で荷物はまとまってるので積み込むだけです。ついでにヒッチボールも取り付けておきました。もうシーズン中付けっ放しで良いか!...
PWC

給油ポンプの修理とガソリンの入れ替えとラベルプリンターの修理

エアバッグ警告灯今日もお昼休みは保管場所です。保管場所に着くとお義兄さんが既にサンバーの作業されてました。消えなかったエアバッグ警告灯の対処してたそうです。 無事消えたので車検は問題無いでしょう。穴あき給油用ハンドポンプなんですが、ジェット...
PWC

4TECの組み立て完成♪

物入れ今日もお昼休みは保管場所です。サンバー・トラックの腹下に仕込むプラスチックケールが届いたので、お義兄さんが脱落防止のワイヤー取り付けてたのが完成してました。スプリングとカナビラを上手く使って固定されてます。 こうして狩猟用トラックも徐...
HONDA エリシオン(RR2)

4TECの燃料ポンプ再分解とエリシオンのナンバーホルダー再装着

溶けそうに暑い、、、今日もお昼休みは保管場所です。梅雨の中休みなのか?暫く晴天が続く様で、空気感が夏そのものです。。。部品が届かない件の燃料ポンプリビルトキットですが、LA にある USPS の International Service ...