クルマ

CHEVROLET アストロ(CL14G)

まだまだ剥ぎ取り

今日もお昼休みは保管場所へ。アストロ君の装備剥ぎ取りの続きです。フリップダウンモニターを取り外しました。天井内装は切り取られた状態。。。センターコンソールも外して配線抜きます。オーディオ周りに配線が集中してるのよね。そして室内から左前フェン...
CHEVROLET アストロ(CL14G)

またまた剥ぎ取り

今日もお昼休みは保管場所です。アストロ君の車検が2/7に切れるというのは前述の通り。とりあえずソノママのカタチで譲渡する事はまず無いので、後付けアクセサリー類を取り外して行きます。まずは簡単なところから。ダッシュ上のナビや電波時計&温度計な...
クルマ

迷走中。。。

お昼休みは保管場所へ。昨日の雪が完全に溶けてないので寒い寒い。。。アストロは車検残1ヶ月、エルグランドは不動、セルシオは一応買い手が付きそうなので保管態勢です。その上この週末にはもう1台住人(住車?)が増える予定。。。前々から検討してる次期...
クルマ

剥ぎ取り完了!

今日は午前中に時間が取れたので昨日の続きをしに保管場所へやって来ました。充電はバッチリ完了。お陰でセルの動きも軽やかになりました。ラジエター前に何やらアンテナらしきものがあるのですがコレは一体?多分分離式のレーダー受信部だと思うのですが、真...
クルマ

剥ぎ取り

今日もお昼休みは保管場所です。昨日仲間入り?したセルシオですが、イロイロ装備品付いてるので剥ぎ取ります。どうせ付いてても付いてなくても査定には関係ありませんからね。査定後流通すると『売り文句』になるのですが。。。そんなこんなでタイムアウト。...
CHEVROLET アストロ(CL14G)

ヒーターホース交換・・・ならず

今日もお昼休みは保管場所です。こんな時期でもヤル事あれば通わざるを得ない。。。今日のネタはこの赤い線で囲った部分。ヒーターホースのリターン配管なのか?とりあえ先日ホース交換し、昨日クランプ交換した方とは違う手前側の方です。というのも昨日クラ...
CHEVROLET アストロ(CL14G)

ホースクランプ交換

今日もお昼休みは保管場所です。晴れた日中であれば寒さも多少マシなのが助かります。充電は既に完了してました。終わると勝手に切れてくれるのは助かります。んで交換するクランプはこの奥。。。何とか取り外して比較。当然ながら左側が昨日買って帰った分で...
CHEVROLET アストロ(CL14G)

着地

という訳でお昼休みにウマから下ろしました。上げる時同様フロントのフレームにフォークを掛けて下ろすので簡単簡単♪自宅でキコキコ大型フロアジャッキ使って上げ下ろしする事思えば天国のようです。寒いけど・・・。再始動も難無くOKOKです。しつこいく...
CHEVROLET アストロ(CL14G)

燃料ポンプ再交換!?

今日から仕事始めです。2013年も変わらずマッタリと職務に取り組んで行きたいと思います。新年のお祝い?に会社で巻き寿司が振舞われました。ソレを見越してたので今日のお昼はカップラーメンと巻き寿司です。見事な炭水化物のコラボレーション(涙)今年...
CHEVROLET アストロ(CL14G)

ガソリンタンク下ろし準備

今日も日中ゴロゴロ過ごしたので、奮起して公園へ。ココも河川敷にある公園なので吹きっ晒しなのよね。少し日が傾いてくると寒くて堪らん。。。夜は走ろうかと思ったのだが、いまいちモチベーションが上がらず。とりあえずアストロ君のガソリンタンク下ろす時...
CHEVROLET アストロ(CL14G)

検証

先日停まったアストロ君ですが、ホントに燃料ポンプが壊れたのか?検証することにしました。一応スキャナーといわれる診断機もあり、繋いでみたのですがイマイチ使い方が解らない。。。ヒューズは問題無いのは確認出来たので、ハサミで端子を短略させてダイア...
クルマ

ナビ交換

朝起きると今年の初物がまな板?の上に。。。今日は一緒に初詣に行った友人宅へお邪魔しました。目当てはコイツのナビ交換です。オンダッシュの一体型と思いきや、コンソールの奥底に制御ボックスが押し込まれてて難航しましたが何とか交換終了。ほぼ半日掛か...
SUBARU プレオ(RA1)

タイヤ交換

昨夜の暴飲暴食を帳消しにすべく?朝からランニングします。またまたアストロ君が停まってしまったので、出番が多くなりそうなプレオですが、まだスタッドレスに交換してなかったのでとっととタイヤ交換しておきます。エアも合わせて完了。軽はラクだ。。。そ...
CHEVROLET アストロ(CL14G)

また停まった。。。

今日も朝から大掃除。今日は普段生活してる離れを片付けました。昼過ぎに終わったので、堺の友人と会おうとアストロ君で出掛けると、坂の頂上付近でエンジンストール。。。再起動不可・・・。どうしようもないので某Roberts氏に救援要請。このクルマ2...
TOYOTA bB(NCP31/QNC21)

バックカメラ

今日は朝から年賀状作成です。お義父さんの分と奥様の分も作成するので、毎年地味にタイヘンなんですよ。。。夕方ひと段落してからランニングへ。朝から座り込んでゴソゴソしてたせいか?2.5キロで足が止まってしまった。。。ま、こんな日もあるか。。。夜...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

オーディオ取り付け

昨日取り付けたコルゲートチューブですが、何かの拍子に外れて落ちちゃうので両面テープで貼り付けてみました。視界には一切見えないし黒ゆえ目立たないので宜しいかと。昨日bBから取り外したオーディオですが、ジムニー側の結線を屋内で組み立てておきます...
TOYOTA bB(NCP31/QNC21)

HDDナビ

結局メガネは元のを使ってたのですが、デスクの引き出し漁ってるとコルゲートチューブが出て来て『コレは!』と思いノーズパッド部分に被せてみると良い感じ♪見た目はともかくコレで使えます。お昼休みは保管場所へ・・・行ってもヤル事無いな。やっぱ本格的...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

バッテリー交換

今日もお昼休みは保管場所へ。来てもやる事無いのよねぇ~。。。昼休みはウォーキングでもするかのぉ~。。。お義兄さんのジムニーですが、バッテリーが弱り気味との事。以前菊蔵君に貰ってた長期在庫品が1個あったのを思い出したので交換しました。LとRが...
TOYOTA bB(NCP31/QNC21)

オイル交換

朝からイノシシが捕まってました。珍しく茶毛のメスで小ぶりですが、若いメスだし美味しい種別だそうです。久々の本家秘密基地です。アバランチェは出戻りでなく車検だそうです。一応アストロ君の継続検査についても相談し秘密基地を後にします。乗換えか?継...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

再チェック

今日もお昼休みは一旦保管場所へ。午後からジムニーの出張整備に来てくれるとの事なので、明るいところに引っ張り出してきました。カギ開けてボンネット開き、ハンディーライトとエアの配管持って来ておいてあげます。ついでにアストロ君もボンネット開いて水...