クルマ

SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

ウーハー調整と外気温計

今朝はちと二度寝して5時40分起床。超眠かったのですが、いつものルートでジョギングとウォーキングこなしました。お昼休みは保管場所へ。風が涼しくて秋の様相なんですけど。。。CDヘッドユニットの操作説明書印刷して持って来たので早速設定します。無...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

吊ってみた

今日からまた五時半起きでランニング&ウォーキングです。ナカナカ慣れない朝型生活ですが、明るい中景色を見ながら運動出来るのは良いです。今日もお昼休みは保管場所です。台風のお陰でかなり落ち葉が入って来ました。また掃除しなくちゃ。。。完成したジム...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

ハンドウィンチ移設

今日は朝から乾燥の済んだお米の籾摺り&選別作業です。ま、籾摺りも選別も機械がやってくれるんですけどね。。。今日も若者が助っ人に来てるのでラクショーです。本人は昨日の作業で筋肉痛なのか?ロボットのようにギクシャク動いてましたが。。。(苦笑)と...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

床裏補強

今朝も5時半起床。今日は2キロ走って5キロ弱のウォオーキングでした。やっぱり7時前には帰宅したいので、コレぐらいの距離が妥当かと思われます。お昼に届く予定だったソファーが少し早く到着。うん、良い色だ。オマケで付いてきたレザークリーナー&防汚...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

クレーン設置完了♪

今日も5時半起床でランニング&ウォーキング。2キロ走って6キロ弱をウォーキング。既に日が出て明るいので今日もルート変えました。夜だと絶対通らない街灯の無い寂しいルートですが、朝もやの中歩くのは気持ち良かったです。とはいえついつい距離が伸びて...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

本設置

今朝も早起きしてランニング&ウォーキング。今日は遠回りしたので2キロ走って5.3キロ歩きました。走るのと比べればカラダはラクだけど効果あるのかな???お昼休みはいつも通り保管場所です。昨日帰りに少し長いボルトを買って来ました。荷物固定用のク...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

穴あけ

今朝は5時半に起きてウォーキング。暫く早寝早起きしてウォーキングする事にしました。1ヶ月ほどやって効果を検証したいと思います。とりあえず今の時期は明るいので、景色見ながら歩けるのは楽しいかったです。お昼休みは保管場所へ。今日のネタはコイツで...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

オーディオ交換

今日もお昼休みは保管場所です。昨日の鉄板移動はこんな感じです。コチラは長い鉄板に入れ替えましたが、若干薄いので反ってたのを裏返して設置。裏面なので経年の劣化で表面がマダラになってます・・・。そして元々あった小さい方の鉄板はコチラに。コイツは...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

穴あけ

本日の届きモノ。箱入りではないんですね。。。ALPINEのCDE-9801JってCDヘッドユニットです。早速バラしてピックアップのお掃除だけしておきます。スピーカー届いたら一緒に取り付けるとしましょう。お昼休みはいつも通り保管場所へ。今日か...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

細々としたこと

ジムニー用にサブウーハー出力のあるオーディオを調達。ついでにフロント用スピーカーも調達。カロのTS-1688Aです。このまま行くとナビまで取り付けてしまいそうな勢いです・・・ホントに余ってるポータブルの取り付けてやろうか!?お昼休みは保管場...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

材料調達

ハンドクレーンの装着についてですが、ネットで調べてるとこんなの見付けました。※画像はネットからの借り物です鉄の角パイプでL型にフレーム組んで荷重を分散する訳ですね。特筆すべきは収納式のアウトリガーです。よく考えられてる。とはいえ荷台に角パイ...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

検証

今日も飽きずにお昼休みは保管場所です。まずはMPVのチョコっと作業。尾灯部分にT10のLEDを入れてたの思い出したので、扉のところの電球と入れ替えました。コレでルームランプ全てLEDで統一されました。ココだけ電球色だったんで妙な感じだったの...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

ツィーター装着

今日もお昼休みは保管場所です。暑さが戻ったとはいえ前ほどの酷暑って程でなく普通に暑いってレベルです。やっぱもう秋なのか???という訳で今日のネタはコイツです。箱はロックフォードですが中身はボッシュマンだっけか?とりあえずチューンナップツィー...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

オーディオ復旧

朝からクルマ屋さんがやって来たのでジムニーのエアコンにガスチャージして貰いました。とはいえガスもマニホールドゲージも自前なんでアレですけど・・・一応きちんとした手順を教えてもらう積りだったのに、所要を済ませてから駆け付けると既に作業中でした...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

ナンバーブラケット

昨日ホームセンターへ寄った際にゴムモールとゴム板買って来てたので、接着してこんなの作成しました。ゴムの平板にU字のモールを接着しただけのものです。何に使うかはまた後ほど。。。お昼休みは保管場所です。今日は涼しい。。。一文字のナンバーステーは...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

ライセンスランプ

今日のお昼休みはまず元養鶏場の作業小屋へ。小型の簡易給湯器は持って行くとして、『ついでにシンクも持って行く!?』と言われてたので確認に来ました。とりあえずガス管と水道管の取り回しだけ確認しておきました。シンクはボロですが、深い水槽と多少の物...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

フロントバンパー

今日もお昼休みは保管場所です。今日はお義兄さんが横でジムニーのエアコンスイッチが入らないのを確認してました。マイクロスイッチの不良なのか?単なる接触不良なのか?テスターが無いので確認のしようが無いみたい。いっそACC電源引っ張り出して来て直...
MAZDA MPV(LW3W)

イルミネーション

今夜は久々に夜のガレージ作業です。前々からMPVのドリンクホルダー周りが照明も無く、夜間暗くて使い難かったので気になってました。イロイロ構想はしてたのですがナカナカ実現せずに本日に至りました。先日ホームセンターへ行った時にエーモンのLEDキ...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

とりあえず完成!?

朝っぱらから腰にブラ下げてるコンデジケースのカナビラが崩壊しました。100均のカナビラがあったのでとっとと交換。予備があってヨカッタヨカッタ。毎度ジェットスキーに行く度にハル内のビルジを雑巾で吸い出してるのだが、バキュームノズルか何かで吸い...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

何やってんだか?

今日もお昼休みは保管場所です。自宅から電球持って来たので交換しようと思ったら、、、フロントのポジション&ウィンカーにしてもテール&ストップにしても基本W球だったんですよね。対してベンツ君から外した電球はシングルばかり。。。しかも電球が切れて...