クルマ

SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

解体が捗る♪

本日の届きモノ。先日ヤフオクで落札した21.6Vの充電ドライバーセットです。こんだけアタッチメント付いて送料・代引き手数料込みで¥3,680でした。バッテリーが異様に軽くて微妙に心配ですが、、、しかも充電時間5時間・・・予備バッテリー購入し...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

ガソリンタンク撤去

昨日とは打って変わって冷たい雨の降る1日です。三寒四温で徐々に春になりつつあるんでしょうが、寒暖差は相変わらず激しいです。。。そんな雨の昼休みですが相変わらず保管場所へやって来ます。今日もコイツがお相手。エンジンルームからのハーネスを撤去す...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

ダッシュ周り分解

朝晩冷え込むけど日中は春らしく暖かくなりました。という訳で、今日もお昼休みは保管場所です。今日もコイツに掛かります。今日の目標はダッシュ周りの分解撤去です。ダッシュボードと同時にステアリング周りも撤去。ハーネスも車体から分離させました。エン...
MAZDA MPV(LW3W)

オイル交換

今日は特に予定は無し。タマタマ確認したらオイルの交換時期だったのでMPVのオイル交換します。オイルはシェルの10W-30。フィルター交換無しでちょうど4Lぐらいでした。実質15万キロオーバーですが益々快調♪一度ATF交換してやりたいところで...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

コツコツ解体

今日もお昼休みは保管場所です。花粉?PM2.5?かなり鼻がムズムズします。。。今日も特に予定は無いのでコイツの解体です。まずは取り置きのボンネットを取り外します。ジムニーレベルだと一人で出来るからラクなもんです。一気に解体車感が進みました(...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

剥ぎ取り&移植

朝から『まな板の上の鯉』ならぬ『コンパネの上の猪』です・・・一昨日捕まえた猪は本日解体予定だそうです。ナカナカの巨漢。メスなんできっと美味しいでしょね。今夜も猪カツにありつけるのか???お昼休みはいつも通り保管場所です。今日は暖かくて宜しい...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

最後の不明配線撤去

今日もお昼休みは保管場所です。相変わらず喉がイガラっぽいけどやっぱり花粉症なのかな???まずはヤフオクにて落札されたレカラのハンドル3点セットを忘れないうちにピックアップ。梱包&発送の為持ち帰ります。そして先日仕上げたジムニーの最後の不明配...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

コンパウンド&WAX

今日は土曜休日なので朝から保管場所へ。今日のネタもコイツです。今日中に仕上げてヤフオク用の撮影まで漕ぎ着ける予定です。まずはこの部分。カラカラに乾いたコンパウンドにCRC吹き付けて戻しウェスでシコシコ擦ります。コーナー部分もゴシゴシ。。。そ...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

タッチアップの続き

いまいちスッキリしないので午前中の診察ギリギリにいつもの病院へ。喉のむくみが取れてないのと痰のからみがとれないので薬を処方して貰いました。スギ花粉も出だしてるtとの事で『もしかしてアレルギーのせいかも?』という訳で血液検査も受けることに。こ...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

ホーン取り付けとタッチアップ

風邪は未だ完治せず。それでも今日も今日とてお昼休みは保管場所です。今日はまずコイツから。暫くホーン無し状態だったのですが、部品取りしたアルファーホーンを取り付けました。ラッパの角度の修正や配線処理など若干の手間は掛かったけど、概ね想定内で作...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

今日もお昼休みは保管場所へ。結構目立つ凹みとして、ココとココがあるんです。しかも薄っすら錆びてるし。。。一応プレート確認するとカラーコードは『0VP』とあります。そして部品取り車へ移動。コイツを取り外します。ボルト4箇所と椅子固定用の2箇所...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

ハンドル交換と撮影

風邪は小康状態ですが、久々にお昼休みは保管場所です。今日は売り飛ばすジムニーのハンドル交換から。ノーブランドのウッドに交換してMOMOは温存します。多分純正OPなのよね。その後明るいところで写真撮影。オークション出品に備えます。とりあえずス...
MAZDA MPV(LW3W)

メーター球交換

今朝起きると雪国だった。。。(汗)最近の予報は当たるのね・・・とりあえずバスが上って来れないので、子供等を学校に送っていきます。途中知らないヨソの子3人もピックアップしました。ついでに会社の事務員さんも一人拾って出社。クレーン号が雪に埋もれ...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

ホーンとオーディオ

今日のお昼休みはまずクレーン号から。コイツのホーンを取り外します。ソレを持って保管場所へ。コイツにはアルファーホーンが付いてるのよ。んでもってグリル外して交換します。元に戻す際、グリルは年式の新しいラクガキ号の方のに交換しときました。元々付...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

バンパー装着

今日も寒い和歌山県橋本市です。春はいつになったら来るのやら???寒くても目的があるのでお昼休みはいつも通り保管場所です。先日塗装したバンパーは当然乾いてますのでコイツを装着します。取り付けは足場用クランプなので、まずはパワステホースの鉄管部...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

バンパー塗装

慰安旅行でお疲れチャンですがお昼休みは保管場所です。雪は無くなったものの、折からの寒波で相変わらず寒い。。。今日は自宅に転がってた缶スプレーを持って来ました。という訳でコイツを塗ります。やっぱ足場単管のままだとアレなんで。。。ナンバープレー...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

バンパー作成

今日も強烈寒い和歌山県橋本市ですが、少々寒くても目的があればモチベーションも上がるってもんで、お昼休みはいつも通り保管場所です。今日のネタはコイツです。って今足らないモノね。まずは単管を切り出します。だいたい124cmで切りました。<テキト...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

剥ぎ取り

今日は特別寒い和歌山県橋本市です。朝は氷点下5度ぐらいまで下がったみたいです。お昼休みなってもまだまだ寒いですが保管場所へやって来ました。今日の作業もコイツです。キレイになったので今日から別で売る予定の部品を剥ぎ取ります。マズはコレ。EGR...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

洗車

またまた寒波がやって来てお昼休みになった途端雪も降り出しました。とはいえ一時期と比べればどうって事も無く、本日も変わらず保管場所です。しかも雪降る中緑号を洗車です。当然ながら今回もケルヒャーの高圧洗車機使ってます。様子見に来てくれたお義兄さ...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

バックドア

今日もお昼休みは保管場所です。っていつもの写真撮るの忘れてた。。。今日はラクガキ号のバックドアの取り外しから。ちょうどお義兄さんがクレーン号のオイル交換にやって来たのでお手伝いして貰うべく急遽コイツの作業となりました。そして通路に置いてる部...