直るのか?
昨日取り外したヒーターコアですが、お金さえ出せば張り替えも可能みたいですが、当然安くは無いので自力でどうにかしようと思います。
ブログランキング登録中です。
![]()
![]()
バナークリックのご協力よろしくお願いします!
穴があるのはこの丸囲みのあたりと、
この一番端のパイプの付け根です。
一応3層あるみたいなので、表層の端から2列を潰して塞ごうと思います。
準備
ホームセンターでハンディートーチとガス、そして銅ハンダ買って来たのですが、結局どれも使えませんでした。。。(涙)
念の為、マジックリンで洗いがてらエア入れると泡がブクブクと、、、
コチラは3箇所ぐらいからブクブク、、、
多分表層だけで済んでると思うのですが、、、
当初穴のある箇所のみ切除してハンダで埋めて・・・と思ってたのですが、
フィンをもぎ取ると引っ張られて隣接するパイプが割れ、埋めては新たな穴が発見されるというイタチごっこ、、、
結局端から2列を3層とも切除する事になりました。
・・・無間地獄の様相でした。
最終ハンダ付け
ようやく諦めがついて3層とも切除しロアタンクの部分の穴を潰してハンダ付けしました。
ソレでも途中のパイプに亀裂が入ってハンダをモリモリ、、、
アッパータンクの方も同様にハンダで埋めるのですが、どうやってもピンホールが埋まらない、、、
しかも今まで漏れて無かったところが漏れ出すし、、、
ホント嫌になっちゃいます。
クイックメンダー30
ハンダではもう限界という事で、
クイックメンダー湯煎して
コネコネして、
アッパータンクを下向きにして、この部分に充填してしまいました。埋めた後の写真が無い、、、
さすがにコレで漏れは止まるでしょう。つーかもうコレで止まって下さい。
1日がかりで修理完了に漕ぎ着けませんでした。。。



















コメント