SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

バンパー塗装

慰安旅行でお疲れチャンですがお昼休みは保管場所です。雪は無くなったものの、折からの寒波で相変わらず寒い。。。今日は自宅に転がってた缶スプレーを持って来ました。という訳でコイツを塗ります。やっぱ足場単管のままだとアレなんで。。。ナンバープレー...
日常

慰安旅行(2日目)

2日目もボチボチ出発。近場なので朝はユックリでした。昨日通るハズだった道は未だ雪深い状態で、ところどころ道路上に放置されたクルマが車線を塞いでました。運転手さんはホントご苦労様です。主要道路はある程度除雪してくれたみたいですが、脇道はもっと...
日常

慰安旅行(1日目)

昨夜から降り出して積もった雪ですが、朝の時点で雨に変わったのか?道路は既に溶けてました。という訳で本日から2日間会社の慰安旅行です。雪のせいで高速道路はアチコチ閉鎖。道路も大渋滞で本日の予定は神戸南京町にての昼食&散策のみとなりました。んで...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

バンパー作成

今日も強烈寒い和歌山県橋本市ですが、少々寒くても目的があればモチベーションも上がるってもんで、お昼休みはいつも通り保管場所です。今日のネタはコイツです。って今足らないモノね。まずは単管を切り出します。だいたい124cmで切りました。<テキト...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

剥ぎ取り

今日は特別寒い和歌山県橋本市です。朝は氷点下5度ぐらいまで下がったみたいです。お昼休みなってもまだまだ寒いですが保管場所へやって来ました。今日の作業もコイツです。キレイになったので今日から別で売る予定の部品を剥ぎ取ります。マズはコレ。EGR...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

洗車

またまた寒波がやって来てお昼休みになった途端雪も降り出しました。とはいえ一時期と比べればどうって事も無く、本日も変わらず保管場所です。しかも雪降る中緑号を洗車です。当然ながら今回もケルヒャーの高圧洗車機使ってます。様子見に来てくれたお義兄さ...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

バックドア

今日もお昼休みは保管場所です。っていつもの写真撮るの忘れてた。。。今日はラクガキ号のバックドアの取り外しから。ちょうどお義兄さんがクレーン号のオイル交換にやって来たのでお手伝いして貰うべく急遽コイツの作業となりました。そして通路に置いてる部...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

部品取り

どうも週末から生暖かい日が続く和歌山県橋本市です。また今夜あたりから冷え込むみたいなので、寒くなる前に外作業片付けます。という訳でお昼休みは部品取り車からの部品取りです。先日あまり詳細にはお伝えしてませんが、クレーン号に載せた元ラクガキ号の...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

忘れてた・・・

朝からジムニーを作業場まで取りに行って来ました。コイツの固定をスッカリ忘れてたのよ。。。パワステのリザーバータンクね。とりあえずラジエター付近にある穴とインシュロックで縛っておきました。基本的にグラグラするような状態で無いので大丈夫でしょう...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

とりあえず完!

今日はお休みなので朝から保管場所へやって来ました。昨日のオイル漏れ対策にこの辺バラします。やっとこ組んだトコなのに。。。ま、取り付けはアレコレ調整したり組み替えたりで面倒でしたが、取り外しはラクなもんです。コレがオイル漏れを引き起こしてるオ...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

ファン&リザーバ

今日は暖かい和歌山県橋本市です。こんだけ暖かいとシアワセなお昼休みになります。今日もコイツの作業です。細々としたところばかりですがあと一息。まずはコンデンサーファンを装着。ネジ4個なんで楽勝ですね。そしてエアコン配管を全て接続しました。こう...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

配管接続

今日は雨で肌寒い一日となりそうです。気温はソコソコなんで当然ながら天気に関係なくお昼休みは保管場所です。昨日に引き続き今日もラジエター周りの作業です。まずは固定してなかったラジエター&コンデンサーのステーを車体にボルト留めします。そしてラジ...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

ラジエター&コンデンサー

今日も暖かくなったお昼休みです。コレぐらいの気温だと保管場所での作業も快適です。今日はラジエターとコンデンサーを載せます。クレーン号(1型)とラクガキ号(4型)はエアコン冷媒の違いもあるけどラジエターのマウント方法も違ってます。当然コンデン...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

ブローオフ

朝は冷え込みましたが、日中は3月中旬並になるとの事。相変わらず筋肉痛は残ってますが、今日もお昼休みは保管場所です。今日は気合で作業します。純正ブローオフね。1型には付いて無いのよ。。。ま、どこまで意義があるのか?は解りませんが移植しておきま...
日常

またまたLED

昨日の今日で足はガタガタ。生まれたての子鹿のようです。とりあえず平屋というか階段使わないの家に住んでてヨカッタと思う今日この頃です。コレでも膝にテーピングして貰ってたお陰で幾分マシなんでしょね。。。お昼休みは足を引き摺り・・・ってクルマでで...
マラソン

大阪ハーフマラソン

朝6時半起床で7時出発にて実家を目指します。天気は曇り時々雨。昨日の陽気から考えると一気に冷え込んだみたいですが、普段の練習時から比べると暖かそうです。そして実家からは徒歩で駅へ向かいます。9時半現地到着。スタート整列は11時半なのに早過ぎ...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

エンジン&ミッション積み替え

今日は朝から工具積んでお出掛け。という訳で保管場所です。リフトも持って来ました。まずはラクガキ号からエンジン摘出の準備です。さすがにプロが居ると躊躇無く外せます。エンジンは牽引ロープで吊り下げる事にしました。そしてリフトの登場です。エアコン...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

チョットずつ

週末に掛けて少し暖かくなるそうで、気持ち暖かいお昼休みです。あんまり汚れたくないので袖カバーと耐油ゴム手袋して作業出来るようにしました。とりあえずセル回してみようと画策して再度接続したハーネスを取り外します。どうにかしてコンプレッサーとパワ...
日常

竿・リール整理

今日は保管場所へ行くもクルマ作業は無し。先日から糸を巻いたリールを持って来ました。1個だけ糸が入って無いのは永久お蔵入りしそうな深海用?のリールです。500mも巻いて何すんねん。。。竿1本に1個ずつリールを割り振っていきます。○1軍船用2....
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

観察

今日もお昼休みは保管場所へ。天気も思わしくなくて寒いのよ。。。ジムニーのエンジン載せ替えは未だ叶わず。クルマ屋さん忙しいみたいね。。。寒いし作業する気にもなれないので2台並べて眺めます。パワステの移植に関して、ステアリングギアボックスはフレ...