PWC

トレーラー車検

今日はお昼休みの作業はお休みですお昼ご飯を早々に済ませ保管場所へ。そして昨日ようやく保安部品が作動したトレーラーをエリシオンに連結します。工具トレーを助手席に、念の為に予備電球も積み込みました。そして出発。天気が良すぎて暑いぐらいです。。。...
日常

野球観戦

今日は早めに上がってお出掛け。美原を抜けて阪神高速使ってワープ。¥2,500/日の駐車場にクルマを置いてやって来ました阪神甲子園球場十数年振りなので、当然リニューアルしてからは初めての来訪です。7回裏のジェット風船から9回裏抑えの藤川球児あ...
PWC

トレーラーの配線引き直し(完結編)

昨夜はチョット寒かった今日もお昼休みは保管場所へ。今日は晴れてるけど気温はちょうど過ごし易いぐらいです。ソロソロ勘弁して下さい m(_'_)mそして今日もコレ・・・いい加減決着付けたい。結局アチコチテスター当ててみたのですが、右ウィンカーの...
PWC

トレーラーの配線引き直し(迷走編)

今日で完結!?今日もお昼休みは保管場所です。昨日会社帰りにヒューズ買って帰りました。という訳で早速エリシオンの切れたヒューズを交換。無事ウィンカーが作動するようになりました。トレーラーの結線へそしてトレーラーです。先日フレーム内を通した6芯...
PWC

トレーラーの配線引き直し(結線編)

ソロソロ終盤戦!?今日もお昼休みは保管場所です。先日紛失した配線図をまたまた印刷して持って来ました。トレーラー側コネクターの配線アサインです。という訳で少し明るいところにトレーラー引っ張って来て作業開始します。まずは先日接続したコネクター側...
PWC

配線引き直し(開通編)

コレでダメなら外配線ですな今日は夕方少し時間が取れたので保管場所へやって来ました。昨日日本橋の電材屋さんにて6芯ケーブルを購入して来ました。0.75sqだけど大丈夫かな!?という訳で今日こそ決着をつけます。既に通ってる3芯ケーブルとの接続は...
PWC

トレーラーの配線引き直し(微妙編)

さてどうすっかな!?今日は土曜日ですが時間が取れたので保管場所へやって来ました。イロイロ方策を考えたのですが、出来ればリフレームの中を通して電源配線を完結したいところです。まずは正攻法にて昨日は少し欲張りすぎたので、3芯ケーブルを1本ずつ通...
PWC

トレーラーの配線の引き直し(失敗編)

本日も快晴!今日もお昼休みは保管場所です。チョット動くと汗かくけど空気も乾いてて過ごし易い。梅雨まで暫く良い気候が続きます。配線問題という訳でトレーラーなんですが、よくよく考えるとフェンダーの溶接したんですよね。その時何も考えずに熱掛けてた...
PWC

トレーラーの車検準備

晴れると暑い、、、今日もお昼休みは保管場所へ。昨日までとは打って変わって陽射しは真夏のようです。空気が乾燥してるので過ごし易くて良いのですが、、、昨日車検行ったトコなのに、、、諸事情によりトレーラーの車検を急ぐ事になったので、その為の準備し...
お仕事

エアホースリールの交換・設置

保管場所でお仕事今日は作業の要請があってお仕事しに保管場所です。現場でリフトの掃除に使ってたエアダスターのホースリールを交換する事になりました。先日商品指定で注文頼まれて手配したのですが、元々こんなゴツイの使ってたのね。。。本体ステーの加工...
HONDA Africa Twin(RD07)

アフリカツインのユーザー車検

予約が取れない!?明日午後からアフリカツインの車検受けに行こうかと、ネットで陸運局のHPにアクセスすると、明日明後日共に×印・・・今日の午後が辛うじて△印だったので、急遽本日車検に走る事にしました。そうと決まればとっとと書類用意して、クリヤ...
HONDA Africa Twin(RD07)

ジムニーのスタビ撤去とアフリカツインのタンクステッカー剥がし

今日もお昼休みは保管場所です。今は今朝まで降ってた雨が止んでるものの、午後からまた雨みたいです。前々から言ってたのですが・・・頑なに外すのを拒否ってたジムニーのフロントスタビですが、とうとう外す事になりました。というのも先日の会社主催のBB...
HONDA Africa Twin(RD07)

アフリカツインの車検準備

今日は雨・・・今日もお昼休みは保管場所です。ちょっと肌寒い。。。ん?台車に乗ってた箱罠を持って行った!?アッチは未完成で、コッチの持って行くってハナシだったと思うのに、、、で、さて今日は何しようか?と思ってアフリカツイン眺めてると車検今月だ...
ツール

LED投光機

便乗購入会社の備品を購入するに当たって、送料を安く抑えるべく自費で購入してみました。10Wで100W相当との事。¥1,500ほどで購入出来ました。一応PSEマーク付き。売り文句にも書いてたけどアテになるのか!?威力は如何に!?お昼休みに作動...
デジタルカメラ

New中古レンズ

もう届いた昨日落札した商品が今朝届きました。段ボール箱の梱包を開くと、緩衝材の上から新聞紙に包まれた物体が(笑)とてもカメラレンズには見えませんでした。予想外に短くて太い(笑)左から今回購入した28-300と標準で付いてる18-70と先日買...
日常

北奔南走

まずは堺へ今日は朝から堺の実家へ子供を迎えに行き、そのまま阪和道にてひたすら南下します。阪和道高いのよね、、、次に和歌山市内へ目当てはコチラ和歌山市民会館です。『第46回 世界児童画展 和歌山展』へやって来ました。何でも下の子の書いた絵が入...
HONDA Africa Twin(RD07)

夏支度!?

今日も曇りで涼しい和歌山県橋本市です。当然ながら出勤日なのでお昼休みは保管場所です。ガーミンナビどうする?着いて早々まずはアフリカツインのエンジンを始動。相変わらず掛かりが良くて安心です。このバイクにはガーミンのナビを付けてくれたのですが、...
日常

連休の狭間に

連休の狭間の平日。当然ながらお仕事してます。。。本日の届きモノメルカリってフリマアプリで購入したものが到着しました。1つはデジ1用のワンハンドグリップ。¥350(送料込)もう1つはELECOMのiPhoneケース。¥300(送料込)ケースに...
日常

籾まき

GWの恒例行事朝からガレージのクルマ放り出して籾まきです。あらかじめ土を入れてた内箱を並べ種まき機にて発芽した籾をまきます。均一にまくにはヤッパリ機械が便利なのよ。その後ジョーロで消毒薬をまいて、今度は土を被せます。苗箱を軽トラに積んで先に...
日常

ブラブラ

今日も快晴♪朝から子供のお勉強見てて、昼前にようやく少し出て来れました。気温は高めですが風があって涼しい保管場所へやって来ました。扉が開いてる・・・と思ったらエアコン修理何やらやってます。ボンネット開いてエアコンのエバボレータ取り外してまし...